香港には、東京の合羽橋と同じようなキッチングッズストリートがあります。
上海街という通りです。
チムサーチョイからも2駅と近いので、よければ散策してみてくださいね。
以下、点心教室で使うものを調達できるおすすめのお店のご紹介ですが、ケーキやクッキー型、包材、製菓食材を扱うお店ももちろんありますよ!
地下鉄で油麻地ヤウマテイに行き、B出口から出ます。
真っ直ぐ1分ほど歩くと、上海街と書かれた交差点がありますので、左に信号を渡ってください。この上海街が、キッチングッズストリートです。
この、カラフルな建物が目印です。
ちなみに、おトイレ、行きたくなったらここの公衆トイレしかないのでこちらを利用してください。
危険なことは何もなく、和式ですが香港では綺麗なトイレです。
利用する度に係の方が綺麗にしてくれます。無料です。
綺麗に水まいてくれるのですが、まいた水をふく、ということはしないので、床は濡れまくってます笑っ。
でも、トイレットペーパーもあるし、香港では!綺麗なトイレです。
…なにせ衛生局の建物ですから♪
さて、お店ですが、たくさんお店がありますが、おすすめはこの二軒。
だいたいこの二軒で事足ります。
交差点から一軒目です。
そのまま歩いて、次のブロックにあります。
こちらの看板店長?が目印です。
寒い時期になると商品のボウルの中で寝てますが、寒くない時はカウンターの上で寝てます。
猫アレルギーの方は、このお店入れないかな?
おすすめのお店二軒でしたが、上海街にはたくさんお店がありますので、お気に入りのお店を見つけてくださいね。
注意点
ほとんどカードが使えない、現金を持参された方が良いです
値引きほとんどなし 10個同じものを買う、とかであればあるかも?ですが、2ドルとかほんの少し 特に陳枝記は一切値引きなしです
日曜日は営業しないお店が多いです 開店が遅いお店もありますので、帰国する最終日が日曜日で、この日の午前中に来よう!と思っている方、あいているお店はほとんどないかも…。
Trackback URL
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆
Comment