fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP10月4日点心の日 ≫ 10月4日点心の日! パート1

10月4日点心の日! パート1

10月4日はてんしんの日ということで、おうちで作った点心のお写真を送ってくれたらプレゼント差し上げます企画、今年も開催中です!

今日作らなくても大丈夫、この前作った点心の画像をお送りくださいね~本日23時59分までお待ちしております\(^o^)/

それではパート1、到着順1番~10番の皆様からいきまーす☆

深夜0時00分~10分ぐらいに送ってくれた方々です笑っ。

点心の日(東京 Iさん)

先生、こんばんは。
点心の日エントリーします。

肉粽とパイナップルケーキと粽の包み方の練習で作ったピーカンナッツの手土産セットです。

今のところ、ピーカンナッツは最強の手土産です!

よろしくお願いいたします。

じゅにまいより おぉぉ、もう売り物!!!

点心の日(東京 Hさん)

コーヒー月餅作りました。
具沢山のコーヒー月餅大好きです。

オリンピックカラー水餃子、作りました。
応援しながら、食べて盛り上がりました。

じゅにまいより カラフル!!オリンピック、パラリンピック共にテレビで観戦しましたが感動でしたね。 月餅のコーヒー味は試作苦労しましたが私も好きです。

点心の日(東京 Hさん)

頑張った割に可愛くなかった月餅💧味は最高!

急に食べたくなった叉焼パン。ちょっと焼きすぎ💦
パンチが少なかった胡椒餅。次回はもっと胡椒を入れよう!

じゅにまいより 課題だらけ?笑っ 何度か試して、自分好みに仕上げてくださいね\(^o^)/

点心の日(東京 Sさん)

こんばんは!パイナップルケーキを焼きました♪焼き色にムラがでましたが美味しくできました。作るのが楽しすぎてもっともっと作りたくなったので、コストコにパイナップルを仕入れに行ってきまーす♪

じゅにまいより パイナップルケーキにはまると、パイナップルをすごい量買うようになりますね!買うというより、もはや仕入れ笑っ 楽しんでくださいね!

点心の日(名古屋 Tさん)

点心の日の画像を送ります。


9月にエビ焼売を作りました。市販の皮を使って手軽に作れるため、習った点心の中で一番作ります!

いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

じゅにまいより おー上手!しゅうまい、食べごたえもあるしエビ好きにはたまらんですね♪

点心の日(東京 Oさん)

こんばんは。
忘れないうちに点心の日送ります。

やっと買った蒸し器で、ひたすら【肉まん道】です。包み方はまだまだだし、シミダレもできちゃうけど、肉まん道を進めばいつかマーベラスな包み方になると信じて進んでみます。

じゅにまいより 肉まん道笑っ 継続は力なりですよね、進んでください笑っ!

点心の日(東京 しなこ)

10/3ぱおじょの点心の日、今年のハロウィンは、先ずくろねこを20匹とバッドマン20羽を~
かぼちゃ団子は月末までにまた練習します!

じゅにまいより 飛んでる笑っ ハロウィン盛り上がるね!

点心の日(東京 Yさん)

前回(2/26)は締め切り間際だったので、今回はあらかじめメール作っておきました。
野菜まん、美味しかったです。包み方も可愛くて楽しくて何回か作りました。
コーンバンズは鳳梨豆豉醤とお気に入りの冷凍エビがなかったのでトリチリと楽しみました。
今回、少し発酵足りなかったです。まだトウモロコシの皮があるのでチャレンジします。

じゅにまいより 酵母と仲良くなると、楽しみ増えますね!これから寒くなるので、また作ってくださいね。

点心の日(東京 Kさん)

野菜まんの包み方が好きで、習ってから何度も作ってます♪

じゅにまいより わーポストカードにしたい!笑っ 何度も作ってくれて嬉しいです!!

点心の日(東京 Mさん)

真ん中にローズまん(花)
周りに野菜まん(葉っぱ)を置いてみました。

じゅにまいより 華やかですね!蒸し物がおいしい季節が近づいてきました♪

皆様ありがとうございました!

10月4日点心の日 | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ