朝から蒸し暑い~暑い~あつい~連呼のじゅにまいです。
名古屋暑っ笑。
涼しくなるのはまだ先のようですね。
さて、名古屋レッスン12月のお申し込み、ありがとうございます。
たくさんのご予約をいただきまして、ほぼ満席状態です。
特に胡椒餅は人気ですね、びっくりしました。
早めに試作して(まだしていない、構想段階)、冬のレッスンに備えたいと思います!
さて、今月の名古屋レッスンも火曜日からスタートしております。
湯葉巻き、前日まで揚げまくって試作しました!
が、レッスンの流れやオペレーションは実際にレッスンをしないとわからないので、初日の湯葉巻きは緊張しますね。
写真は試食後のデザートです。
教室近くのocoboさんで買ってきてくれた、とっても抹茶が濃いゼリー?寒天かな、激ウマ!!
ピンク色の桃のは、桃アレルギーのじゅにまいは食べれなかったけど皆さん絶賛されてたー食べたかった!!
一人1個分買ってきてくれたOねーさん、いつもありがとうございます!
蒸し器のある生活☆
ほかほか日和☆
こちらも湯葉巻きの試食風景ですが、Uさんから赤福の四色バージョン「いすず 野あそび餅」をいただきました♪
皆さんは1個、じゅにまいは3個笑っ。
皆で平等に~、なんて平和なことはしませんよ!!(ひどい。。)
冷たい月餅レッスンにて。
ブルー(バタフライピー)、人気ですね。
型抜きがとっても楽しいレッスンです。
ふぁっふぁ卵のきしめん。
フランテで買ってきた冷蔵のきしめんを食べるのは、もう名古屋レッスンで恒例となりました。
この、ふぁふぁ卵が合うんです!
二食入りなので、滞在中もう一度食べますよ。
木曜日午前はレッスンがないので、伏見の「むらさきや」さんで朝から和菓子笑っ
好きなんです、むらさきやさん!
夏のごちそう、水羊羹も無事にGET、お買い物して戻りますね。
Trackback URL
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆
Comment