fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOPシンガポール ≫ シンガポールで食い倒れたい…

シンガポールで食い倒れたい…

皆様こんにちは。

じゅにまい只今、シンガポールに滞在しております。

いつもの食い散らかしの旅ですが…予想以上に蒸し暑い!

食い倒れる前に、暑くて倒れそうです。。。

そんな激闘の一日目をご紹介します( ̄▽ ̄;)。

3月16日。

早朝シンガポール着。

時間もあるので、のんびり移動することにしました。

空港からMRTに乗って、ホテルの最寄り駅まで行き、そこから歩くことに。

これがそもそも間違いだったかも~でした笑っ。

最寄り駅と言っても、そこから遠いことはわかっていましたが、まさか30分も歩くとは思わずでした。。

しかも、まだ午前8時と言うのに暑い暑い。。

汗びっしょりです。

なんとかホテルに荷物を置いて、さぁ、朝ごはん♪

朝ごはんは心に決めていた「バクテー」♪♪

去年マレーシアで食べて虜になった逸品です。

この日は、綺麗な街並みが残るカトン地区で宿泊でした。

中心部からは少し離れていて、タクシーじゃないと来れないかな?なので、カトンを満喫することにしました。

メインストリート周辺に、たくさんお店があって目移りしちゃう~。

そんな中、朝食はこちらにていただくことに☆

もちろん、バクテー(しかも中サイズをオーダー)、白飯、菊花茶、もうサイコー!

おいしい…毎朝バクテーでもいい…

うっとり☆な時間を過ごし、メインストリートを歩いて数分、肉まんやさん発見!

フレッシュ ハンドメイド バン スペシャリスト!?

…かっこいい…

トウサ(こし餡)とレンヨウ(蓮の実餡)が入ったものをいただきました。

バクテー後なので、デザートが食べたかった笑

すんごいトロトロの餡です。

お味ですが、すっごく美味しいです!!!

これは、きたーって感じで、暑いのにさらに興奮して倒れるかと思いました。

皮も本当においしい。

香港の陸羽さんのにとても似てます。

餡の中には、実はアヒルの卵の塩漬けの黄身が半分入ってます。

じゅにまい、あんまり好きではないので捨てようかな。。とか思っていたのですが、これがまさかの美味。

今までで一番しっとりしていて美味しかったです。

餡は上品な甘さでしたが、そこに少ししょっぱい黄身が混ざってさらに美味しさが増していました。

恐ろしい…d=(^o^)=b

この時はこれだけでしたが、晩ご飯前に再訪笑っ。

野菜まん、漬け物みたいなお野菜がたっぷりでしたが、これまたおいしいっ。

トウサ餡、小さいですね、かわいい。

これは翌朝まで置いといて、冷めたのを食べてみました。

皮は熱々の時のようにふわっとはしてませんが、充分おいしくいただけました。

きゃーくやしい!弟子入りさせて~笑。

ふぅ。

冷房が効いたスーパーで物色しながら少し休憩。。

そして、ゲイラン セライ マーケットでお買い物♪

カトン地区、シンガポールというより、マレーシア色が濃いです。

スパイスや、布、生鮮品、たくさんあるなぁ~

フードコートもにぎわってます。

気になるお店もたくさんありましたが、さすがにこの二時間ぐらいで立派な夏ばて状態に出来上がってしまったじゅにまい、ランチは食べられない…。。

でも、これ食べたい!

マレーシアで似たのを見かけましたが食べ損ねて気になっていたお菓子!

3人でチームになって作ってます。

一人が金属の入れ物に材料を入れて、一人がそれを蒸し器にパカッと入れて蓋をして、一人が蒸し上がったのを紙の上に出して包みます。

白いのは、かるかんみたいな食感です。お米の粉?

中に黒糖のような甘いのが入っていて、ココナツが振ってあります。

お、おいしい…♪

何食べてもすごくおいしいなぁ~♪

この時点で13時30分。

機内食の朝ごはん、バクテー、饅頭、これ。

夏バテしてますが、食欲は別問題のようです笑。

一旦ホテル帰ります~。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ