長らく更新できませんでしたが…
ミネラルウォーターと思いきや、スパークリングだったというお話の続きです。
目の前のスーパーで買い直し、気持ちも新たにレッツ ディムサム!
ウキウキ♪
じゅにまいのお料理スタイルは、まずは食材などをドワーっと全部出して、そこからお料理しながら食材を使っていき、すっきり片付いた時にはお料理も完了~という進め方です。
これはお教室の準備も同じですね。
…いいのか悪いのかはわかりませんが…笑っ。
食材は揃いますが、道具が足りません。。
酵母はお鍋でコネコネです。
安いボウルを買おうかなと思いつつも、あるもので出来ることを考える!が楽しいよね。
無事、お休みタイム。
そして晩ご飯の仕込みです。
アジアンスーパーで、大好物の骨肉茶(バクテー)のスパイスを見つけたのでスペアリブとともに煮込んでみることに♪
そして、海外では必ず野菜不足になるので、お野菜たっぷりのチリビーンズも♪お肉は入れませんよ~。
そして晩ご飯はこちら。
バクテーはまだ味がしみこんでいませんが、我慢できずちょっと味見です。。おかわりしたい気持ちを必死に我慢、我慢。。
サンドイッチには、見えませんがデンマークバターをたっぷり挟んでいます。
パン教室の先生が絶賛されていたので…笑っ。
日本で買うより、半額ぐらい安く買えます。
冷蔵庫から出したてでも、チーズのように少しねっとり柔らかい感じで、とっても美味しいバターでした!
酵母もいい感じになりましたよー早く作りたい!
今日はここまで、冷蔵庫にしまってまた明日~です。
Trackback URL
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆
Comment