暑かった~!!笑っ。
今月の名古屋レッスンも、日曜日にすべて終了しました。
暑い中、レッスンにお越しいただきましてありがとうございました。
次回の名古屋レッスンは12月ですが、ほぼ満席のご予約をいただいております。
キャンセル待ちいただいている方も多く、16日(月)にレッスンを追加しようかと検討しております。
ご希望の方は、それとな…くメールくださいませ…レッスン希望!と笑っ。
開催が決まりましたら、キャンセル待ちの方からご案内メールをお送りさせていただきますね。
それでは名古屋レッスン模様 後半戦です!
Tさん手作りの和菓子♪と
Nana先生手作りのクッキー缶!いただきました。
間違いなく美味しい!!また作ってきて!(と、せがむじゅにまい)。
いちじく大好き!
毎年この時期にフランテで売っている愛知県産いちじく、今年は箱買いしちゃった\(^o^)/
いちじく食べると、ひいおばあちゃんを思い出します。
小さい頃はいちじく好きじゃなかったのですが、いつからか好きになり、夜に食べたい!と真っ暗闇の畑にいちじくをもいできてと、ひいおばあちゃんに頼んだじゅにまい…今考えたら鬼です。。。
ひ孫をとても可愛がってくれた、ひいおばあちゃん…。
子供だったとはいえ、わがまま言って困らせた記憶しかない…。
そんなひいおばあちゃんの25回忌が、週末にあります。
なむなむします!
冷たい月餅レッスンでは、各自好きなお色の生地を作ってもらいます。
人数が多いと、お色もたくさんできて楽しいですね。
ココナツ団子レッスンにて☆
Hさんから、台湾スタバの月餅をいただきました。
カスタード味と、チーズカスタード味。しっとりしてて、チーズが大好きなじゅにまいには、やはりチーズカスタードがなと笑っ。
Kちゃんから、長野のブドウジュースをいただきました。
本当に、ブドウ絞っただけ!!のお味。アシスタントさんと一緒に悶えました。
いつも、手作りのお味噌と梅干しをくれるルン子さん、ありがとうございます!
とっても美味しいのです!!
こちらも冷たい月餅レッスンにて。
控えめ言いながら、かなりはっきり目のお色笑っ。
いいですね!
型抜きがとても楽しいレッスンです。
焼く月餅と違って、こちらは型抜きしたら食べられる気軽さも魅力です。
暑い毎日でしたが、名古屋の皆様本当にありがとうございました。
今度は寒い冬に点心作りましょうね。
Trackback URL
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆
Comment