fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP生徒さんとの繋がり♪ ≫ じゅにまいの原点はパン作りから

じゅにまいの原点はパン作りから

パンがなければ点心はなかった…。

じゅにまいはパンを焼くのが好きで、いつかパン教室の先生になれたらいいな…と思いながらOLを謳歌しておりました。

ら、点心教室の先生になってました(^_^;)。

経緯は省略しちゃいますが、それほど、パンが好き♪

先日名古屋レッスンの前日に、いつも仲良くしてくれているN子先生のパン教室『ティロワ』にお邪魔させていただきました。
久々パンを作って、パン熱復活!

ホシノを起こして食パン生地を仕込みました。

が、仕上げ発酵でねむみに負けてしまい、冷蔵庫に入れて寝てしまいました。。

翌朝起きて、冷蔵庫から出しましたが、なかなか発酵が進まない。。

レッスンも始まってしまいました。

この日は月餅レッスンでしたので、月餅焼く前に食パン焼いて、試食の時に召し上がっていただこうと思っていたのですが、レッスンは順調に進むのに発酵がやっぱり進まない。。

うぅ、早く焼きたい…


はっ(゜ロ゜) 陳先生…


助けて先生!!!笑っ

ということで、陳先生のお鍋にお湯を入れて、バットを入れて、型ごと入れて、発酵器がわりに。

すると発酵が進む進む…さすが先生です♪

しかし、月餅もそろそろオーブンに入れないとだし、食パンは後回しだわ!となり、結局過発酵のパンをレッスン後に焼くことになりました。
しくしく。。披露できなかった。。

ですがなんとここに神降臨!
生徒さんのS君が、ラトリエ ドゥ プレジールのパンを持ってきてくれ、はたまた奇跡、Nさんからお手製ブルーベリージャムをいただきました!

カンペキ笑っ。

おいしかったぁ~ご馳走さまでした。


そしてこの日は、Oさんからも素敵ないただきものを☆

お気に入りのお塩、ココナツシュガー、練りごまだそうです。
うわーおいしそう、ありがとうございます!
これは…贅沢におうちご飯で使わせていただきますね。


パン、いつか披露できればいいな…と思いますが、パン教室は致しません。
例外として、飲茶やさんで出てくる叉焼パンとパイナップルパンはレッスンに取り入れようと思っております。

試作しないと…(~_~;)

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ