近年一番のお気に入り、上海♪
今年も早速、旧正月前に行ってきました。
気がつけばもう2週間前のことで、気がついたら?明日から台湾でした笑っので、ダイジェスト版にてお届けします!
じゅにまいはANAのヘビーユーザーです。
昔は、帰省するときの高松行き、庄内行きがANAしか飛んでいなかったことがその理由でしたが、今はエコノミーでも国際線は23キロ2つまで預けることができるじゅにまいに優しい航空会社さんだからですね⭐
そして最近のお楽しみがまた増えました!
すごく面白くて釘付け笑っ。
国内線、国際線でANAをご利用になる機会がある方、お見逃しなく!
流れるのは離陸する前ですよ~。
そして、上海到着は夜でした。
ぼわっとしてますが、お天気に恵まれて今までで一番空気も綺麗で晴天な旅になりました。
上海1日目。
いつも行っていた食器市場が閉鎖されて移転したようなので、郊外のお初市場に行ってみました。
情報が少なすぎて、物理的に存在するのか、存在しててもお店が入居してるのか、営業しているのか不安でしたが…
物理的にはあった!
万潤国際酒店用品市場さんです。
そして、営業もしておりました。
A区B区C区とわかれておりますが、C区が一番見所が多かったです。
龍の火鍋や蒸籠、大荷物になりましたね笑っ。
上海全般にも言えることですし、この市場もそうでしたが、クレジットカードが使えませんので現金を持参してくださいね。
クレジットカードが使えたのは、スタバや欧米人が良く利用する地域(新天地など)のお店などかなり限られます。
じゅにまいは支付宝(アリペイ ジーフーバオ)が使えるのですが、本当にジーフーバオがないと上海で生きていけない…と思うほど支付宝ありがたしです。
夜は上海のお友達と合流し、5人で羊鍋をいただきました。
はじめてのお店です。
骨付きの羊さん、グツグツ。
こちらに好きな具を煮て食べます。もちろん、この羊さんも食べます。
寒い季節は羊さん、おいしい♪
そしてこの串も、
マスト!
今まで、羊は、ちょっと。。。という方とも冬は必ず羊鍋を食べますが、やっぱりダメです!という方は一人もいらっしゃらないです。
皆おいしいと笑っ。おいしいんですよ、羊さん。
ちなみに、ドリアンと臭豆腐もチャレンジしてもらうのですが、こちらも今のところ全員食べれる!てかおいしいなにこれ…ですね笑っ。
くどいようですが、はい、おいしいんですよ\(^o^)/。
満腹~。
ホテルに帰って、友達にタオバオで注文して受け取ってもらっていた品を開封してみました。
あるあるですね~検品1割落ち笑っ。
6個注文して、なぜ5つが新品でひとつがその辺に転がってたへしゃげまくってるこれを入れるんでしょうかね…。
返品ですか?まぁ…私は1割落ちならしませんね。
こんなもんです。
逆に、おもろいの入ってた!と爆笑、ええblogネタもろたーラッキーぐらいです。
このぐらいのノリでいかないと、やってけませんね笑っ。
ダイジェスト版と言いつつ、長くなりそうなので本日はここまでです。
Trackback URL
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆
Comment