はい、10月4日点心の日パート2 なんと10月3日到着分のみです笑。
楽しい!!
【東京】 Yさん パイナップルケーキ
いつもお世話になっております。
点心の日…と、言うことで、我が家の人気おやつナンバーワンの『パイナップルケーキ』を作りました。
我が家では、勿論のこと、友人にあげても美味しいと、いつも喜んでもらえます。
これからも、いろいろなレッスン、楽しみにしています。
じゅにまい評:ありがとうございます! パイナップルケーキ皆さんに好評でうれしいです♪
ラッピングもかわいいですね☆
【東京】 Uさん 小籠包 春巻
暑い日の点心パーティー。小籠包の皮も具も保冷剤の上に乗せながら必死に包みました。それでも包む速度が間に合わず自己流包みの友人の作品も混ざっていますが美味しかったです😋🍴💕
もっと速くきれいに包めるよう練習します😄
春巻もパリパリしていて好評でした❗
じゅにまい評:暑い日に包むのはとても大変。。。なのに包んでくれてうれしいです。
自分で作った点心、おいしいよね!寒い時期も是非点心ぱーりーしてね。
【東京】 Eさん 饅頭 角煮バンズ 葱油餅
日曜の午後は、マフィン云々をはじめ点心教室で教えていただいたモノも色々作りましたので今回こそはっ!点心の日企画に乗っかろう~と思います^^)/
もちろんっ
まんじゅう&角煮用バンズ、作りました^^)
今回のまんじゅうは・・・ゴマあんまん 3倍の大きさです
あんまんはでかく がウチのならわしです。。
そして葱油餅~
冷凍保存用に1.5倍量です^^;)
葱多めに入れてみましたヨ。
点心を作ってると、とても楽しい気持ちになってきてついついもっともっと、、、と沢山作ってしまいます
ほんとう、もっと冷凍スペースが欲しいです^^;)/
じゅにまい評:出た!E家といえば饅頭! 本当にたくさん作り続けてくれていますよね、ありがとうございます!
饅頭はもう何も言うことなし、最高の出来です☆☆☆ 葱油餅も完璧よー!
【東京】 Sさん にら餃子 しゅうまい
家族が美味しかったと喜んでました~!
じゅにまい評:上手にできてますね!にら餃子もしゅうまいも、おかずに、そしておつまみにも良いですよね!
【大阪】 Sさん 小籠包
暑い夏に作らないでいた小龍包。
久しぶりに作りました。
手際が悪くなっていて、さぼっていたこと反省しています。
いっときつくりすぎて家族に少し飽きられてたのですが、今日は喜んでもらえました。
じゅにまい評:久しぶりに・・・ということですが、上手に包めていると思いますよ! 同じ点心が続くとご家族も飽きちゃうと思いますので、冷凍庫に3種類ぐらいあると便利かと思います笑。 また作ってくださいね。
【名古屋】 Tさん パイナップルケーキ
先ほどパイナップルケーキ焼けました♡
エシレバターを使って、豪華バージョンです!
点心の日、幸せな日ですね。
じゅにまい評:エシレ!・・・じゅにまいにもください笑。 間違いなくおいしいですよね。点心の日が幸せな日と言っていただけたことが、じゅにまい、幸せです(*'ω'*)。
【大阪】 Oさん しゅうまい ワンタン
先生のブログ、月数回のアクセスなのですが、ちょうど見た週末の日に「点心の日」と言われたら、作らないといけないかなぁとこの日曜に肉をミンチにかけて二種同時作りました。
肉と皮の量の関係で具詰めすぎだったり、スープはアレンジだったりしますが、エビシュウマイと水餃子です。
とりあえず今年から改心?して、作れるモノは家で再現してきましたが(写真は残念ながら撮ってません)、夏はやる気が失せて、蒸し焼きモノはせず、ひたすらパイナポーばかり買って、餡だけ作り、ジャム代わりにしてました^_^;
相変わらず包みモノが上達せずなので、次回の蟹肉小籠包はまた苦戦しそうですが、またよろしくお願いします。
じゅにまい評:水餃子は・・ワンタンかな。上手に包めていますよ!!
この前は、仕事から帰った後に急いで作ってメールくれましたよね笑
これから寒くなりますので復習がてら是非作ってみてくださいね♪
【東京】 Oさん 水餃子
点心の日、初参加です!
5月に習った水餃子を作ってみました。
まだまだ形は不格好ですが、味はとても美味しく満足しています。
また都合をみて予約したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
じゅにまい評:ちょっと遠くからのご参加なOさん、ありがとうございます!
水餃子、上手ですよ!!またのお越しをお待ちしておりますね。
【大阪】 Oさん 小籠包
久々、小籠包作りました。
いつも、調子よく包めてきたなぁ~って思う頃終了です。
じゅにまい評:ん、うまい! いい形です。 わかります、できた!と思うのが最後の1個だったり・・・笑
以上、10月3日到着の皆様でした。
次回は10月4日点心の日当日にいただいたメールのご紹介ですが、かなりの人数ですので1回ではお伝えできないかな笑。
Trackback URL
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆
Comment