2021年最初の大阪レッスンは、昨日ですべて終了しました。
いつも来てくださる方、はじめてご参加いただいた方、アシスタントさん、皆様ありがとうございました。
はじめての場所でしたが、大きなアセアセ💦もなく(レンゲ持ってくるの忘れたぁ~!!!などはありました笑っ)無事に開催できました。
暖房をつけて、玄関とベランダを開けて、換気扇は常時換気。
玄関とトイレ、キッチンに78%のアルコール。
トイレにうがい薬と手洗い石鹸、キッチンに手洗い石鹸。
試食はテーブルとローテーブルにわかれて。(持って帰ってもらっても良いです)
使い捨てお箸とテーブルペーパーマット。
…何が正しいのかわかりませんっっが、今年もこんな感じですよね。。
快適とは言えないかと思いますが、ずっと続くことはないと信じて、できうる限りのなかで最大限楽しんでいただけるように努めますね。
大阪レッスン模様です☆
1月4日から大阪入り。
はじめての場所を1週間まいふぁん仕様にすべく、アシスタントさんと一緒に準備しました♪棚がたくさんあって素敵♪
1月9日、レッスンの合間に近くの大阪天満宮さんで福笹をいただいてきました。
マーラーカオは、ティーカップで蒸してもかわいいですね、ポコっと取れます。
スペシャルパイナポーケーキレッスン。
焼き目だけの地味~なパイナポーケーキを、一工夫で楽しもうなレッスンでした。
名古屋レッスンでは3月に開催しますよ!
お近くにある、ロンタンの焼き小籠包。
どこよりもおいしいと思っております\(^o^)/。
アシスタントさんに買ってきてもらって、エプロンに肉汁飛ばしながら頂きました笑っ。
お写真ないですが、粽もおいしかったです!
蟹肉小籠包を蒸しながら、お赤飯も温める…。
大阪の点心教室福福のフーフー先生が朝、ご挨拶に立ち寄ってくれました。
そしてお赤飯をいただきましたので、皆でいただきました!
にゃんこのお目目は縦に、と説明しておりますが、大阪では横が人気笑っ。
つるべ師匠みたいねと思えば思うほど、師匠にしか見えなくなるマジック!
生徒様からもたくさんおいしいものを頂きました。
森のおはぎ、小原紅みかん、デラックスケーキ、レインボーラムネ、高山おかき、きびだんご、クッキーなどなど…いつもありがとうございます!
次回大阪レッスンは4月です。
肉まんレッスン受講済みの方のみご参加可能なきのこまんとローズバンズのみですが空席がございますので、ご希望の方はご連絡くださいね。
それでは皆様、4月も楽しく包みましょうね。
☆☆☆ Special thanks ☆☆☆
急なお願いにも関わらず快く対応してくださった株式会社宅都の営業さん、本当にありがとうございます。今後とも末長く宜しくお願い致します☆
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆