またしても雨…。
スーパー雨女、じゅにまいです♪
本日より大阪レッスンに向けて追い込みの準備!!
今回は、パイナポー9キロとか、蝦6キロとか、とかです。
大変ですよね~とよく言われますが、大変だなぁと思うことは、「やりたくないことをしなきゃいけない時」に感じるじゅにまいですので、やりたいことやってるじゅにまいにとっては、なんら大変なことはないのです。
逆にじゅにまいは、9キロのパイナップルを買い物かごに入れてるときや、蝦を大量に洗っているときなど、萌えぇ~(*´ー`*)なひとときです。
蝦ちゃん~皆、蝦餃になるんだよ~難しい難しい言われながらも、最後にはおいしいって言ってもらえるといいね~なんて考えながらモミモミ洗ってます、…おばか?
ということで、心を込めて仕込ませていただきますので、大阪の皆様、お楽しみに!
話がずれましたが、先日、新小岩のバンコクオーキッドさんにタイ料理を食べに行きました。
すべてのお料理が、とっても美味しくておなかがきつい!
満腹を越えました。
しかし、デザートは押し込みたい笑っ。
タイティと、パイナップルの春巻をオーダーしました。
生のパイナップルを春巻の皮で巻いて揚げたものに、甘いシロップが少しかかっていました。
揚げたてより、10分ほど置いたほうがおすすめ!
加熱されてお味が凝縮されたパイナップルと、パイナップルから出たジュースがあふれてすごいおいしいです!!
ハワイでバナナの春巻を食べたことがありましたが、パイナップルもいいですね。
Trackback URL
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆
Comment