fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP2月26日(つつむ) ≫ 2月26日包むの日~到着順です

2月26日包むの日~到着順です

ありがとうございます!

お写真くださいとお願いしつつ、ここ3年ぐらい全くUPしていなかったことを反省し、お写真載せさせていただきます!

包むの日(大阪 Iさん)

こんばんは
冷凍庫にチャーシューがあったので、叉焼餐包焼きました。

じゅにまいより さすがです!満点!!

包むの日(名古屋 Mさん)

つつむの日

肉まんです

蒸し立て!アツアツ美味しかった(^^)

じゅにまいより ふぁ~皮の状態も良いですし、包むのもうまい!

包むの日(名古屋 しおしお)

じゅにまい先生
こんばんは

包むの日すっかり失念してました...
奇跡的に昨年の12月に包んだ小籠包の写真があったので送ります
点心は1日にしてならずです...
包まないと退化しますね

じゅにまいより 点心はローマと同じです笑っ 継続は力なり~かな

包むの日(東京 Nさん)

こんばんは️
久し振りに肉ワンタン作りました️
茹でたら巨大化してびっくりしました

じゅにまいより そうなのです!パスタやうどんと同じで、茹でるとお得感たっぷり♪でも巨大化するのは皮だけ、お肉はそのまま~笑っ

包むの日(東京 Mさん)

25日にお友達と肉まんと葱油餅を包みました~~!
226に間に合わせました笑

肉まん

時間が無くなり、倍の大きさで包む回数を減らしました笑

2回目に蒸した肉まんがカレーまんのように黄色くなったのですが、それは生地が発酵しちゃったからですか??


ほうれん草の葱油餅



時間が無くこれしか写真を撮れませんでした涙
宜しくお願い致します。

じゅにまいより 肉まんの生地が黄色くなってしまうのは、アルカリ生地になってしまったから、だと思います。

ホウレン草の葱油餅、ほぐほぐして食べてね~!

包むの日 (名古屋 Tさん)

先生、こんばんは!

包むの日の写真を送ります。

12月にキムチ水餃子と小籠包作りました!小籠包は穴が大きいため、もっと練習をします😂
また、先生がレッスンでお勧めされてた春キャベツの浅漬けを手に入れたので、今度こちらを使って餃子も包もうと思います!

3月も、名古屋レッスンで点心を包めることを楽しみにしています
いつもありがとうございます!

じゅにまいより 上手に包めてますよ!春キャベツおすすめです、旬な時に是非作ってね~!

包むの日 東京 Mさん

じゅにまい先生お世話になっております。写真送らせて頂きます♪

まだまだ修行中の肉まんです(笑)

じゅにまいより 肉まんと小籠包は同じ包み方ですので、たくさん作ってもらえると嬉しいです♪

包むの日(東京:Hさん)

今年の『包むの日』は、マイファンで習って大好きになった月餅。

いつもならナッツ餡ばかり作るのですが、今年はオリジナル餡作り頑張りました!
型も年々増え、その中でも特にお気に入りの招き猫&パイナップル型。餡はオリジナル『オレンジ餡』で。
来年は「パイナップル型×オリジナルパイナップル餡」頑張ります!!

じゅにまいより つやつや~☆ オレンジ餡、おいしかったよ!オリジナルパイナポー餡、お待ちしております笑っ

包む日 大阪  Hさん

こんばんは。
いつもありがとうごさいます。
 久しぶりのレッスンのパイナップルケーキのあと作りたい病になり、あんこの消費も兼ねて?作りました。
  色々んんん?という出来のところもありますが楽しんで作れました。
よろしくお願いいたします。

じゅにまいより いい焼き色!楽しめておいしかったら、幸せです♪

包むの日(名古屋 Oさん)

じゅにまい先生
こんばんは~

応募期間が短くなってから、なかなかメール出来ず。
今回は狙います!笑

最近、点心仲間と肉まん修行した時のです。
寒くなると食べたくなるし、一番リピしてるかも。

メールが渋滞して、弾かれませんように。懇願!

よろしくお願いします

じゅにまいより 点心仲間はMさんとみた!笑っ 美味しそう~寒いときの肉まんって、最高だよね

今回はここまで!到着順で10名のお写真でした。

お写真は2月26日23時59分までお待ちしておりますね\(^o^)/

2月26日(つつむ) | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ