fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 3月27日点心教室 小籠包

3月27日点心教室 小籠包

本日の点心教室は、小籠包!午後と夜の2回、開催させていただきました☆
 
お昼にお越しいただいたのは、Iさん。
なんと有給を取って来ていただいたとのこと・・・恐縮です。。。
 
初めてお会いしたのですが、同い年ということもあって?とても話がはずみ、最初の30分は
お話して終わり、レッスン中も、ずーっとおしゃべりしちゃいました。
 
内容は・・・色々でしたが、ザ ガールズトークでしたね笑。
 
もちろん、レッスンもしっかりしました!忘れてないです!!

 
手前の2個は、じゅにまい作の「つまみ食い用」です。
試し蒸しというたてまえの、おやつです。
 
あ、もちろん一人で食べたりしないですよ、皆で食べますからね笑。
 
小籠包初めてというIさんでしたが、とても上手でした!

右が記念すべき1個目。その隣が2個目。
わー2個目にしてちゃんと小籠包の形になってるーすごい!!
 
たくさん練習して、たくさんお話して、試食タイムです。

横から写真を撮らせていただきました。
 
余談ですが、小皿と針生姜が入っているお皿は、砥部焼きなのですが・・・この小皿を香港で買った
お皿に代えたいのですが、船便がまだ届かない~!旧正月はさんだからかなぁ・・・送ってかれこれ
2ヶ月ぐらいになるんだけどなぁ・・・。
 
お疲れ様でした、またメールお待ちしてますね部長!笑。
 
 
夜のレッスンでは、Mさんにお越しいただきました。
いつも会社帰りに来てくれるのですが、お疲れだと思うのにいつもニコニコ朗らかな方で癒されます!!
 

小籠包難しい~
と言いながら包んでいる姿がかわいかった・・・。
 

最後の穴がちょっと大きめだけど、ひだの数が半端ない笑。
均一に包めていて、とても上手です!!
 

これから帰って晩御飯ということで、試食は本当にちょっとだけ、その分お持ち帰りいただき、
夕飯で楽しんでいただくことにしました。
 

向こう側2つが、手前のより皮が2g少ないです。
慣れたら、皮の比率をどんどん少なくしてみてくださいね。
 
1g違うだけで、包みずらくなりますが、その分旨さ倍増です♪
 
楽しかったです!また来月楽しみにしてますねー☆
お疲れ様でした。
 
 
 
 
 

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ