fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 7月22日 点心教室 水餃子&蝦餃

7月22日 点心教室 水餃子&蝦餃

本日の点心教室は、餃子!餃子デー笑。
 
Yさんにお越しいただき、午前午後通しで餃子レッスンでした。
 
まずは水餃子から。
形、上手にできるかしら・・・いえいえ、上手にできてますよ♪


ん、同じ見た目にそろっててかわいい!
 

 
試食の時は、パクチーたくさんのっけて、お好きな調味料まぜて!
皮がおいしい~と言っていただけるとうれしいです。 モチモチつるん、な水餃子です。
 
デザートに、パイナップルケーキを一緒にいただきました。じゅにまいは毎日食べていますが笑
おいしいのなんのって・・・そろそろなくなってしまうのが寂しい。。
 
午前からおしゃべりたくさんのレッスン、楽しい~♪
 
しばし休憩をはさんで、午後のレッスンです。
 
午後は蝦餃。難しいけどチャレンジ!です。
最初は皮をのばすのも丸くならなくて・・・でしたが、包む練習の時には皮も丸くのばすことができるように
なり。包むときは、最初は頭の中が???でいっぱいだけど、だんだん慣れてきて。

包むとき、前半がいまひとつ、後半3回のひだが完璧な美しさ笑。
それが、後半5回のひだが完璧になり。なぜか後半戦のひだから上手になっていくYさんでした。
 
最初の蒸篭です。

ちょっと破れているのもあるけど、大丈夫、蒸したらわからなくなるから!
 
後半の蒸篭です。

破れているのも少なくなって、包み方も上手になりました。
 
全部持って帰って夕飯で食べるとのことで試食なしでしたが、1つ2つつまんでいただきました。
蝦好きにはたまらない味ですよね~こんなにちょっとの調味料で、これだけしっかり味がついてる!
って不思議な蝦餃でした。
 
次回は、蝦餃2回目のご予約をいただきました。
蝦餃レッスンは、1回目(蝦餃のみ)、2回目(蝦餃と水晶包)、3回目以降(工芸点心)と複数回ございます。
包み方も楽しみ方も、たっくさんありますので、ご興味ある方はお問い合わせくださいね。
 
今日も楽しかった~次回レッスンを楽しみにしてますね!お疲れ様でした。
 

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ