ミニチュア飲茶レッスンでお出しした軽食で、枝豆が好評でした。
作り方です。
枝豆一袋(250グラムぐらい)
醤油…60グラム
水…20グラム
お酒…10グラム
砂糖…3グラム
豆板醤…1グラム
八角…1角
作り方
枝豆を茹でます。できれば蒸した方が旨味が強く残ります。
水で冷やしたら、枝についてた方のはじっこをハサミで切ります。味が染み込みやすくなります。
調味料を小鍋で沸騰させて火を止める。
ビニール袋に枝豆を入れて、調味料を熱いまま注ぎます。
冷めたら冷蔵庫に入れます。
1時間ぐらい~食べられます。
一晩経ったら味が濃くなるので調味料を捨ててください。
冷蔵庫で2日間持ちます。
塩ゆでもいいけど~試してみてね。
辛さと八角はお好みで増やしてください。
じゅにまいは八角あんまり好きじゃないけど、これに関してはもう1角増やしたいかな…。
※1角について 粉末ではなく、星形みたいになっている原型の八角を買ってきます。スーパーの中華食材コーナーで売ってます。
その星形の八角、文字どおり八個の角がありますので、そのひとつの角を手でパキッと割って使います。
Trackback URL
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆
Comment