fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOPお知らせ ≫ 新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます☆

今年も皆様と一緒に、楽しいことと美味しいことをどん欲に共有できますように…もちろん、点心も包みましょう!

じゅにまいは、26日にお包み納めさせていただきまして、実家の香川県に帰省しておりました。

実家では、孫として、娘として、姉?として奮闘笑っ。

93歳のおじいちゃんと、9歳の弟 茶々。

9歳は人間で言うならもう弟ではないかな笑っ。

今年94歳になるおじいちゃん、元気に過ごしてね!

26日に包み納めでしたが、粉もの…ということでお許しいただけるのであれば、じゅにまい、毎年お蕎麦打ってます。

蕎麦打ちは素人なので、一本一本が短くて通称すすり蕎麦ですが、今年も美味しくできたかな?ニ八蕎麦ですが、お水を一滴も加えず、長芋すったものを入れてます。

こちらは絶品♪の域だった鯖の味噌煮。

名古屋のお菓子教室のN先生から、つけて味噌かけて味噌で鯖の味噌煮を作ったら美味しいとお聞きして、早速作ってみました。

過去最高のできばえでした、自分で調合して作るのが悲しくなるぐらい…。

そして、美味しいパンをN子先生からいただいたので、

味噌カツサンド!

こちらも絶品の域♪

年末で忙しく、実はカツとキャベツはイオンさんで買ってきたものでしたが…それでもすごく美味しかった!

両親も、味噌カツサンド気軽に作れると大喜びでした。

ちなみに、つけて味噌かけて味噌はカルディさんで売っているので香川でも手に入ります☆

…美味しいものは、茶色笑っ。

年末最後の習い事は、ナンタケットバスケット!

完成したバッグに、必需品を入れてみました。

お化粧しないのでリップと、乾燥するのでハンドクリーム。ロコベースリペアは、大阪のアシスタントまるちゃんのオススメ♪

そして、じゅにまいといえば、マッキー笑っ。

帰省してから、日帰りで名古屋に行きました。

ちょうど、ちょ…うど29日。。雪の影響がひどかった、あの日です。。

さすが香川県、落とし物もみかん笑っ。

拾いたかった…

アンパンマン列車で岡山へ、たまたまですよ笑っ。

こんなに晴天な瀬戸大橋からの風景、からの…

はい、米原岐阜羽島のこの景色!

新幹線、15分遅れで到着しました。

が、帰りは45分遅れ、特急の接続に間に合わず、今日中に帰れるのか??と不安一杯でしたが、JRの皆様のお陰で無事帰れました。

年の瀬に、人のやさしさと暖かみをとても感じた、めちゃ寒い1日でした。

年末忙しかった理由の一番の原因!

半分野良の白ちゃんが、子供を六匹も産んだこと…。

戌年最後に…。

産まれた直後に一匹亡くなってしまったらしく、両親が心配でフルサポート、つられてじゅにまいも全力サポート笑っ。

いっぴき、ちょっとどんくさい子がいて特に心配笑っ。

生後1週間ぐらいです、当たり前ですが、ワンワンとは言わなくて、きゅーんきゅーん、ぴーぴー、か、かわいい…

人間3人に、お犬様9匹の大家族になってました…

美味しいものに戻ります!九州から蓮根届きました!Nさんありがとうございます。

煮物と、ドライカレーにしました。

出汁っぽいお味とかに飽きてきて、ジャンクっぽいというか、そういう味が恋しくなりません?年末のカレーって、おいしいよね笑っ。

紅白が終わったら、近くの神社にお詣りです。

この、暗ぁ…い神社、スマホのライト頼りに石段を登ります。

まさしく肝試し状態笑っ。除夜の鐘もつき放題です。

ゴォー…ン…

年が明けたら、大移動!香川から東京経由で長野です。

ANAの機内のご案内が、客室乗務員さんではなくて歌舞伎役者の皆様になってた!

歌舞伎になるだけで、同じビデオがすごい面白くて釘付けでした。

も、もう一回見たい。

富士山も綺麗に見えてラッキーです。

一瞬の東京から、長野へ。

おやつタイム♪今度は嫁として行ってきまーす。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ