上海空港悪天候のため、飛行機が八時間遅れになってしまいましたが、楽しんできました上海!
食べることと、ゆっくり散策してリフレッシュした2日間でした。
やっぱり上海、好き…♪
・
6月6日深夜2時
上海到着。
深夜と思えないほど大混雑な空港…。
雨は降っていないけど、確かにぼわ…っと霞がかって雲が低い。
そして、むわっと蒸し暑い。。
この時間なのでタクシーでホテルに向かうことになったけど、大丈夫かなぁ?
タクシー待ちの列に並んで乗れば大丈夫です!
周りにたくさん、メータータクシーと言って客引きがいますが、ついていっては駄目ですよ。
あと、エレベーターの中におばちゃんがいて、タクシー?と言われ、3階に連れていかれましたが、これも駄目!
タクシーは1階、皆並んでるのですぐわかります、こちらへ!
並ぶと言ってもどんどんタクシー来ますので、5分ぐらいで乗れました。
運転手さんは若い男性でしたが、タクシーがボロボロ。。
大丈夫かなぁ?と思いつつも乗りました。
雨後で湿度が高いですが、脇の辺りからクーラーの涼しい風が。
面白いところから冷風が出てくるなぁと思ったら、なんとドアが完全には閉まってなくて、すこーしの隙間から風が笑っ。
不安と笑いが交差するなか、高速を安全にぶっ飛ばし、一時間もしないうちにホテル近くに到着。
少し迷ってしまいましたが、途中でメーターを止めてくれたり、ホテル入り口までスーツケース運んでくれたりと、いい人でした。
ホテル到着午前3時半。
セントレアからチェックインが深夜になる旨念のため連絡はしておりましたが、スムーズにチェックインもできてお部屋に。
な が かったここまで…。
てか、広っ!
この一部屋で、香港のホテルなら三部屋分だわと思うぐらい広いお部屋と、トイレ、シャワー、テレビ付きバスタブに感動♪
テレビ観ながらゆっくりお風呂に入って、午前5時夢の中へ…。
・
お昼近くに起きて、お出かけしました。
今回のホテルは、人民広場駅近くの ザ ヤンツェ ブティックホテルでした。
写真左側手前の茶色い建物の隣、白い建物です。
かなり気に入っちゃったホテルです☆
お昼はお友達と一緒にランチしました♪
交通大学駅近くの雲南料理やさん「酔美云聚」さんでいただきました。
雲南料理はじめて!
どのお料理もとても美味しくって幸せでした。
JASMINEのつぼみと卵の炒め物
梅と角煮の煮物
えんどう豆のお豆腐?タレもすごくおいしかった!
竹筒で炊いたご飯
味付けはなくて、ピーナッツが少し入っているだけですが、ご飯が甘くて、これだけで3本はいけると確信の旨さ笑っ。
いや~もう感動でした!
たくさんお話もできて、とっても楽しいランチでした。
その後テクテク歩いて散策。
ちょっと暑かったけど、特に予定もないし、ゆったり過ごすことに。
2駅ほど歩いてさすがに疲れたので、お気に入りのお店でおやつタイム♪
マンゴーソース、自家製ヨーグルト、ミューズリー、ゴロゴロマンゴー。
夏は暑いから。。と香港や台湾を敬遠される方もいらっしゃいますが、じゅにまいは夏おすすめですよ。
暑い…けど、もう日本の方が暑いぐらいですし、夏はフルーツなど旬な食材も多いです。
マンゴー好きなア・ナ・タ♪、6月~マンゴーの季節到来ですよ!
じゅにまいは特段マンゴーが好きではないのですが(・・;)でもでもやっぱり旬のマンゴーは食いつきます笑っ。
このマンゴーヨーグルト、最高においしかった。。
ヨーグルトまではキンキンに冷えてますが、マンゴーは常温のままで、切り立てです。マンゴーが甘いのはもちろんですが、香りがもううっとり(*´ー`*)。
夕方、狙っていた雑貨やさんに行きましたが欲しかったものがなくてがっくし。。
ですが、近くでおいしそうなお店がたくさんあったのでここで夕飯をいただくことにしました。
牛肉の焼き小籠包。
カレーパンの、焼き小籠包バージョンみたいな感じでした。
いくらかわからず、50元札を出してしまいましたが、おつりがどっさり。。3元、50円ぐらいでした、ごめんなさい。。。
このお店の近くで、手打ち麺のお店がありました。
ラーメンも美味しそうでしたが、刀削麺にひかれてしまい
牛肉刀削麺。200円ちょっと。
味はもちろんですが、やっぱり麺!麺うまし!!!
ふぅ、おなかいっぱーい。
帰りにフルーツを買いましたが、ホテルに戻ったら寝落ちしてました。。
Trackback URL
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆
Comment