大阪で書いてて下書きのまま。。でした。
追記しつつ、大阪レッスン模様をお伝えしますね。
------------
4日目にして雨♪
暑いから、雨降って少し気温が下がってくれると過ごしやすいですね。
今日は、洗濯したエプロンとタオルと食器ふきをホテルに置いたまま来てしまったじゅにまいです♪
(^_^;)
エプロンなしで、コンビニで買ったタオルでフキフキな一日でした!
今月の大阪レッスンは6日間。
本当にたくさんの生徒様にお越しいただいてレッスン三昧、幸せな日々を過ごしております。
ちょびっと写真を撮りましたので、ご報告です。
レッスンで使うココナツクリーム。
タワー盛りにしてみましたが、あと二日となった今日はすでに基盤のみとなりました笑っ。
2年ぶりに開催の腸粉レッスン。
今回は蒸し器を3台ご用意させていただきました。
大阪の生徒様はみなさん手早いので、レッスンもサクサクと進みますね。
腸粉で使う道具を、名古屋の生徒さんNさんが送ってくれました。
中には
おやつ、食べてくださいねというメッセージと共にこちらも入っておりました。
嬉しかったなぁ~Nちゃんありがとね!
こちらは生徒様よりいただいたお土産です。
きたー!じゅにまいの出身 香川県から来てくれました。
大阪より西からは、兵庫、広島、徳島、香川から来てくれている生徒様がいらっしゃいます。
遠いのに…ありがとうございます!
こちらはお中元ということでTさんよりいただきました。
大好物の梅干し!!
ありがとうございます。
今回の大阪レッスンでは、新メニューとしてワンタンレッスンがスタートしました。
どうかな、どうかな?と少し心配でしたが、皆さんに好評で良かったです。
スープで召し上がっていただきますが、とってもシンプルな鶏のスープで調味料は塩だけです。
子供の頃に食べたラーメンの味~♪とのお声も笑っ。
鶏ガラが苦手な方は、鶏手羽元を使ってね。
こちらも久々のレッスン 月餅。
かなり甘いけど、作るのが楽しいですよね。
Mさんからいただいた、ヨックモック♪とOさんからいただいたお茶♪
永遠のおいしさ!
じゅにまいが目指すところも、ヨックモックさんに通じると思います。
ずっと、いつまでも、おいしく食べてもらえて人気がある点心。
に、なりたいな!!
お茶は、ミカンの皮(チンピ)の中にプーアール茶が詰まっています。わー、楽しみ!!!
こちら、Hさんからいただいたチーズタルト。
行列のお店ですが、買ってきてくれました!
そのまま食べても、冷蔵庫で冷やした翌日のも、とってもおいしかったです!!
だんだん、だんだんと日程が長くなってくる大阪笑っ。
今回もたくさんの生徒様にお越しいただき、とても楽しいレッスンでした。
次回は10月、大阪では今年最後のレッスンとなりますが、どうぞ宜しくお願い致します!
超微妙くじと共に、お待ちしておりますね!
Trackback URL
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆
Comment