fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 4月28日点心教室 シュウマイと蝦餃

4月28日点心教室 シュウマイと蝦餃

本日のレッスンはシュウマイと蝦餃でした。
今週はエビふんだんの点心レッスンが多くて、えびweekでしたね笑。
 
えび好きにはたまらない!!
 
さて、本日のレッスンは、Sさんにお越しいただきました。
ふたりでゆっくり、シュウマイレッスンです。
 
大き目のシュウマイにびっくりしながらも、上手に包んでいただきました。


いとおしい~シュウマイちゃんの出来上がりです♪
 

試食していただきながら、点心とお酒のマリアージュについて熱く語り合ってしまいました・・・笑。
 
焼酎に造詣の深いSさん、お酒がほとんど飲めないじゅにまい(焼酎はもちろん飲めない。。)。
でも、お互いこれとこれは・・・とか、同じ麦を使って・・・とか、本当に色々話をして楽しかった!
 
いつか実現しましょう!!いつ?  ・・・今でしょ、なんて・・・。
 
お疲れ様でした!
 
お昼の休憩をはさんでから、午後は引き続きSさんと、もうお一人Sさんにお越しいただき、3人で
蝦餃レッスンでした。
 
難しいよ~とプレッシャーをかけながら笑 ゆっくり練習しました。
 
こんなに蝦餃が難しいとは思いませんでした!とお二人から言われましたが、そうです、難しいです。
 
でもね、最初は皮も丸くできないけど、具を包む頃には皮なんて楽勝でできちゃうし、上手にできないけど
10個ぐらい練習すると、途端に上手にできるようになるんですよね。
皆さん、トンネルに入ると出口見えないときは不安になるし・・・いつ上手にできるんだろうって考えちゃう
けど、出口が見えかけるとすごいスピードで抜けちゃうことができるんだよね~いつもこの光景には
感動します!
 

最後まで集中力切れず、やり遂げましたよね!
 
途中、むずかしいよぉ・・・って時に、いつもの「試食ターイム!」。
たった1個の蝦餃ですが、それでも、わー上手に作れるようになりたい!!がんばろーって気持ちが
モリモリ沸いちゃう、魔法の試食です笑。
 
そしてできあがったお二人の蝦餃達♪


確実に日本のトップ50に入るよ!なんて冗談を言いつつですが・・・でも、本当にTOP50に入っていると
思います笑。
 
蒸篭2つ分包んでいただき、お楽しみの試食ターイム(本当の)です。

 
ん~皮がモチモチぃ~、蝦がぷりっぷり~!と喜んでいただきました。
包んで、蒸した蒸したての蝦餃って、最高だよね♪
 
20個ほどお持ち帰りいただきますので、おうちに帰ってもお楽しみいただけたと思います、ご家族の
ご意見もお聞きしたいですね・・・喜んでいただけたかしら?
 
 
シュウマイレッスンも蝦餃レッスンも、通年開催しているレッスンです。
蝦餃レッスンは確かに難しいですが、だからと言って一番最後に受けていただく必要はないです。
 
気になったレッスンから、受講してくださいね。
私にできるかな・・・と不安な方、点心は誰も作ったことがなくて、全員初心者です。
大丈夫、じゅにまいがちゃんとお教えしますので、とりあえず来てください、一緒に作りませんか?笑
 
点心はレストランで食べるもの・・・全然気軽に食べれないお料理ですが、もっと身近に感じていただき、
ご家庭で作っていただきたい。
そのために、点心教室を開催させていただいております。
 
まだまだ一般的ではないですが(どっちかというとマニアック・・・?)意外と粘土細工みたいでおもしろいですよ。
 
今月のレッスンはすべて終了しましたが、5月のスケジュール、まだまだ空きがございます。
こちらより日程をご確認いただき、お好きな日にお好きなレッスンをリクエストしてくださいね。
 
今月も名古屋・東京と多くの方にお越しいただき、本当にありがとうございました!
 
 

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ