東京レッスンからスタートしてます、ほうれん草の葱油餅☆
この日はインストラクターのcocoさんが、うさぎやさんの草餅と桜餅を買ってきてくれました!
おいしいね\(^o^)/。
葱油餅の餅は、お餅という意味ではなくて、「小麦粉の生地を焼いたもの」や「小麦粉の生地でくるんで焼いたもの」みたいな意味で、小麦粉ものをさします。
ですので、葱油餅も餅っぽい要素はありません。小麦粉生地です。
同じようなものに、胡椒餅(胡椒が効いてる肉餡をパン生地で包んで焼いたもの)、月餅(小麦粉生地であんこを包んで焼いたもの)などがあると思います。
ですので、上海や台湾、香港などに行って【餅店】と書いてあるお店があったら、それはパン屋さんですね。
中国語と日本語で、ちょっと違いがありますね。
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆