fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOPレッスン模様 ≫ 大同電鍋は3つ持っております

大同電鍋は3つ持っております

5日間連続、包む点心教室ではなく大同電鍋で蒸すレッスンを満喫中のじゅにまいです。

大同電鍋は台湾の電鍋で、蒸す、炊く、煮るとかなり使える優れものですが、使い方を知らないとどうしたらいいのかわからない逸品でもあります。

買ったのですがレパートリーが少なくて…

段ボールに入ったままです…

興味はあるけど、置き場所が…

ですよね、うんうん、わかります。

ということで、包むレッスンを離れて箸休め的レッスンをと考えた大同電鍋会が、予想以上に受講希望者が多く、なんと5日連続というありがたい日々となりました。

今回は基本のキ、電鍋とは?から、基本の使い方、そして実際の調理の仕方、仕方といってもスイッチオンしかないのですが。。を交えながらの、七品をご紹介させていただきました。

じゅにまいが持っているのは、日本の公式サイトから購入したLサイズのグリーンと白。そして台湾で買った、チョッパーの。

チョッパーは、興味はなかったんだけど…「Last one 」と言われると…

買っちゃったよね笑っ。

そしてこの電鍋の中に買った月餅をびっちり詰め込んで、手荷物検査でひっかかったよね笑っ。

しっかりガムテープ貼ったのに、オープン オーケー?と言われて、はがされたよね笑っ。

係員の方が、外蓋あけて、内蓋あけて、月餅見て、「オゥー ムーンケーキ スーベニア~オーケーオーケー」言うてたよね笑っ。

しっかりガムテープ貼ってくれました。

思い出よみがえり、話がそれました。

じゅにまい持ってます3台、そして使ってますよーよく使ってます。

電鍋持っている方には、是非使い倒して欲しいです。

たくさんのお野菜を蒸します!

蒸すと色濃く、味濃く、甘味濃く、ちょびっと塩つけるだけでご馳走です!

じゅにまいだけでしょうか?年をとるにつれて、生野菜のサラダが食べにくくなってきました。

食べたい欲も薄くなり、量もそんなに食べられません。

その代わりに、タジン鍋で蒸したお野菜とか、煮物とか、蒸したお野菜とか、が美味しくて、どっさり食べます。

私だけじゃないはず…誰か共感して!!笑っ

ということで、蒸し野菜からスタートして、3時間、7品作ります(電鍋ちゃんが働いてくれてるだけ)よ。

今年は明日のレッスンで最後となりますが、来年もまた開催しますね。

レッスン模様 | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ