fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOPyahooから移行した過去記事 ≫ 8月3日点心教室 シュウマイ 小籠包

8月3日点心教室 シュウマイ 小籠包

本日午前のレッスンは、Sさんにお越しいただきました。
 
シュウマイと、春巻を習いたいけど、大根餅がどうしても苦手で・・・。。。ということで、一緒に
春巻もレッスンしちゃいました!
 

左手がぁ・・・。。
そう、点心作る時って、左手をたくさん使うんですよね。慣れないうちは、ちょっと大変。
 
シュウマイは、すべての点心の基本になる動作が多いです。Sさんは最初に小籠包と蝦餃を
受けましたが、最初にシュウマイを受けていただくのもおススメですよ。
 
 
こちら、エビが乗っていますが豚肉と玉ねぎのシュウマイです。

はい、上手に包めております! おなかがすきますね・・・笑。
 
最後に春巻を巻く練習をして、試食です。
エビのぶりっぶり、豚肉のジューシーさに喜んでいただきました☆
 

こちら、揚げたシュウマイと春巻。
どちらもザクザクと歯ざわりがいいし、見た目もかわいいので是非おうちでも作ってくださいね。
 
Sさん、ベトナムに旅行に行かれたそうで、お話を伺っていてうらやましい・・・うっとりでした。
じゅにまいはいつも香港!パスポートも香港と中国だらけ笑。 幸せなことなのですけどね☆
 
次回は肉まんあんまんレッスンのご予約をいただきました。
9月より肉まんレッスン、行います♪
 
Sさん、お疲れ様でした!
 
 
午後のレッスンは小籠包、初めて参加のOさん(男性)にお越しいただきました。
 
小籠包に興味があって、自宅で3回ほど作ってみたけどうまくできない。。ということで検索したら
じゅにまい教室が出てきたそうです笑。 見つけていただき、ありがとうございます!!
 
ということで、レッスンでもうまくできないポイントを集中してお伝えさせていただきました。
 
よく焼き餃子を作るということで、焼き餃子のクセがついてしまい、親指を動かしてしまって・・・というのが
うまくできない理由のようでした。
 
苦戦していましたが、親指を動かさない、ということがわかるとあとは上手に包めておりました☆

手つきもいいし・・・さすがです!
 

たまに、具が出てきちゃうんだよね。
でもこれは、「ゼラチンスープ小籠包」と言って、完成形ですって。笑いましたねー!
 
でも、次に作った隣の小籠包は、完璧です。
 
試食のときに蒸したものは、ほとんど破れていませんでした。
お店で食べる小籠包や~と喜んでいただきました。
 
きっと、お持ち帰りいただいた小籠包もやぶれていないと思います。
奥様のご評価もうかがいたいです!
 
Oさん、お疲れ様でした☆またお待ちしておりますね。
 
 

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ