お昼前に、九龍湾のMEGA BOX に行きました。
2月におおはしゃぎしてガチャガチャしたり、買い物したりしたのですが、点心ガチャはひとつも見当たらないし、買いたいものもあまりなくて少しがっかり。。
…でも買いましたけどね笑っ。
最寄りの九龍湾駅から無料シャトルバスが出ております。
バスの3列シートにいつもびっくり!
とても涼しい車内で、気持ち良かったです。
この駅の近くにお皿やさんがありますが、冷暖房がないのでこの季節は厳しすぎる!ということで今回は寄らずです。
お昼は駅直結のモール内にある、金満庭さんで小籠包をいただきました。
ここの小籠包がとても好みなのです♪スープがさっぱりしています♪
少し重い荷物を持って、がんばって上海街に行きました。
キッチン道具ストリートですね。
あ、もう月餅の型が売ってるんだ~早い~と思ったら、
…いやぁ~どう使うかなぁ同じ柄4枚セットって…。
香港あるあるですね笑っ。
まだまだ、去年の売れ残りそのままって感じです。
月餅関連は季節商品ですので、買いたい!と言う方は、中秋節の1ヶ月ぐらい前に行くことをおすすめします。
今年は10月4日かな?なので、8月終わりぐらいからがいいかしら。
その後大量にお買い物してしまい、重すぎてギブアップ。。
一旦ホテルに帰りました。
もう、自分自身が全身蒸し立て状態。。
着ていた服をすべて手洗いして、自分もシャワー浴びました笑っ。
初日に洗濯は、三年前ぐらい?にシンガポール行ったとき以来ですね。
夕方前に出掛けましたが、もうそんなに暑くはなかったです。
歩いて上海街に戻って、ショッピングagain(まだ買うの?って??これからですよ)。
過ごしやすくなってきたので、また歩いて佐敦まで戻りました。
途中、前回ふらっと立ち寄ってみたものの、意外とはまってしまったお店があるのですが、今回もかなりはまって今日一番興奮したお店となったところがありまして…。
おそらく、誰も入らないし興味ないと思いますが、じゅにまい的には掘り出し物の嵐で、別名(超ビミョーくじの景品やさん)と言えば、生徒さんにはわかるかな?笑っ。
マッキーと思いきや別物、そして外箱とも別物な やっと極細ペン。
水性なのか、油性なのかも不明。
メーカー名が漫才かと思ったら、ちょっと違うという、ツッコミどころ満載な一品。
超ビミョーくじの景品ね!
かなり迷った1品。
コアラなのかオリジナルなのか良くわからない絵が…見えない?
4色ぐらいあったのですよ。欲しくない??
でも、重ねられないという理由で却下しました。
カラフルなザル!ハート模様がたくさんでかわいい♪
こちらも景品にと思い、色やサイズを選んでいたら
発見、これは…鍋しき?
鍋しきみたいです。
こちらにするので、ザルは却下となりました。
…にしても、大丈夫かなぁ~溶けそうだなぁ~…。
まだまだ続くよ、はい、こちら。
ひとつで5つの機能がついているのですが、どれもちゃんと使えるのかどうか不安な1品。。
この不安感たっぷりなのがいい!買いましたよ。
この記事に いいね! はつくのかな?笑っ
Trackback URL
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆
Comment