先月末、大阪と京都に行ってきました。
大阪京都旅行??誰ですかー旅行と思ってる人!
違いますよ、学びです。研修。
研修です!笑っ
お昼は予約が取れない水餃子のお店、りんさんのお店で水餃子を習ってきました。
1人30個包みましたが、りんさんが具の作り方、皮の作り方、伸ばし方、包み方、ゆで方など、ものすごく細かく丁寧に教えてくれます。
水餃子はもう10年レシピを変えていないそうで、今後も絶対に変えないと心に誓っているとおっしゃっておりました。
それだけ、自信がある水餃子なのだなと感激です!
確かに、りんさんの水餃子は毎日食べたいと思えます。
じゅにまいが目指したいところも同じで、ハレの日の点心ではなく、日常にあふれる点心をお伝えしたいです。
包むの楽しいね!
最初の20個はこの形で、あとの10個は両手でギュッてする水餃子の形の成形を練習しました。
ゆでた水餃子♪
焼いた水餃子
美味!!!!!
しいて、しいーて言うなら、ゆでた水餃子のほうが好きかな。
りんさんからも、「あなたたち皆じょーずよ、何も文句ない!」と言ってもらえて皆ご機嫌でした。
お粥もいただき、お腹一杯です。
楽しかった~美味しかったぁ~♪
何も考えていなかったのですが、水餃子20個がなんとお持ち帰りでした。
や、やばい。。
タクシーでクロネコヤマトに直行したじゅにまいでした。
りんさんのお店にご興味ある方、残念ながら今年の予約はすべて満席です。
1年に1度、翌年1年分の予約を受付されるのですが、詳細は言いません!ライバルが増えちゃうから\(^o^)/
知りたい方は、レッスン中にご質問くださいね☆
・
さて、クロネコヤマト後、そのままタクシーでニフレルに行きました。
というのも、晩御飯の予約が18時半であと…四時間後ぐらい?ここでパンケーキなんか食べちゃったら晩御飯食べれない。。ので、体動かそ!カロリー消費しよ!作戦です。
着いてから、ニフレル行く前にエキスポシティ内を軽くパトロールしよーとなりましたが…これが軽くなかった。
女四人もいると、一軒一軒お店に入ってはワーキャー騒ぎ、一時間かかって50メートル進むようなペース。。全然進まない笑っ。
途中、ソフトクリームだけ食べて一休み♪
大阪にはエキスポシティにしかない、町村農場さん!
ミルク食べてる~♪という感じのソフトクリーム、めちゃうまい!!
バターとかその他の乳製品もすごくおいしいよ!!
そして、買い物againでしたが、全然回りきれなく、もちろんニフレルにも行けるはずもなく、時間切れとなるのでした…。
でも大満足!!!
初めて見た太陽の塔、こんなに大きいの?!
Trackback URL
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆
Comment