シフォンシフォン中山先生とのコラボイベント第2弾!
皆様お楽しみいただけましたでしょうか?
相変わらずのドタバタで、入室が遅れてお待たせしてしまったり、アシスタントさんにはお手伝いたくさんお願いしちゃったり、ごめんなさいね。。
皆様のやさしさでいつも成り立つイベントです✨
なにせ、限られたお時間の中で、めいっぱい詰め込みたい二人なので、どうしても時間通りにならないのよ。。反省します。
・
そしてそしての、イベントでは、中山先生のデモからスタート☆
皆さん、とっても真剣…☆
そして、各テーブルにわかれての製作!
同じテーブルに、シフォンとまいふぁんの生徒様がいらっしゃいますので、シフォンの生徒様が中心となってご指導いただきました!
まいふぁんの生徒さんも、もちろん生地作りに参加して、そしてシフォン最上級メンバーの華麗な手さばきも見せてもらって笑っ。
あっという間にオーブンに。
試食は、中山先生が事前に焼いてくれたシフォンを、こんなにも!
お雛様をイメージして、3色のシフォンです!!!
食べ終わったら、じゅにまいの出番です。
桃の節句、ということで、桃まんです。
本当は壽桃包、お誕生日に食べます!
お一人五個作っていただきました。
じゅにまいのデモ後、各テーブルにて製作です。
イベント後の、もりもりになっちゃった…の図。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
30名近くいらっしゃると、お一人お一人にお教えすることができず、駆け足レッスンとなってしまいますが、シフォンと点心の楽しさを少しでも感じていただけると嬉しいです!
そしてそして、参加者だけの特典は~♪
シフォン→特別スコーンレッスンをその場で予約!
そして来期レッスンの予約番号をその場でゲット!
中山先生、今回も太っ腹すぎます。
じゅにまいは、桃まん&蓮蓉餡レッスンのご案内でした。
蓮蓉餡は、乾燥蓮の実から作る餡で、レッスン中に作っちゃいます!
3月に開講、今後の開催は…今年はないかな。。来年はあるかも?
はじめて参加の方は、必ず肉まんレッスンを先に受けてくださいね。
心残り!
今回、はじめて参加してくれた方が3名いらっしゃいました。
なんとかご挨拶はできたものの、バタバタしてしまってそのあと何もお話できなかったです。。。
是非、まいふぁんのレッスンで!お会いしたいです。
・
そして吉祥寺での懇親会。
22名で乾杯しました!
中山先生とじゅにまいは、数日間徹夜徹夜でしたので、懇親会では皆さんとおしゃべりしながら本当に楽しい時間を久々味わえた\(^o^)/ひとときでした。
準備やレッスン、イベントももちろん楽しいのですが、やっぱり責任があるというか、気をはっちゃうからね。
第3弾があるのかないのかは未定ですが…たぶんあると思うけど…また良かったら是非、一緒に楽しみましょうね!
本当にありがとうございました。
Trackback URL
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆
Comment