fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP台湾 ≫ 【台北】饒河街観光夜市

【台北】饒河街観光夜市

台北最終日。

どーしても、臭豆腐が食べたい!

日本から10数名来ていましたが、臭豆腐が食べれる人は1人…。

最終日のお昼に一緒に食べに行こう!と言っていたのですが、この時まさかのエバー航空絶賛ストライキ中。。。

彼女の便は、台北に行く便もギリギリ飛んだ状態でしたが、帰りの便は早朝の1便しか飛ばない、となり、早朝便で帰国しちゃったので、食べに行けませんでした涙。。

でも、それでも無事に来れて、帰国できて良かった!!

ということで、最終日はじゅにまい1人となりましたので、夜は台湾のお友達を誘って、臭豆腐めがけて饒河街観光夜市に行きました。

行ったことのない、お初な夜市でしたので、ワクドキ♪

お友達と合流して、買い食いスタート!笑っ

まずはやっぱり、臭豆腐。

煮込んであるタイプです。私は臭豆腐と鴨血をチョイス。

あぁ、泣けてくるうまさ…(*´ー`*)

美味しすぎます!

さ、次

の前に、ちょっと寄っていい?ということで立ち寄ったのがまさかのゲーセン。

何をするのかと思ったら、バスケのゲームでした笑っ。

そして買い食い再開!お次はこちら。

薬膳?で煮込んだ…ほぼ、肉骨茶バクテーに近いようなもの。

バクテー好きなじゅにまいにはたまりません、食べよう!

私ともう1人が羊、二人が豚でした。

お、おいしい。

この夜市最高ですね。

そして、この醤というか…タレ?ものすごく美味しいです。

売ってないのかなぁ?

そして、次!

羊肉の串焼き。

美味しいです!が、これは上海の羊串の方が軍配上がるかなぁ~。

そろそろ喉が乾きました笑っ。

友人はタピオカミルクティ、私はおねいさんがセクシーポーズしてるカップの飲み物(ローゼルティ)をオーダーしました。

おぉ、すっきり。

そしてまた…ちょっといい?とゲーセンへ。

どんだけバスケゲーム好きなの!笑っ。

じゅにまいもしてみました。シュート打つだけのゲームですが、意外とゴールが決まり、気持ち良かったです笑っ。

そして運動したので今までのカロリーを消費した錯覚まで味わえました。

さ、次!

おぉう、きたー!

足裏マッサージのおじちゃんが、これ食べたことある?美味しいよ、トライすべきだと言っていたものですね…。

まんま、頭と首…

一本?一頭?一体?なんて注文するの??

とりあえず、これ…と。

ぶったぎってくれました。

ヒィィーもっと丁寧にぶったぎってよぉ~まんま、まんますぎ!

お味ですか?

美味しいですよ、間違いなく美味しい。

食べるところは少なくて、カシカシする部分が多いですが、美味しいです。

しかし、欲を言えば首だけでいいかな…笑っ。

食べた証拠写真も撮りましたので、今度足裏マッサージに行ったら、おっちゃんにこの画像をお見せしたいと思います。

はい、次ぃ!

安いし、食べようよ!と言われて。

じゅにまいの意見ですが、牡蠣はやっぱり日本が一番かと…寒いところの牡蠣が美味しいと…思うのですが…。

焼けてきました。

ふぅぅ、ギリギリ!

牡蠣は、真っ白なのがミルキーで美味しいと思います。

南の方の地域で良くあるのですが、加熱しても透明っぽくてどぅるんとした牡蠣は、ミルキーな味わいではなくて、しょっぱいんですよね。

焼いてあるので生ではないし…と思いつつ、かなり多めにレモンを絞っていただきました笑っ。

予想通りのお味でしたが、臭みもなく、美味しかったです。

一通り見て、解散しました。

解散後、じゅにまいは1人でもう一周しちゃいました。

この夜市のはじっこに、有名な胡椒餅のお店があります。

雨が降っていたからか、行列もなくすぐに買えました。

ナンと同じように、タンドール?釜に貼りつけて焼いてます。

美味しいけど、中の具は台湾料理研習所で習ったJeff先生のレシピの方が好きだなぁ。

デザートはホテルで食べようと思い、豆花の杏仁シロップがけとお団子を買って帰りました。

最寄りの松山駅に戻る途中、我らが聖地 かっちゃんをたまたま発見しちゃいました!

ラッキー!

でも、んー?あれ、ホームページにある台北市内五店舗は制覇したのですが、松山駅にかっちゃんってあったっけ??

ん?かっちゃ…ん?

かっ…   えっ?

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ