本日のレッスンは盛りだくさん☆でした。
午前のレッスンは、肉まん&あんまんです。
秋になったら肉まんレッスン再開しようかな~なんて言っていたら、もう秋でした。。。
残暑厳しく、秋の気配はありませんが・・・笑、早速、Sさんと一緒に肉まんを作りました♪
画像、これしかなかった・・・。
今季初の、肉まんです!
この後、あんまんを作っていただき、揚げた肉まんとあんまんをご紹介させていただきました。
午後、用事があるとのことで試食をしないでお帰りになりましたが、やっぱり食べたい~ということで
おひとつ味見、おいしぃーと言っていただけてほっとしたじゅにまいでした。
肉まんは、蒸してみないとちゃんとうまくできたかどうかがわからないので、レッスン中ドキドキしちゃいます。
まだまだ暑いですが、肉まんレッスン、スタートしております!ご希望の方はご連絡をお待ちしております。
息が白ーくなるぐらい寒くなったら、叉焼まんレッスンを開催しますね。
Sさん、お疲れ様でした!・・・また明日笑。
午後のレッスンは水餃子、はじめまして~のNさんにお越しいただきました。
中国語が堪能なNさん、うらやましい・・・じゅにまいも去年、半年以上広東語を勉強したはずなのに、
香港ではついつい英語を使ってしまい、ほとんど忘れちゃった、てへ・・・。
勉強しなおさないとね。。
さて、水餃子レッスンでは、皮を作っていただいて、具をまぜていただいて、包む練習をしていただいてと
実習ばかりな内容です。他のレッスンもすべて実習メインですけどね・・・作らないと身につかないものね!
・・・麺棒と竹べらが、一直線に並んでいるのがやけに気になる画像ですが・・・笑。
上手に作っていただきました!
水餃子のひだは、中心に向かって折っていただきます☆
このひだ、茹でても消えませんよー。
皮をこねる時間はトータルでも5分あるかないか?ですが、モチモチしたおいしい皮になります。
コツはレッスンで・・・。
Nさんにも皮がおいしいと言っていただき、嬉しかったです!これ、本当に最高のお褒めのお言葉だと
思うのです!!
Nさんお疲れ様でした、ではまた、水曜日に・・・笑。
夜のレッスンはKさんにお越しいただきました!じゅにまいレッスン初参加♪ですね。
ブログを見つけて、読んでて、あーおもしろそうと来ていただいたとのことでした。
共感してもらえるところが多かったそうで・・・嬉しっ です。
レッスンでは蝦餃を作っていただきました。
皮を丸くのばすことに苦戦されて、くやしー!と闘志モリモリで練習されていました。
最後まで難しい~でも絶対できるようになりたいーと呪文のように繰り返し言ってましたね、その
気持ちがすごいわかる!!
じゅにまいも、今でこそお教えする立場ですが、もはや誰も信じてくれないけど、生徒時代はじゅにまいだって
全然上手じゃなかったのです。どちらかというと小籠包派、今でもそうです。
手に職じゃないけど、職人技のような点心の世界、極めたと思ったらそこで終わりです。
じゅにまいだって完璧じゃないし、まだまだ修行僧の身だと思っています。
一緒に包んで、少しずつ上手になっていきましょう!
試食ターイムです。
それでも蒸しちゃえば、形はちゃんと蝦餃♪
作るのは時間かかっても、食べるの5分の世界ですよね~。
Kさんとは色々お話もしました。
今まで合羽橋の話をしてもあまり周りの方は反応がなかったそうですが、じゅにまいは合羽橋を聖地だと
思っているし、ワンダーランドだよねと言うと、やっとわかってもらえる人がいました~!と喜んでくれました。
点心教室にいらっしゃる方は、結構合羽橋行ってるよ足繁く笑。
じゅにまいは2週間に一回ぐらいかな~会社員の頃は、午後休取って合羽橋に行くことが最高の贅沢だと
思っていたぐらいです。
他にもレストランの話とか・・・ね。意見が合うことが多くて楽しかったです!
Kさんお疲れ様でした、またお待ちしておりますね。
1日3レッスン、充実の1日でした!
Comment