fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月
TOP香港 ≫ 9月16日香港から北京経由で上海へ

9月16日香港から北京経由で上海へ

中秋節翌日に、北京経由で上海に移動しました。

何かの…どなたかのお役に立てるかもしれないので、書いておきますね。

じゅにまいの場合ですが、当日になってから「ん?香港から北京は国際線だけど、北京から上海って国内線じゃん、どうするんだ??」と突然焦ってしまったのです。。

こ、これは未知の世界だわ。

香港の空港に行くまで、ネットで検索しまくってしまいました笑っ。

わかったことは、北京で一旦荷物を受け取って、国内線専用カウンターで再度荷物を預ける、ということぐらい…まぁ、あとはなるようになるかな。。

利用したのは、中国国際航空。

香港の空港でも、上記と同じようなことを説明され、さらにチケットの裏にも厳重に書かれたメッセージを張り付けてくれました笑っ。

…わかりました、が、どうすればいいのかはわかりません。。。

ま、なんとかなる!

機内食でおかゆが出てきました♪

見た目は…ですが味は美味しくて、ぺろりと完食。

機内はほぼ中国語で、客室乗務員の方も英語が堪能な方と、全く、な方といらっしゃって、全く…な方とは会話が成立せず、見かねた隣の席の香港人のご夫婦が通訳してくれましたし、とても親切にしてくれて嬉しかったことが忘れられません。

お名前もお聞きできませんでしたが、ありがとうございました。

経由地北京に到着しましたが…

まっ     し…ろ…

むこーぅの方に、ターミナルがうっすらと見えましたが、あとは何も見えません。

大気汚染がすごいというのはなんとなく知っていましたが、9月の段階でここまでとは…びっくりでした。

な、なんとなく外に出たくない、、と思いましたが、なんと飛行機からバスに乗ってターミナルへ、ということで、少しだけ外の空気を吸うことになりました。

なんともいえない…笑っ。

さて、とりあえず上海行きのゲートまで行かなきゃ。

まずはお決まりの、皆と同じ方向へ進む笑っ。

国内線乗り継ぎの方へ行かなきゃね。

ちなみに、中国国際航空は、ターミナル3に着きましたし、同じターミナル3から上海行きが出ました。

さすが北京空港、途中から電車に乗るようです。

降りるところは、E。

やっと、荷物を受け取るところです。

ターンテーブルから、荷物が返ってきました。

Transferタグがついてました。

はい、次は国内線乗り継ぎの方ですね。

看板がしっかりあるので、迷うことはなかったです。

ここかな。

カウンターがいくつか並んでいて、パスポートと搭乗券を提示し、スーツケースを預けて終わりでした。

すぐ隣のここから入り

ここで、パスポートにスタンプ押してくれたんだっけ??ちょっと忘れてしまいましたが、その後、扉を通過して手荷物検査したら終わりでした。

看板通りに歩いて、迷うこともなくすんなりでしたが、1時間弱ぐらいはかかります。乗り換えが1時間ぐらいですと、焦るかも。。

無事、搭乗ゲートの確認も終わり、時間があったので少し空港内をうろうろしてみました。

ひ、広い…。

ケンタ発見!ケンタといえば、

エッグタルト♪

台湾、香港、中国でケンタを見かけたら、是非エッグタルトを食べてください!とってもおいしいのですd=(^o^)=b。

エッグタルトを食べながら、空港の外を眺めるとやっぱり…

まっちろ。。。

北京の街並みなど、全く見えなくて残念でした。。

北京から上海は近いので、機内食は軽食が出ました。

葱餅?

アツアツで、結構おいしい笑っ。

ということで、無事に上海 虹橋空港に到着しました。

ここからいつもは地下鉄で移動しますが、若干疲れてしまい、タクシーで宿に向かいました。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ