本日の点心教室は、はじめて参加のSさんにお越しいただきました!
・・・とは言っても、実はじゅにまいがアシスタントをしていた点心教室に数年前、来てくれていた方でして・・・。
Sさんはじゅにまいのことを覚えていてくれましたが、私は・・・ごめんなさい覚えてなかったです、、ひどい私。。
そんなSさんとおしゃべりしながらの楽しいレッスンでした♪
午前は小籠包。
これがねー、お上手でした☆
じゅにまいの手直し、ほとんどなかったです。
でも、Sさんからはコツを聞けて良かったですと言ってもらえて嬉しかったです!
試食も喜んでいただけて・・・おうちでも復習兼ねて作ってみてくださいね。
時間が押してしまったので、そのまま午後の蝦餃のレッスンとなりました。
皮が丸くのばせなくて・・・ということで、皮をのばす練習をしていただくことからスタートです。
うん、大丈夫かな、というところで、具を入れて包む練習です。
最初は皮が破ける~ひだの数が少なすぎて・・・次のはたくさんひだがあって・・・またひだが少なくて笑。
安定しなかったですが徐々に同じ形に包めるようになりましたね☆
美しい!!
いいですね~1日疲れたと思いますが、午前の小籠包から、最後の1個の蝦餃まで、包みきりました!!
お帰りの際、蝦餃専用の包丁もご購入いただきました。
どんどん上手になって、ご家族やお友達にもたくさん披露して楽しんでくださいね♪
感想もまた聞かせてください!
次回はシュウマイレッスンをご予約いただきました。
春巻が習いたいけど、大根餅がどうしても好きじゃなくって・・・ということで、シュウマイレッスンに春巻レッスンを
くっつけることに。
こういうリクエストも、ご希望ございましたらおっしゃってくださいね。
あと・・・例えば椎茸嫌いですとか・・・パイナップルアレルギーがありますとか・・・。
なるべく、お応えできるようにしますね。
楽しい、充実した1日でしたが、Sさんがお帰りになった後で、はっ・・・。
香港心、お渡しするのを忘れました・・・。
とは言っても、もうパンダクッキーしか残っていませんが・・・次回いらっしゃるまでに残ってるかな・・・厳しいなぁ・・・。
Sさん、ごめんね。。
Comment