fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 4月3日点心教室 肉まんと大根餅

4月3日点心教室 肉まんと大根餅

本日の点心教室は、午前午後通しでUさんにお越しいただきました!
 
台風並みの暴風雨の中、来てくれてありがとう・・・。
 
さて、レッスンはまずは肉まんから。
具をコネコネ、皮もコネコネ。Uさんは小籠包レッスンをすでに受講済みでしたので、包むのは
全く問題なかったです♪
 

 
どんどんできちゃう☆
 
おしゃべりしながら、楽しいレッスンです!
 

Uさん作肉まんです。
 
皮、フカフカですー包み方も問題なし、上手です☆
 
途中、焼き小籠包の話になり、この肉まんは焼いたらどうなるんだろう?となって、早速焼いてみました。

ちょっと焼きすぎましたが・・・味は・・・。
 
ん~、じゅにまい的には、なしです。 あえて焼くほどでもないと・・・いう感じだったかな。
 
焼き小籠包の皮は、やはり焼き小籠包のレシピで作ったほうがいいですね。
レシピありますし、ご要望もあるのですが・・・あまりおすすめではないです。
 
理由は、焼き小籠包は包み方が上手にできていないと、焼いているときに爆発します。
ぱぁ~ん、なんてかわいいものではありません。本当に爆発しちゃいます。
 
・・・ので、焼き小籠包は、おいしいお店に行ってその場で食べるのがいいと思うのです、私。。
 
 

 
でも、揚げた肉まんはおいしいよ♪
今までの評価としては、揚げた肉まんは揚げたほうが好きという方の割合が多く、揚げたあんまんは
100%揚げたほうがいい、でしたが、Uさんはどちらも蒸した方が好き!とのことでした。
 
嬉しい、初めて蒸しに軍配が上がりました・・・!
蒸した皮をとても気に入っていただけたようです。
 
 
今日はUさんだけでしたので、お昼に30分ほど休憩をはさんで、すぐに午後のレッスンを始めました。
 
午後は大根餅と春巻です。
 
大根餅は、いつもの通り写真を撮り忘れてしまいました。。。
春巻のときに思い出すんですよね、あーーーまた忘れた、って。
 
ということで春巻レッスンの模様です笑。

俵型ではなく、写真のように棒状に巻く練習をします。
 
肉まんの試食でおなかがいっぱいとのことで、午後のレッスン後の試食はなしで、すべてお持ち帰り
いただくことになりました。
 
あ、私タッパあります~と言って、ご持参されたタッパに春巻を入れていたUさん。
見て、お互い爆笑しちゃいました。

ぴったり・・・
まるで専用容器笑。
 
しかも、本当は10本巻くはずが、具がなくなって9本になったこと、そのうち1本は試食用だったけど
試食しないですべて持ち帰るということで9本になったことなどを加味して、この結果です。
 
ほんと、驚いた・・・そしてウケちゃったね。
 
雨も風も弱まった中、大荷物抱えてお帰りになられました。
 
ご帰宅後、春巻おいしかったですメールと、大根餅がやわらかいですメールをいただきました。
 
あれ、大根餅、何か分量間違えてしまったかなぁ・・・ちょっと確認しますね、ごめんなさい。。
 
お天気悪い中、お疲れ様でした!また来月楽しみにしてますね。
 

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ