fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP生徒さんとの繋がり♪ ≫ 10月4日点心の日 パート1

10月4日点心の日 パート1

お待たせしました!
10月4日点心の日イベントの結果発表です♪

なんと今回は40通以上いただきました涙。。。
もだえます。

とてもうれしく、1通1通じっくり拝見させていただきました。

皆さんがこんなにもおうちで作ってくれているなんて・・・感激でうるっときました。

皆ありがとね!
これからもおうちでたくさん作っていただけますよう、じゅにまいも繰り返し作りやすい点心をご紹介できるよう励みますね!

それでは、メール到着順にてご紹介させていただきますね(*'ω'*)。

※以下掲載させていただきました皆様、次回レッスン500円引きとさせていただきますね
※複数通送っていただいた方、1つのメールにいくつか写真を添付してくれた方、ごめんなさい500円割引は1回だけです

【東京】 Hさん 『点心の日』その1… 餃子
パリパリ餃子、家でも成功しました。
家族にも好評。
餃子の日が確実に増えると思います。

じゅにまい評:とてもおいしそうに焼けてます!! その1、というのは、そのいくつまで送ってくれるのかしら♪と期待していると、翌日届きましたその2笑。

『点心の日』その2…叉焼パン

レッスンで初めて食べて、一瞬で虜になりました。
レッスンで作った9個ではもの足りず、オーブンでギリギリ一度に焼ける3倍量27個に挑戦。味はレッスン通りできたのですが…裏の模様が今一つでした。

じゅにまい評:いやいや、裏も上手ですよ!しいて・・・言うなら、ちょっと焼きすぎだったのかな。火を弱めるか、時間を短くするかで改善できます。包み方は完璧よ!

そして翌日(*'▽')

『点心の日』その3…野菜饅&あん饅(ハリネズミくん)

昨日、叉焼パンを作って老麺が余ったので作ってみました。
野菜饅は家にあった野菜で、あん饅はもちろんスーパーで買ったあんこを使って。ハリネズミはちょっと焦げてしまいました。が、サクサクとやっぱり美味しかったです。



じゅにまい評:ふっくら、上手にできていますね! ちょっとぐらい焦げていても逆に香ばしいよね♪

そして翌日(*'▽')

『点心の日』その4…パイナップルケーキ。
焼き印を持っていないので、クッキー型でぶたさんマークをつけてみました。
焼き上がったパイナップルケーキは、あの蒸籠に入れてプレゼントしました。
なかなかいい感じに出来たのでは…と、自己満足してます。

じゅにまい評:ぶたさん!!こういう使い方があったのね!!かわいいです

そして翌日(*'▽')

『点心の日』その5…パイナップルケーキ第二弾

クッキー型を使って色々作ってみました。パイナップル餡と生地の配合が分からずきれいに包めませんでしたが…味はバッチリでした。
パイナップル・ぶたさん・クマ・桜の形です。分かりづらいですよね。

じゅにまい評:ぶたさんはっきりしてるよ!かわいい・・・豚さんに反応するじゅにまい笑
10月4日まで毎日送ってくれたHさん、神がかってる!!

【東京】 Yさん きのこまん 小籠包
おはようございます。今日、運動会が延期になったので、作れました。
ブラウンマッシュルームを意識しました。中身は、ベーコンと茄子、プロレスチーズ、枝豆にしました。

じゅにまい評:お、おいしそう・・・

そして続きが!

やはり、私には難しい!が、作るの楽しい!

じゅにまい評:もう何回も作ってくれてますね♪皮が薄いのがよくわかります。最後の穴が少し大きいのかな?
1月に小籠包の特訓しますので、是非来てください!

【東京】 Oさん 春巻
友人とのポットラック用に20本作りました。今から揚げまーす。

じゅにまい評:ん~、完璧☆ 長さも太さも均一、とっても上手です!お友達も喜んでくれたかな?

【東京】 Hさん 水餃子
水餃子、倍量で作っては冷凍庫に常備しています。
あのモチモチした食感とプリンとした形が好きです。

じゅにまい評:あらん、包んだ側が見たかった(*'ω'*) いつも倍量で作ってくれているのですね、うれしいです!

【大阪&名古屋】 Tさん しゅうまい
前に娘と一緒につくった焼売です!エビのかわりにコーンをのせました!
チャーハンもつけて、お弁当にしました(^-^)/
明日は小籠包の復習をします(^o^)また画像をおくります!

じゅにまい評:大阪と名古屋の両方に通ってくれているTさん、いつも熱心に来てくれてありがとうございます!
娘さんと一緒に作ってくれたのですね、そのお姿が想像できます、ありがとうございます!これからも英才教育よろしくお願いしますね笑。

そして小籠包♪
蒸すまえの小籠包です(^o^)

じゅにまい評:少し右手の親指が移動していますが、とても上手です! 来年特訓しましょう。

【東京】 Mさん 蝦餃
蝦餃は、写真のもので復習4回目です♪
少しずつ上手に包めるようになったかな?
点心盆もちゃんと使ってますよ。これ使うとなぜか気合が入るんですよね。(笑)
次回は先生のアドバイス通り、閉じ目をしっかり押さえる事と、ひだのない方の生地を少し厚めにしたいと思います!

先生のレッスンは、上手な包み方を丁寧に教えて下さるので本当に勉強になります(*^_^*)
次回は工芸点心(うさぎさん)に参加しますので、よろしくお願いします!

そして香港では念願の蝦餃包丁をゲットしてさらに上手に包めるよう練習したいと思います(^_^)v

じゅにまい評:よ、4回も・・・素晴らしい! そして包みも上手です。来年は単発レッスン以外に、上級者コースを作ろうと思っていますが、十分合格レベルです☆ 11月香港、楽しみましょう♪

【名古屋】 Yさん 肉まん 花巻
やーっっと涼しくなってきたので
久しぶりに肉まん&花巻を作りました!
ちょっと酵母が発酵しすぎちゃったみたいです~
ま、でも、私の点心の原点ですから(^^)
下手だけどせっかくなので送らせていただきま~す。

じゅにまい評:いえいえ、下手じゃないですよ!そしてこのお皿は・・・(*'▽')

【名古屋】 Mさん 揚げワンタン
揚げワンタン作ったので写真送りますね(^.^)
簡単で作りやすくて美味しいので、とっても重宝していま~す!

じゅにまい評:作ってくれてありがと! いい色・・・♪上手にできてますね☆

【名古屋】 Sさん 焼き餃子 ワンタン
点心の日で写真送ります
よろしくお願いします
ワンタンが作りやすくてお気に入りです

じゅにまい評:餃子の焼き、完璧! ワンタンの包みも上手ですね。12月も楽しみにお待ちしてますね!


【東京】 Kさん 肉まん
10月4日の平日は無理そうだったので、日曜日の今日、包みました!
何にしようかと迷いましたが、餃子も焼売も冷凍庫にあるので、肉まんです。

じゅにまい評:うん、きれいに蒸しあがっていますね!とても上手です!! 冷凍庫に点心のストックがたくさんあるようで・・・いつも作ってくれてありがとうね。



はい、今回はここまで!なんと、10月2日到着分まででした笑。
まだまだ続くよー!

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ