2日目にして最終日。。
昨日の夜は9時ぐらいに寝落ちしてしまい、気がついたら早朝5時。
よ、よく寝た…。
毎日こんな風に早寝早起きするのがいいんだよね…と思いつつもスーパー夜型なじゅにまいです。
今日も優雅に、テレビを観ながらの朝風呂からスタート♪
プラス、フルーツ付きという贅沢がたまらない!!
昨日買ったフルーツです。
ちょっと大きめなライチと、ミニマンゴー。
台湾パイナップルも☆
台湾パイナップルは、蜜という表現が正しいぐらいに甘い!!
ライチはみずみずしく、マンゴーはジャガイモに見えますが笑っ 一口で食べれていいです。
…両方とも巨大な種が入ってますが(・・;)。
美味しすぎるフルーツ最高!!
ホテルをチェックアウトして、いつもの本屋さんに行きました。
年々、点心の本が少なくなりますね…。点心の本、絶滅危惧種かも。。
人気ないのかな、悲しいですね。
香港、台湾、上海、レシピ本でたくさん売っているのは、やはり洋菓子やパンですね。
日本の本が翻訳されて、というのも良く見かけます。
点心をブームにしたいわけではありませんが、すたれていく業界にはしたくないなぁ。
その後、ランチのためにまたまた交通大学駅へ。
昨日、雲南か精進料理か悩んだので、今日は精進料理が食べたかったのです。
駅からは少し遠く、15分ほど歩きましたが、今日は涼しくてそして道も並木道で美しかったので苦にならなかったです。
五観堂素食さんです。
イングリッシュメニューはありましたが、写真がないので直感でオーダーです。
名物 ジャガイモの蒸し焼き
たくあんに見える!笑っ。
肉魚は使っていないみたいですが、バターはいいのかな?バターのような味がしました。
しっとり、蒸し焼きになっていて、クリーミーですごくおいしいです!
本日のご飯。
カレー風味でした。
す、すごいおいしい…。
なにかわからないもの
季節のスペシャル、みたいなものをオーダーしましたが、ないと言われて。
店員さんがこれがおすすめだと言ってくれたものです。
ラディッシュみたいなのを漬けてあるのですが少し甘いお漬物?みたいなのでした。
そんなに濃い味付けではなく、ポリポリとおいしい!
精進料理ってこんなにおいしいの??とびっくりでした。
毎日、脂質と糖質にまみれたレッスンをしているじゅにまい、かなりはまっちゃいました。
このあと、龍安寺の雑貨屋さんに行きましたが、こちらでも欲しいものがなくて。。
ショッピングが不完全燃焼な旅でしたが、食べ物がミラクルヒット!!でしたので大満足でした。
ジュースやさんにて。フルーツを絞っただけ、のジュースです。
ライチとスイカです。
実はじゅにまい、スイカが大好物笑っ。
ホテルからは、EGO BUSエゴバスに乗って空港へ向かいました。
事前に予約が必要ですが、ホテルでピックアップしてくれて、タクシーの三分の一のお値段でした。
定員8名ぐらいの綺麗なバンで、ボトルのお水もあり、快適でした。
ピックアップが外資系のホテルのみ?かもですが、おすすめです。
帰りの飛行機は定時で出発、無事帰国しました。
・
上海、次回はゆっくり滞在したいな~。
最近思うこと。
香港、台北、上海に行くことが多いのですが、台北と上海の食事は安くておいしいのですが、香港の食事は高い、そして、観光地のご飯という感じが強くなってきたなぁ…と思ってしまいます。
がんばれ香港!
Trackback URL
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆
Comment