今週は名古屋ウィークでした☆
巷ではザワザワするニュースばかりですが、お教室ではもくもくと包み、もぐもぐ食べる!
やっぱり包むのは楽しいですね。
名古屋の皆様、今月もお疲れさまでした。
本当に、生徒様のおかげ…開催できて良かったです。
次回は6月ですね、日常に戻り、安心してレッスンが開催できますよう願います。
名古屋レッスン模様をお伝えしますね。
湯気があがる幸せ☆
ワンタンレッスンの試食時、nana先生が作ってきてくれたキャロットケーキと共に
うまし!!
翌日もnana先生が焼いてきてくれた、金柑のタルト、激ウマ!!
焼いてきてくれた…焼くようお願い…いや、空気読んでくれた…焼かせちゃった?笑っ
先生いつもありがとうございます!
Iさんからいただいた、プレスバターサンド いちご味♪
中からいちごがとろ~ん♪
小籠包特訓!後のおやつ。
Oねーさんからいただいた、お久しぶりです芳光のわらび餅♪
うまーい!
夜はアシスタントさんとパン教室ティロワのN子先生と、アマイカへ。
すべておいしかったなぁ~うっとり。
写真は、ラム肉の餃子です。
名古屋レッスンに行くと、「きしめんは食べんよね」というお声を良く聞きます。
え、食べないの??
じゅにまいは最低一回は食べますよ。
フランテの冷蔵で売ってるきしめんがお気に入りです。
そして、ふあっふあ卵を乗っけて食べるのがお決まり☆
土曜日のまかない。
残り物でぱぱぱーっといきます!
残ってた水餃子の具で焼き餃子(皮は市販)、残り野菜の炒め物(卵とじ)。
そして恒例の、ボン マテリエルさんのフルーツサンド!
皆で同じご飯を食べる幸せ☆
その夜は、とらのにうりやで炊き餃子!餃子もおいしいけど、〆のチャンポンがもだえます。
小籠包特訓!
皆で復習です。
一度小籠包レッスンに参加しているメンバーなので、さすが、上手!!
具は豚肉の代わりにまぐろを使って、ネギトロ小籠包です。
豚肉よりさっぱりしてて、食べた人はまぐろとは気がつかないです。
じゅに画伯作笑っ ご参考までに!
お持ち帰りのワンタンを、こう入れた方は今だかつていなかった…
斬新すぎ!笑っ
ご本人は、「この隙間に何か入れたい…」と言われてましたが、じゅにまいはこの配列がツボりました。
ほとんどレッスン模様じゃなかったですが。。詳しくはまいふぁんアシスタントblogをご覧くださいね。
また、6月に包みましょう!
6月レッスン、生徒様募集中です。
はじめて参加ご希望の方もウェルカムでお待ちしておりますね。
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆