点心教室まいふぁんのレッスンは、すべて単発レッスンです。
少しだけ、受講条件のあるクラスもございますが、基本順番も関係なく、受けたいレッスンだけお好きなときに受けていただければと思っております。
ゆる~く、ゆるく、皆さんと楽しみながらレッスンを行って参りましたが、大変嬉しいことに、もっと極めたい!私も教えたい!という方が増えてきました。
そこで、もっと!な方のためのクラスを作ろうかなと思っております。
ここから先は、興味のある方のみお読みくださいませ、長文になりそうなので笑っ。
じゅにまいの考え方としては、点心のお店を開きたい方、お教室を始めたい方、すでにお教室の先生で、点心もレッスンに取り入れたい方、すべてウエルカムでございます!
じゅにまいは、同業の方をライバルとは思いません。
こんな笑っこんなマイナーな業界で共に頑張る、同志だと思います!
一緒に盛り上げ…盛り上がらなくとも、すたれることのないように、地味にいきましょう、です。
ライバル、というか、目指すところは、パン教室やお菓子教室です。
業界も大きく、お教室がたくさんあって、とても身近な存在。
そんな、あふれる教室の中でも選ばれるお教室になること。
それが、じゅにまいの目指すところです。
(今は点心教室の数が少なすぎます)
ただ、これはじゅにまい一人でできることではありません。
そして、じゅにまい教室を大きくすることにも興味はないです。
受けてくれた生徒様が興味を持ってくれて。
それぞれがそれぞれの想いで拡げてくれる。
ことを願います。
ただ、正直なところ自信がないとか、あまり上手じゃない方がお教室を開かれる…というのも困ります。。
ということで、自信を持って始められるように、上級コースとインストラクターコースを作りたいと思います。
まだ構想ですが…春から開催したいと思いますので、興味のある方はメールくださいね。
4月から、第一期生スタートしま…したいな\(^o^)/。
ざっくりと内容です。
⬛(仮)上級コース⬛
開催期間は毎年4月~8月まで。
全6回で、最後の回はテストです。
5回は、肉まん、しゅうまい、小籠包、蝦餃、水餃子で、皮と具の仕込みからスタートします。
包み方のおさらいプラス、指導者側の技をお伝えします。
単発レッスンでは、「こうしたほうが早くできる、こうするとよりきれいにできる、けど、ご家庭で作るのにここまでは必要としないかな?」という技はお伝えしておりません。
ここをお伝えします。
最後の一回はテストですが、完璧に包むこととか、タイムをはかるとか、そういうことではなくて、「じゅにまいがお伝えしたとおりに包めているかどうか」が判断ポイントです。
そのため、ご自身のクセがついている方や、自己流の方は、受かりません。
受からなかったときは…まだ考えておりませんが、補講ですね、受講された方には皆さんに合格して欲しいです。
尚、最初の五回のレッスン中に、あ、この方合格だなと思った方には、レッスン中に合格をお出しします。
5講座すべて合格で、(仮)上級コース修了証をお出しします。
受講条件は、「点心基本の7講座を修了した方」であれば、どなた様も受講いただけます。
こちらのクラスは、まいふぁんホームページのレッスンメニューに載せておりますのでご覧くださいね。
・
・
・
⬛インストラクターコース⬛
上級コース修了の方で、教室を開きたい、お店を出したい、お友達に教えたい、という方向きのコースです。
必須の座学と並行して、じゅにまいのアシスタントをしていただきます。
開催期間は、10月~4月まで。
内容は考え中ですが、とにかく、じゅにまいがこうやってお教室をしているんだ…ということをすべてお伝えします。
(仮)座学内容
・blogの書き方 ホームページの作り方
・メールについて
・メニュー開発の仕方
・値段設定の仕方
・ここでは書けないけど…おそらく皆さんが聞きたいこと笑はすべて網羅します
(仮)アシスタントについて
出勤?日は自由です。ご都合に合わせてください。
講義中は、レッスンの準備や計量など行っていただき、実習の時は、生徒様と一緒に包んでいただけます。
蒸したり、洗い物をしたり、試食の準備、後片づけなどもお手伝いいただきます。
ご自身がレッスン中に包んだ点心は、すべてお持ち帰りいただきます。
仕込み方、計量の仕方、レッスンの進め方など、学んでくださいね。
30回最低でもアシスタントをしていただきます。
座学を修了され、アシスタントを30講座以上経験された方には、(仮)インストラクター証書をお渡しします。
尚、受講中に最低1回は香港上海台湾に一緒に行っていただきます。
インストラクターコースを終えられた方は、自信を持って、お教室やお店を始めてくださいね。
登録料、年会費などは一切必要としません。
尚、インストラクターコース修了の方には、
・まいふぁんホームページで、お教室やお店を紹介させていただいたり、リンクを貼ったり、させていただきます(希望者のみ)
・まいふぁんのレシピを使うことを許可します
・まいふぁんの新規レッスンの優先予約
・定期的なミーティング(半ば強制、講師も学ばないと進歩なし!)
・食い倒れツアー(半ば強制、現地の最新情報を入手!)
ざっと思いつく限りでした。
もっと考えてまとめますが、上記内容で興味がある方はメールくださいね。
Trackback URL
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆
Comment