日曜日、久々の完全オフdayでした。
そう…4月2日以来かな。
4月2日は、サタデープラスで小籠包レッスンが放送される日で、緊張で朝からお腹が痛くて、もう無理!と出かけたのでした笑っ。
…結局、まだ観ていません(-_-;)。。。ダメな私。。
さて、日曜日は、テレビで観た太田焼きそばが食べたい!と思い出かけました。
ちょうど夫が前厄なので、佐野厄除け大師様にもお願いしないと。
佐野といえば、ラーメンだし…なんだか1日炭水化物な予感♪
で、結局見事な食い散らかしとなりました。
まずは蓮田で豚汁定食with納豆♪
厄除け後に、太田市まで移動して、助平屋さんにて焼きまんじゅうと焼きそば♪
これが、おいしいのよ~\(^o^)/。
以前、生徒様が買ってきてくれて食べたときからすっかりファンです。
冷めたのはもっちりしてましたが、焼きたてはカリッふわっでした。
どちらも甲乙つけがたい旨さ☆です。
そして黒い焼きそば。
色に比べて、お味は薄め。んー、普通においしい焼きそば笑っ。
太田焼きそばが食べたかったから、太田焼きそばのお店に行けば良かったのですが、どうしても助平屋さんの焼きまんじゅうが食べたくて、結局焼きまんじゅうが勝った結果ですね、私らしい…。
アイスもなかまで堪能して、満足!!
そして、また佐野市まで戻り、プレミアム・アウトレットへ。
こういうのは、じゅにまいにしかニーズがないであろう…というものをゲット笑っ。何かはまたご紹介しますね。
(と思っていても、意外と点心教室の生徒様には人気であったりするのですよね 皆マニアックなんだからぁ♪)
そして、地元スーパーでお買い物をして(道の駅に行けなかったので。。)、いもフライゲット!
いもフライやさんにも寄る時間がなかったのでスーパーで買いましたが、充分おいしい!!
出た駐車場で立ち食い、即終了でした。
いもフライでさらにおなかがすいたので、そろそろ佐野ラーメンを…。
行こうと思っていたラーメン屋さんは、ナビでセットしたら全然違うところに案内されてしまったので、諦めて来る途中にあった、ようすけさんでいただきました。
15組待ちで、30分ほど待ちました。
そして…
ラーメンと餃子♪
ヒョーうみゃ~い\(^o^)/。
じゅにまい好みの、あっさりスープ。
夫より先に食べ終わるほど、夢中ですすっちゃった。。
そして、餃子もおいしかったです。
じゅにまいの好きな餃子は、
・大きめで
・皮がぶ厚めで
・肉汁がぽたぽた落ちてこないけど
・ジューシー
な餃子ですが、これをすべてクリアしてました!
最高な炭水化物祭でした。
あ、ちなみに、ようすけさんの自家製麺で使用している粉と、4月2日に製粉ミュージアムでお聞きして行ってみた鎌倉点心さんの粉が、同じものでした。
今度、このお粉を使って肉まん作ってみようかな?
Trackback URL
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆
Comment