スーツケース一個分のお菓子…買いましたー買いましたねぇ。
賞味期限が短いので、明日明後日の和菓子レッスンでお出ししようと思います。
何が出てくるか…は、当日のお楽しみです!
今回の台湾お菓子で、一番衝撃だったのがこちら。
これ、パイナップルケーキなのです!!!
そして、美味しいのです。っかぁ~こうきたかっこの発想悔しい!
作り方は知ってますが、ちょっと真似できないので…食べて楽しみます。
このパイナップルケーキは、9月25日13時30分~の会でお味見頂けます。
空席ございますので、ご希望の方はお問い合わせ・ご予約くださいね。
本日、上級コースのテストでした。
Sさん
Sさん、アルファベットにするとお二人ともSさんでした笑っ。
十分に合格です、おめでとうございました!
包む数と、努力は裏切らない。
点心は器用不器用、指が細い太いなど一切関係ございません。
数!数です。
最終的に食べられる粘土細工と思って包んでいただけると嬉しいです。
お疲れさまでした!
昨日台湾から帰国しました。
盛りだくさんな6日間…今回の研修で一番日程が長かったじゅにまいでも、あれも食べていない、これも買ってない、ここも行けてない…
きっと皆様思っていることは同じだと思います。
いいんです、これが正解☆
来年への課題です笑っ また行きましょう!
お問い合わせやご予約への返信が遅れております、すみません少しお時間くださいませ…
9月14日~19日まで、台湾研修となります。
お問い合わせやご予約は承っておりますが、お返事が遅れる可能性がございます。
遅くても20日中にはお送りします、ご迷惑お掛け致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。
・
2020年2月。ギリギリ台湾へ10人で行った日から3年半ぶりの研修!
実はじゅにまい、今年1月に台湾に行ってきました…ちょっとまだ、皆さんご一緒にいかがですか?という情勢ではなかったので1人で行ってきましたが…
今回は皆さんバラバラに来て台北集合ですが、一番多い日で18名!!
夜は皆で円卓を囲み、ショッピングに、お料理レッスンに、お茶レッスンに、台中旅行に、鶯歌ツアーに、ショッピング、マッサージに、食べて、食べて…笑っ。
じゅにまいの研修は、食べることが一番のお勉強です!
食べて学ぶ、シンプルにこれが一番の学びです。
皆で楽しく、充実の台湾研修にしたいですね。
ご興味ある方は、是非来年、ご一緒しましょうね。
それではしばし不在となりますが、どうぞ宜しくお願い致します。
※
※
点心教室まいふぁん 2023年12月名古屋レッスンのご予約についてご案内させていただきます。
今年最後の名古屋レッスン、涼しく過ごしやすくなっていることを祈ります!
・
そして!12月レッスンは三年ぶりの復活!くじ引き大会がございます。
ハズレなし、一回ご参加で一回くじがひけます。
今年一年の、これまでの三年の感謝を込めて☆お楽しみに♪
・
12月の新規メニューは、花生曲奇(ピーナッツクッキー)です。
ピーナッツをたっぷり練り込んだただのクッキー…なのですが、成形にこだわり、コツをお伝えします。実寸よりちょびっと大きめの落花生が20個ほどできます、リアルに仕上げてくださいね!
ツンツンするお道具ですが、当日ご希望の方はご購入くださいませ。
来年開催のクルミまんで使用するツンツンとセットになっております。
ツンツンの事前ご予約は不要ですが、お一人様1セットのみとなります。
・
・
繰り返しメニューは、小籠包、水餃子、腸粉となります。
・
・小籠包
当教室で一番人気なレッスンですが、二番目に難しいです。。
とにかくたくさん包んで練習するのみ!包んだ数が大切です。
・
・水餃子
皮も具も、包み方も水餃子のレシピですので、焼き餃子とは全く違います。
たくさん作って冷凍しておくととても便利です!
・
・腸粉
香港の定番点心!腸と書きますが、ホルモンは入っておりません。
ちゅるちゅるなライスクレープで、叉焼、蝦を巻きます。かけて食べる醤油ダレの作り方もお伝えしますし、このタレのお持ち帰りもございます。
デザート腸粉は、マンゴーとココナツ! マンゴーアレルギーの方は事前にご連絡をお願い致しますね。
お写真が見つからない~探します!!
・
※レッスン料※
小籠包、水餃子 各8500円、ピーナッツクッキー、腸粉 各8000円、復習2000円びき(紙レシピ持参してくださいね、持参されなかった場合は通常料金となります)
・
・
マスク着用について
レッスン中のマスクの着用については個人の自由とさせていただきます。
じゅにまいも、してたり、してなかったり、ほぼしてないかも…
他の方がマスクをしていないのはちょっと。。と思われる方は、参加を見送られた方が良いかと思います。安心して受講できる時に是非お越しくださいね、いつでもお待ちしております!
・
・
キャンセル料について
11月17日~いかなる理由においてもキャンセル料が発生しますのでご了承くださいませ。
11月17日~4000円、11月24日~全額
・
・
・
【ご予約方法 既存の生徒様と、まだ参加していないけど予約を持っている生徒様】
yoyaku@maifan.jp までメールにてご連絡をお願いいたします。
今から先着順で受付させていただきます。
件名 12月名古屋レッスン予約
本文 お名前
ご住所
携帯番号
ご希望レッスン(複数可)
・
※レッスンが始まると、メールチェックができません ホテルに戻ってからの返信となりますので深夜となります 空席表示でも満席になっている場合がございますのでご了承くださいませ
※携帯からの返信となりますので、gmailからのメールを受信できるように設定してください 数人いつもエラーで返ってきちゃいます 特にDOCOMO、SoftBank等携帯キャリアから送信されている方はご注意くださいね。
・
【ご予約方法 新規生徒様】
まいふぁんホームページの はじめて予約 よりご希望レッスンをお申し込みくださいませ。
・
・
・
・
12月6日(水)
18時 花生曲奇(ピーナッツクッキー) ※満席
・
12月7日(木)
10時 小籠包 ※満席
14時 花生曲奇(ピーナッツクッキー) ※あと1名様
18時 腸粉 ※満席
・
12月8日(金)
10時 腸粉 ※満席
14時 花生曲奇(ピーナッツクッキー) ※満席
・
12月9日(土)
10時 花生曲奇(ピーナッツクッキー) ※満席
14時 腸粉 ※満席
18時 水餃子 ※満席
・
12月10日(日)
10時 小籠包 ※満席
14時 花生曲奇(ピーナッツクッキー) ※あと2名様
・
12月11日(月)
10時 水餃子 ※満席
14時 花生曲奇(ピーナッツクッキー) ※満席
・
・
皆様からのご予約を心よりお待ちしておりますね。
どうぞ宜しくお願い致します。
9月名古屋レッスンは、月曜日に終了しました。
今月もたくさんの生徒様にお越しいただきました、本当にありがとうございました。
次回は12月です。
ご予約承っておりますので、ご希望講座がございましたらご連絡くださいね。
12月は3年ぶりに復活!の超びみょうくじ大会がございます。
一回参加で、一回くじがひけますよ。はずれなしです。
景品は主に台湾で買ってきたものです…うふふお楽しみに。
少しは涼しくなっていることを願い、また12月にお会いしましょうね♪
点心教室まいふぁんは点心教室…なのですが、虎屋45年の和菓子職人 伊藤先生をお招きして、不定期にて和菓子体験教室を開催していただいております。
9月レッスンのご案内をさせていただきますので、ご興味ある方は是非一緒に和菓子も包みましょう!
伊藤先生は雲の上…的存在の大先生ですが、いつも楽しいレッスンをしてくださいます。 和菓子お初の方も、経験者の方もウェルカムです!
※
※
※
■9月和菓子レッスン■
日程
9月24日(日)10時30分~※満席 13時30分~※満席
9月25日(月)10時30分~※満席 13時30分~※あと2名様
※どの回に参加いただいても内容は同じです
※
受講料 7000円(材料費、和菓子カップ、紙箱、試食、軽食つき)
※
持ち物 お持ち帰り袋、エプロン、ハンドタオル、筆記用具
※
内容 栗菓子です。栗きんとんと、栗蒸し羊羹をふたつずつお作りいただきます
※
10月和菓子レッスンは満席となっております。
まだまだ暑いですが、栗菓子楽しみましょう!
まいふぁんの生徒様でなくても、どなた様もご参加いただけます。
ご希望の方はご連絡(既存の生徒様はyoyaku@のアドレスまで、はじめて参加ご希望の方は、まいふぁんHPのご予約フォームより)くださいね。
伊藤先生のレッスンは大変人気のため、前回和菓子レッスンにご参加いただいた方よりご予約を承っております。レッスンによってはご案内時にすでに満席となっている日程もございますのでご了承くださいませ。
それではどうぞ宜しくお願い致します。
今週の名古屋レッスンですが、下記にてキャンセルございました。
急ですがご都合良い方、覚王山でお待ちしております!一度ご連絡くださいね。
・9月9日(土)10時~肉まんあんまん あと1名さま
・9月11日(月)14時~ニラ餃子 あと1名さま
点心教室まいふぁん 東京クラス10月11月レッスンのリクエスト予約についてご案内させていただきます。
・
今回新規レッスンは「花生曲奇(ピーナッツクッキー)」です。
ピーナッツをたっぷり練り込んだ普通のクッキーです笑っが、成形にこだわりました。
リアルに、楽しく、ツンツンしましょう!
とっても簡単に作ることができます。
ツンツンする道具は、当日購入いただけます。予約不要ですが、お一人様一セットのみとなります。
サブレッスンは葱塩クッキーです、こちらは過去に開催しておりますが、やはり甘いのにはしょっぱいのが欲しくなりますよね。
・
そして、10月限定でハロウィンラズベリーケーキを開催します。
こちらは過去の繰り返しレッスンですが、パイナップルケーキ受講済の方のみご参加いただけます。
ジャムは応用で、ラズベリー味となります。竹炭パウダーを練り込んだ生地と、赤黒いジャム…ハロウィンバージョンです!!
おまけで、ごま団子の生地で作るジャック・オ・ランタンもふたつ作りましょう。
パイナップルケーキは通年開催しております、是非リクエストしてくださいね。
・
今回ご予約いただけるレッスンは下記の【通年レッスン】と【10月11月開催レッスン】となります。詳細につきましては、まいふぁんHPの、 レッスンメニュー をご確認くださいね。
・
【10月11月開催レッスン】
・花生曲奇(ピーナッツクッキー)
・ハロウィンラズベリーケーキ(パイナップルケーキ受講済の方、10月のみ)
・蟹肉小籠包(小籠包受講済の方)
・野菜まん(イースト肉まんもしくは老麺肉まん受講済の方のみ レッスンではイースト生地となります)
・もち米のしゅうまい
・牛肉の水餃子
・湯葉巻き
・
【通年レッスン】
・パイナップルケーキ
・蓮の葉ちまき
・焼き餃子
・シュウマイ
・ごま団子&ハムスイコー
・大根餅&春巻
・水餃子
・イースト肉まん(水餃子受講済の方のみ)
・小籠湯包(しょうろんたんぱお イースト肉まん受講済の方のみ 2022年までの小籠包と同じ講座です)
・蝦蒸し餃子(麺棒で生地を伸ばして包みます 小籠湯包受講済の方のみ)
・【基本の7種修了された方】老麺肉まん&あんまん
・【基本の7種修了された方】蝦餃(ハーガウ 包丁を使って皮をのばします)
・
※2022年に基本の7種をいくつか受けていて、いくつか受けていなくて…や、基本の7種は去年修了してますが蝦蒸し餃子は受けていいの?など、ご質問がある方は、ご予約開始時間前(なるべくお早めに…)に1度お問い合わせくださいませ
・
【3年ぶりに復活です】
11月レッスンにお越しの皆様には、一年の感謝を込めて、超びみょうくじ大会ございますのでお楽しみに☆ハズレなし、一回参加で一枚ひいていただきますね。
・
・
・
・
【ご予約方法】
まいふぁんHPの「レッスン日程」にて、開催日と内容をご確認くださいませ。
・
例)
カレンダー上にて「開催」と表記がある日程は、お好きなレッスンをリクエスト予約できます!
習いたいレッスンをどうぞリクエストしてください!
※大阪午後などの表記は、大阪レッスンとなりますのでお気をつけくださいね
・
ご予約方法について
9月3日(日)20時~ご予約を承ります。
下記内容をメールにてお送りくださいませ。
受け付けアドレスは、 yoyaku@maifan.jp のみとなります。
gmailやinfoには送らないでくださいね。
・
件名 10月11月レッスンリクエスト予約
本文
お名前
ご住所
携帯番号
ご予約orリクエストしたいレッスンをお書きくださいませ
例)
10月17日午前 ピーナッツクッキーの予約をお願いします
11月どこかで午前午後でパイナップルケーキと牛肉の水餃子希望です
平日どこかでしゅうまいレッスン希望です
土日か夜で水餃子希望
など
・
グループレッスン希望の方
お友達やご家族と3名様~貸切でレッスンを致します。
代表者の方は yoyaku@maifan.jp まで直接メールをお送りくださいね。
例)
件名 10月グループレッスンリクエスト予約
本文
お名前(参加される皆様のお名前)
ご住所(代表者)
携帯番号(代表者)
予約したいレッスン日時とレッスン名(「開催」となっている日程をお選びくださいませ)
※ご注意くださいませ※
グループレッスンのキャンセル料は1週間前からかかります メンバーがキャンセルされて、2人以下になった場合は、他の生徒様も募集しますので貸切とはなりません 詳細は返信メール内にて明記させていただきますね。
・
【はじめて参加ご希望の方】
はじめて参加ご希望の方は、リクエスト、ご予約どちらも、まいふぁんホームページの ご予約フォーム よりお申し込みくださいませ
・
・
【点心基本の7種を受講希望の方】
9月1日(金)18時~優先予約を承ります。
基本の7種(しゅうまい、大根餅&春巻、ごま団子、水餃子、イースト肉まん、小籠湯包、えび蒸し餃子)、7種修了された方への老麺肉まん、蝦餃レッスンいずれかのレッスンをご希望の方は、ご希望内容とレッスン日を教えていただきましたら調整させていただきますので、先に教えてくださいね。お一人でも開催いたします、お気軽にお問い合わせくださいませ!
・
・
⬛レッスン料について⬛
基本の点心7種(イースト肉まん、小籠湯包、しゅうまい、蝦蒸し餃子、大根餅&春巻、ごま団子、水餃子)各8500円 老麺肉まん&あんまん9000円 蝦餃9500円 その他のレッスン8000円 復習2000円引き 蝦餃特訓! 5000円
・8000円のレッスンで使える割引チケットをご用意しております。
4回分まとめてお支払いただくと、32000円→30400円、1レッスン8000円が7600円と5%OFFになるチケットです。よろしければ当日現金にてお買い求めくださいませ。
有効期限なし、東名阪どこでも使えます。
もちろん、都度8000円お支払でもOKです。
・
【8000円のレッスンではない時は差額をお支払いただければチケット使えます】
8500円のレッスンの場合は、チケット1回分+500円いただきますが、実質400円お得となります。
・
8000円以下のレッスンにつきましてはチケットはご利用いただけませんので、都度現金にてお願い致します。
・
基本の7種も、7講座まとめてのお支払で59500円→53550円(10%OFF)となります。
ご希望の方はお問い合わせくださいませ。
・
・
【復習レッスンご希望の皆様へ】
「肉まんをもう一度受けたい」「シュウマイ受けたの、もう2年前で忘れちゃった・・・」等、過去に習ったレッスンをもう一度受けたいというお声をよくお聞きするようになりました。 そこで、復習レッスンは1回2000円引きとさせていただきます。 条件は、紙レシピ持参です。 レシピ持ってきました!という生徒様は、どのレッスンも2000円引きとさせていただきます。
尚、レシピを持ってくるのを忘れた。。という方は、申し訳ございませんが全額お支払いお願いいたします。
・
・
・
点心教室まいふぁんでは、オンラインレッスンや通信レッスンは行いません。
来ていただいた方に、直接お伝えしたい…と考えております。
皆様からのリクエスト・ご予約を心よりお待ちしておりますね。
| HOME |
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆