fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP生徒さんとの繋がり♪ ≫ 大阪レッスン後…

大阪レッスン後…

大阪レッスン後、そのまま新幹線に乗って帰省してます、じゅにまいです。

1週間ほど、田舎でのんびりできない忙しい日々を送っております笑っ。

…せわしい理由は、犬のお世話、そこ?みたいな。

生後4ヶ月ですが、本気の甘噛みで手も服もボロボロです。。

でもかわいい!何されても許せちゃうっですね。

そしてもうひとつはタケノコ掘り!

今が旬のタケノコを、ちょっと掘ってみよう…。

実は、タケノコの山はありますが、掘ったことはありません。

しんどいって、知ってるから…てへ。

竹林~父が整備してくれたエリアでほりほり笑っ。

鶯の、「ほーーーーーーーーーーぅ ほけきょきょ」を聞きながら、マイナスイオンを感じる竹林、好きかも♪

ほけきょきょは、きょが一つ多いのか、最後がこだましてるからなのか不明ですが、必ずきょきょとなります。

そして、最初のほーーーーーーーーーーぅが、けっこー長いんですよね、自分で先に、ほけきょ!とか言っちゃう。

あ、はい、掘ってますちゃんと。

ちこっと出てる先端を見つけてほりほり。

たっくさん出てるので、探すことしなくても見つけられます。

ただパパ先生いわく、この先端が緑色で皮が真っ黒のは、もうおいしくないそうです。黄色とか、薄緑色で、皮が茶色いのがいいみたい。

小さいの六本ぐらい掘ったかな…。

一時間が限界かも。

明日は完璧筋肉痛です、すでに尾てい骨がしびれてます…。

いつもしんどい思いをして掘って送ってくれる父に感謝ですね。

今月のじゅにまい会では、このタケノコを使ってマーベラス蝦餃を作りますね♪

タケノコ煮たのと、タケノコご飯などもお付けしますよ。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ