fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP名古屋レッスン ≫ 2014年12月 名古屋レッスン模様

2014年12月 名古屋レッスン模様

12月の名古屋レッスンについて~濃縮還元リポートです!

12月4日(木)
2回目の訪問となりますが、ワークス昭和橋さんにお邪魔しました。
地場食材を使った肉まんを製造・販売されておりますが、包み方の指導を・・・ということで、本日2回目の訪問です。

1回目の時からだいぶ時間が経っておりましたが、皆さん包み方覚えてくれていました♪
とっても楽しく、充実した時間を過ごさせていただき感謝です。

またお邪魔させてくださいね。

そして・・・事件はこの夜起きるのでした・・・。

いつも仕込んだ食材や道具類を冷凍便と常温便で宅急便で名古屋に送っているのですが、なんと、板橋の営業所で冷凍シールを貼り忘れ、冷凍便が常温便で届くというトラブルが・・・。

頭真っ白。
確かにこの時期寒い。溶けてるけどもしかして大丈夫?いやいやレッスンで使うものだし・・・でも仕込み間に合わない・・・レッスン中止?今から全員に連絡するの??

葛藤の末、できる限り仕込みし直して頑張るという選択を選びました。
もー、たいへん。
スーパーに買い物に行き、そろわない食材はタクシーで閉店間際の富澤さんへ駆け込み、オーナーにお肉買って来てもらい・・・。

なんとか、なんとか、レッスンを開催できました。ほんとしんどかった!

この件に関しては、領収書がある範囲で補償しますということで後日所長さんとお話させていただき、12月中旬に示談書にもサインしました。
すべて終わったら、ブログで書こうと思っておりましたが、それがまさかのおとといです、終わったの。。。

細かいことは書きません、言いたいことは山ほどあるけど忘れます!

ということで、てんぱりすぎて頭からお花が生えていた状態でのレッスン模様です(*´ω`)。

12月5日(金)
肉まん&あんまんレッスン、Uさん、Yさん、Sさん、Yさん、Hさん、Sさんの6名様でのレッスンです。
DSC_1906_R.jpg
麺棒の使い方からゆっくりレッスンです。

DSC_1907_R.jpg
名古屋レッスンでは、卓上コンロで蒸します。

皆さんの期待を裏切るいい天気♪(じゅにまい、スーパー雨女)

DSC_1908_R.jpg
自分で言うのもなんですが、おいしそう・・・♪


午後のレッスンは冷たい月餅です。
午前より引き続き、Uさん、Sさん、Hさん、そしてAさんにお越しいただきました。

仕込みが間に合わず、オレンジクリームチーズ餡が、富澤さんのかぼちゃ餡に代用となりました、ごめんね。。
DSC_1909_R.jpg
やっぱり型抜き楽しい☆

DSC_1910_R.jpg
白は味気ないですね・・・色付きのほうが柄が良く見えます。


12月6日(土)
午前は野菜まんです。
Kさん、Iさん、Uさん、Sさんにお越しいただきました。
DSC_1912_R.jpg
動物性のもの、乳製品、卵、ネギニラ系、使わずです。

DSC_1914_R.jpg
この葉型に成形です、とっても上手!!

午後は冷たい月餅です。
Mさん、Yさん、Hさん、Aさん、Yさん、Sさんにお越しいただきました。
DSC_1915_R.jpg
型抜き・・・単色の方が多かったですね。 

そしてこの日の夜は、お世話になっているパン教室ティロワの忘年会に参加させていただきました♪
受付で、「先生、じゅにまい賞持ってきていただけました?」。

ん?ビンゴの商品??なんだっけ、聞いてないよー。

・・・いや聞いた、確かにN子先生から用意してと言われたっ



ギャーーー100%失念っ


ということで、その場で名刺にレッスン無料券と手書きさせていただきました笑。

そしてこの、じゅにまい賞をGETしたのは、なんとじゅにまいの隣に座っていたMティさん!!
10月の月餅レッスン、待ってるよー♪

そしてじゅにまいがGETしたのはこちら。
DSC_3826_R.jpg
きぃ~たぁ~、ゴムベラ♪
これ、欲しかったのよ~というより、必要だったの。
何せレッスンで4本使うのに3本しか持ってきてなかったのだから・・・明日から即戦力で使わせていただきます。

さすがティロワの忘年会、大盛り上がりでとっても楽しかったです。
いつか点心教室でも忘年会開けるといいなと思いました。


12月7日(日)
午前のレッスンは冷たい月餅です。
Tさん、Nさん、Mさん、Oさん、Kさん、Mさんにお越しいただきました。
そして昨夜GETしたゴムベラもさっそく出番でした。
DSC_1916_R.jpg
包むの、楽しい・・・♪

午後のレッスンは野菜まんです。
午前より引き続き、Tさん、Nさんと、Aさん、Kさん、Kさんにお越しいただきました。
DSC_1921_R.jpg
包み方が好評でした。この包み方の方が肉まんの包み方よりかわいい♪

たくさんの生徒さんにお越しいただきました。
バタバタしちゃっててんんぱってて、一部材料が変更になりました、ごめんなさいね。

ありがとうございました!

Comment

ちょちょちょ!
編集
もー、いつの話??
よみがえったわ!!

2015年03月26日(Thu) 20:18
Re: ちょちょちょ!
編集
でしょ?笑っ 私もびっくりです。
2015年03月26日(Thu) 23:23












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ