9月17日、2年ぶりの上海をぷらぷら歩いてみました。
じゅにまい旅は、半分は事前に日本で調べたところに行く、半分は現地をあてもなくさまよい、おっ☆と思ったら入る、そんな感じのゆるーい旅です。
そして、その、あてもなく…な時に、お宝を掘り当てることが多いです。
この日もフラフラ~っと歩いてみました。
南京路歩行街、上海市第一百貨商店さんのウインドウに
ん?羽根つき小籠包??
食べてみたい!
行ってみました。
BI FENG TANGさんです。
デパートの中にありました。
遅めのお昼でしたが、並んでいました。
番号チケットを受け取り、番号を呼ばれたらご案内というシステムですが、北京語わからない。。。
でも、食べたい!なんとかなる!!
とりあえず、チケットチケット…。
あぁ、神様ありがとうございます!!!!!\(^o^)/。
じゅにまいだって、中国語の1234がイーアールサーンス~ぐらいは知ってます笑っ。
私の番号は、
エイ サーン スゥ~♪
一番簡単な数字でした、ラッキー☆
15分ほど待って、ご案内でした。
待っている間に見つけたこちらの看板。
4色の蝦餃!
これも食べたい…。
まずはドリンク。
サトウキビや人参、コーンなどが入ったものでじゅにまいの好物なのですが、このお店のはサトウキビが効いててかなり甘めでした。
先に小籠包が来ました。
石焼きビビンバみたいなアッツアツに熱した石焼きに、どっさり葱、そしてその上に小籠包でした。
おーぅぅ、機械包みやん。。ちょっと残念。。
お味はおいしいのですが、蒸したほうが好きかなぁ。
そしてこちら。
インパクト大!
こちらは手包み♪
お味はおいしいですが、これまた結構甘みが効いてました。
蝦餃も甘いですが、白い蒸しパンみたいなのもかなり甘い。
じゅにまい自身、砂糖を好む甘めの味付けな人ですが、そんな私でも結構甘いなぁと感じました。
でも、どれもお味はおいしいのです。
とっても勉強になりました!
Trackback URL
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆
Comment