fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 4月26日点心教室 シュウマイと大根餅&春巻

4月26日点心教室 シュウマイと大根餅&春巻

本日のレッスンは、午前がシュウマイ、午後が大根餅&春巻でした!
 
今日はKさんとYさんにお越しいただき、ワイワイ楽しくレッスンさせていただきましたー。

 
まずは豚肉と玉ねぎのシュウマイからです。
蝦一匹をトッピングして、見た目もかわいく仕上げます♪
 
もう1種類の蝦とうずらの卵のシュウマイも綺麗に蒸しあがりました!

 
これ、どうやって包むんだろう・・・?と不思議だったそうですが、意外と簡単な包み方なんですよね☆
 

試食のときは、揚げたシュウマイも召し上がっていただきました。
揚げたシュウマイは、食べると、ボリッボリッと音が聞こえます笑。ザクザクの食感がおいしいですよね~。
 
シュウマイにはロゼのシャンパンが合うそうですよ~、いやいややっぱりビールでしょ!なんて
あわせ方を語るのもおもしろいですよね。
じゅにまいはお酒があまり飲めないので、やっぱりお茶・・・笑ですが、このお酒と合います!情報、
ウェルカムでお待ちしております♪
 
お疲れ様でした~!
 
 
午後は、Kさんが引き続き大根餅&春巻レッスンに参加してくれました。
 
大根餅の写真、やっぱり忘れて、春巻巻いているときにいつも「あっ」て思い出します。。

ということで、今日も巻いてる画像のみです笑。
 
俵型ではなく、筒状に巻く練習です。
そして、同じ太さ、長さにそろえて巻けると嬉しいよね!
 
Kさん、完璧!!
おなかいっぱいということで、大根餅の試食はしないでお持ち帰りとなり、春巻も1本だけ試食と
なりました。
 
1本食べて。
やっぱり驚かれたようです☆
 
そうなんですよね~皮は市販の春巻の皮、具も特別なものは何もない普通の具。
でも、巻き方を変えるだけで今まで作っていた春巻と全然違う春巻になっちゃうんですよね。
 
このポイント(実は2つアリ)是非皆さんに知って欲しいなぁ~。
 
Kさんと二人で、旅の話や仕事の話など、色々お話できて楽しかったです、お疲れ様でした~!
 
 
シュウマイレッスンも大根餅&春巻レッスンも、通年レッスンです。
ご興味ある方はご連絡くださいね。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ