fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOPレッスン模様 ≫ 最近のレッスン模様

最近のレッスン模様

毎日蒸し暑~い!中、わざわざお越しいただく皆様、本当にありがとうございます。

通勤がなくなったじゅにまい、本当に楽させていただいておるなぁと毎日実感しております。

せめてもの…気持ちですが、飲み物ご用意しております。
レッスン中はフリードリンクですので、こまめに水分補給して、こまめにおトイレに行って(10秒お待ちいただければ、ロゴエンボスを皆様にご披露できます笑っ)、どうぞ楽しくレッスンができますよう無理なさらずご参加くださいね。

点心オフシーズン真っ只中ですが、皆で作る点心は年中興奮中♪な模様をお伝えしますね。


潮州粉果、8月いっぱいまではレッスン料500円引きの6200円です☆
好みわかれるかなぁ…と思いつつ試作しておりましたが、気に入っていただけてほっとしております。


ココナツ団子。
最近はトップのかざりをダブル乗せにするのが流行りです。

この前香港で購入したトンボ柄のお皿を自慢したく?!乗せて写真を撮らせていただきました。
中のカスタードは中華カスタードでレッスン中に簡単に作ることができます。
その味はまさしく、『むかーしの、そぼーくな、クリームパンの中身』(*^^*)。

サブレッスンのタピオカココナツミルクはおかわりしてくださいね。


この時期最も点心マニアが喜ぶ月餅笑っ。
今年の人気は、包装時使うクリップシーラー!(そこ?)
かなりの生徒さんが受講後にネットで購入している模様…。
便利でオススメです。


葱油餅(ツォンヨウピン)と蓮の葉ちまき(ノーマイガイ)。
暑い夏に、フライパンでぱぱっと焼いて食べることができるお手軽スナックと、冷凍庫に常備しておくととっても便利なちまき。
とても簡単に作ることができるのも魅力的です。


水餃子。
水餃子のレシピ、包み方で作ります。
コシのあるおいしい皮を作ってもらいたいので、粉をまぜる所からご自身の分はすべて自分で作っていただきます。
のばして具を乗せるところまでは点心の基本で、肉まんも小籠包も同じです。
基本を学びながら、包む練習をたくさんしてもらいます。


潮州粉果!たくさん並ぶと迫力あります。
大きめに切った具の食感と、素材それぞれの旨味がぼやけず、それでいて主張しすぎないように悩んで試作した一品です。

あと…小ぶりにしております。
香港で注文すると、とても大きいのです潮州粉果って。。
これと大根餅を注文しちゃったならば、さすがのじゅにまいもお腹一杯だよ。。
なので小さめにしております。


パイナポーケーキ♪
最近のレッスンでは珍しく、4名様全員がはじめまして、でした。

とても気に入っていただけて、ふたつ、みっつと試食で召し上がっていただきました、嬉しい!

お持ち帰りパイナップルジャム付ですので、生地だけ作って復習してみてくださいね。

レッスン後、スーパーに買い物に行ったら、パイナップルが30パーセント割引になってましたよ。

…もちろん、大量購入♪
来週のレッスン用にしまーす。

パイナップル、閉店間際はお得です!


来週お越しくださる皆様、楽しみにお待ちしておりますね。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ