今年最後となりました、10月大阪レッスンは日曜日ですべて終了となりました。
昨年に引き続き不安定な1年でしたが、レッスンにお越しいただき本当にありがとうございました。
大阪の皆様と一緒に点心を包むことができてとても楽しかったです\(^o^)/
来年は年明け早々1月6日よりスタートとなります、来年もどうぞ宜しくお願い致します。
それでは少しですが、レッスン模様です☆
大阪初登場 カレーパフ。
おまけのカレーパンも揚げました♪ 慣れると楽しいネジネジです。
生徒様作 左が1つ目、右が16個目です。
ビフォアーアフターが笑っ。
じゅにまいもとても嬉しいです!たくさん包んで練習しましょうね。
1日だけ夜レッスンがなかった日は、福島の花くじらさんでおでんをいただきました。美味しいんですよね…16おでん食べました!
そしてテイクアウトもして翌日も食べてました笑っ。
蓮の葉ちまき☆
蓮の香りが好きです~たまらんです…。
簡単ですので、たくさん作って冷凍して常備してくださいね。
お教室近く、近くなのにUber Eatsしちゃった、ワナマナさんの豆乳とパン。
手前のパンはタロ芋あんぱん、奥はココナツパンです。
毎日飲みたいなぁ~冷たくて甘い豆乳LOVEなじゅにまいです。
インストラクターまるちゃんが持ってきてくれた小山ロール♪
これはもう別格、ロールケーキじゃなくて、小山ロールというお菓子です…
いつもありがとう!!
別記事で生徒様から頂いた品々をご紹介させて頂きましたが、その後もたくさん頂きましたが…お写真撮っておらず、そして東京へお運び中なので手元にもなくて…別途ご紹介させてくださいね。
皆様ありがとうございます!
貝柱と豆苗の翡翠餃子☆
でんぷん生地の点心は、来年春までお休みとなります。
このもちもち生地、お包み納めでした。
大きく皮をのばして作るのはNGですー!
大阪レッスンでは、左利きの方が数名いらっしゃいます。
じゅにまいも左で包んでみました、やっぱり難しいですね…
一個左で包んだカレーパフがありますが、どれかわかりますか?ヒントはネジネジの向きが逆、ですよ。
レッスンは日曜日で終了でしたが、月曜日に東京に戻りました。
ランチは教室から歩いて10分ほどのところにある、オンゾロさんでいただきました。
雰囲気も良くて、お料理もとっても美味しくて好きなお店なのです!
写真は前菜の、キングサーモンのミ キュイ♪
昨年より配送もあり、数回取り寄せて東京でも頂きました。
ものすんごいおしゃれで笑っ お店と変わらないお味が楽しめますので、大阪まで食べに行けない。。という方は、是非お取り寄せしてみてくださいね。
オマール海老のドリアとか…みんなに食べてもらいたいわぁ…
ロピアというスーパー、ご存じですか?
今じゅにまいが一番好きではまっているスーパーです。
ロピア好きすぎて大阪の店舗を検索してみたら三店舗あり、しかも弁天町店は近いし駅直結!!
ということで初日の午前中と帰る前の2回、ロピアに行ってしまいました…
初日は空のスーツケースに満杯買って、さすがのじゅにまいでも階段が上がれないぐらいでした笑っ。
帰りは伊丹空港から宅急便で送ろうと考えていたのですが、ロピアのサービスカウンターからクロネコヤマトで配送可能と知り、送っちゃいました…。
はい、行けばわかります!是非、ローぷらいすのゆーとピア、ロピアに行ってみてね。尼崎にもあるよ。
土曜日に雨が降っていきなり涼しくなりましたが、半袖で「良いお年を…」な大阪レッスンでした。
お越しくださった生徒様、そして手伝ってくれたアシスタントさん、1年間ありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します~☆
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆