12月19日に、名古屋 栄に、世界の山ちゃんが手がける飲茶専門店 「世界のやむちゃん」がオープンします!
さあ皆さん、是非、是非食べた感想をメールしてください\(^o^)/と名古屋レッスン全クラスでお伝えしていたら、シークレットオープンでランチしてきましたメールを頂きましたので、ご紹介します。
Sさんさすがです!ありがとね!(ご本人には承諾得てます)
↓
先生ーこんばんは。
世界のやむちゃん✨
シークレットオープンしていたのでランチに行ってきました!
フロアの入口は一瞬、千と千尋の神隠し。
ランチセットは蒸し器なしのようなんですが、優しい店員さんが準
テンションも上がり、楽しく満喫。
点心単品4個からだと蒸し器ありだそうです。
巾着小籠包、餅米をまぶした珍珠丸子が美味しかったです♪
巾着はライスペーパーなのかな?
サイドメニューも美味しそうでした!
メニュー冊子はお持ち帰りOKです。
⚠注意点⚠
小籠包は上部を持ち上げたら、小籠包スプーンにくっついててスポ
きれいに抜けました😅
気をつけてください。
もう1つ!
蒸籠の蓋を開けるときは、かなりの水滴が落ちます。
そのまま開けると升点心にかかり、蒸籠の檜?杉?香りの点心にな
なので、蓋の角1箇所を蒸籠に付けたまま開けると、水滴が蒸し器
↑
おもしろそうですね!
じゅにまいは29日に突撃予定です♪
東京にもいつか、オープンするかな☆
※余談※
小籠包スプーン、そのまま小籠包乗っけて蒸すと、くっついちゃうんだよね、、スプーンが平らではなく少しデコボコがあるんだけど、だけど、くっついちゃうんだよね。。
小籠包の下に、薄く輪切りにした人参を敷くのがおすすめですって、ここで言ってもしかたないか。。笑っ。
持ってるかたは、おうちで試してみてね!
Trackback URL
≪ 国産笹の葉 | HOME | ローズバンズに新色登場 ≫
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆
Comment