生徒様から、お土産とお手紙をいただきました。
何色が似合うかな~と、一生懸命悩んでくれて、そしてお手紙まで添えてくれました。
何より、気持ちがとっても嬉しかったです、ありがとうございます!
じゅにまいには、チクチクする思い出があります。
東北の震災の時、アシスタントをしていた点心教室で生徒様と一緒に2000個水餃子を作りました。
お箸や使い捨ての器なども一緒にして、800個を仙台のお寺の避難所に、1200個を宮城の最前線で炊き出しをしてくれている方へお送りしました。
お寺の方からは、震災以降、味噌汁以外の暖かい汁物は初めてですと喜んでいただき、炊き出ししてくれていた方からは、その時のお写真を何枚もいただきました。
写真に写っていたのは小さいお子さんからお年寄りまで、30人ぐらいで、給食の鍋のような巨大な鍋を囲んでいらっしゃいました。
皆さん笑顔で召し上がっておられましたが、その背景は瓦礫の山とボロボロの学校、その校庭で撮影されたものでした。
最後の一枚は集合写真で、皆さん笑顔で「ありがとう」のメッセージ付きでした。
本来なら、私たちが伝えなければいけないことなのに、逆に被災された方々からパワーをいただいてしまい、嬉しい反面反省しました。
なぜ、物だけ送ってしまったのだろう。
なぜ、お手紙やメッセージなどを一緒にお送りしなかったのだろう。
正直、送ることばかりに気をとられ、お手紙などをお送りするなんて全く考えていなかったです。
もちろん、生徒様と一緒にひとつひとつ願いを込めて包んだ2000個の水餃子にパワーをめいっぱい詰め込みましたが、心残りな思い出のひとつです。
日々慌ただしく過ごしていると忘れかけてしまうのですが、お手紙をいただくとハッと思い出して、いかんいかんと気を引き締めるじゅにまいです。
メールは便利ですが、言葉にしたり、お手紙を書いたりすることも大切ですよね。
Trackback URL
≪ ☆☆金箔蝦餃☆☆ | HOME | ぴよちゃん ≫
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆
Comment