じゅにまいパパが掘ったタケノコを、娘じゅにまいが煮る。
そんなタケノコを使ったタケノコフェスを4月に開催します。
いつものじゅにまいタケノコ会なのですが、フェスと名前を変えて今年も開催です☆
お楽しみに!
掘りに向けて整備中なうちのタケノコ山。
整えた後の竹は、じゅにパパのお友達に引き取られ、山羊のユキちゃんのおうちになるそうです。
毎年リフォームされるユキちゃんのおうち、快適だね。
ユキちゃん☆
点心教室まいふぁん 4月5月のリクエスト予約は、3月3日お昼12時~となります。
詳細についてはもう少しお待ちくださいね。
4月~新規レッスンは流れるカスタードまんを予定しておりましたが、鳥インフルエンザの影響により卵が品薄なので延期させていただき、別の点心をご用意致しますね。
どうぞ宜しくお願い致します。
タケノコもあるよ!タケノコは今年から「タケノコフェス!」という名前になります笑っ。
59名様よりお写真いただきました、ありがとうございました!
次回レッスン参加時にお受け取り下さいね。
・
・
2月26日は、語呂合わせで226つつむ の日♪
ということで、皆さんがおうちでお作りになった点心の写真を送ってくださーい!プレゼントをお渡ししますね。
画像を送ってくれた方のみに差し上げる非売品で先着80名様までとなります。
詳細です↓
メール送信期間:2月26日(日)0時~23時59分まで!笑
1日限りとなります
作った点心の写真は、
・昨年10月4日(点心の日)以降作った点心で
・まいふぁんで習った包む点心のみとなります(NGは、エッグタルト、角煮バンズ花巻、大根餅、ローズバンズ、マーラーカオ、ピーカンナッツ、花生酥、ネギ塩クッキー、香港ミルクティプリン、コーンバンズなど包まないもの)
・おうちで復習で作ったもの(お持ち帰りしたものの蒸し直しなどはダメよ)で、 お願いしますね
・このブログに画像を掲載させていただきます
送信先:yoyaku@maifan.jp
件名:包むの日(東京or名古屋or大阪 お名前)
例 「点心の日(東京 山田)」←blogでは 東京 Yさんとなります(イニシャル)
例 「点心の日(名古屋 ムクちゃんママ)」←blogでは 名古屋 ムクちゃんママとなります(ハンドルネーム)
本文: 作った点心の写真を添付してお送りください。
一言コメントなど大歓迎!! ・ ・ 1枚でも、複数枚でもいいです。 尚、複数枚写真を送っていただいてもお一人様プレゼントは一個、となりますのでご了承くださいませ。 ご不明点などございましたら、お問い合わせくださいね。
プレゼントのお渡しについて 東京レッスン…3月1日以降 名古屋レッスン…3月レッスン以降 大阪レッスン…再開以降 にて、お渡しさせてください!!
包んだ点心は2月26日当日のでなくて大丈夫です。年末年始など前に作った時のお写真で大丈夫ですが、お送りいただくのが2月26日のみとなります。
それではお写真お待ちしております!
今年のバッジデザインテーマは「ウサギと点心」ですよ。
本日は私たちにとってのイベントDay♪
2月26日つつむの日です。
と言いつつ、0時にどわーっとメールが来て、なんでしょう…あぁ日付が変わって点心の日ですそうでした笑っ。本人、若干、忘れてましたっっ。
0時にお写真送ってくれた10名様です~ありがとうございました!
まだまだお写真お待ちしておりますね、本日23時59分まで承ります。
詳細についてはひとつ前の記事をご覧くださいね。
2月より8000円の単発レッスンで使えるチケットをご用意致しました。
4回分まとめてお支払いただきますと、32000円→30400円になります。
一回あたりにすると、8000円が7600円と5%OFFです。
ご希望の方はレッスン当日にお買い求めくださいね。
※有効期限無しですので、4レッスン予約していなくてもお求めいただけます
※東名阪どこでも使えます
※お渡しするとなくしちゃうか、持ってくるの忘れるか、どっかいっちゃうと思いますので、使いきるまでじゅにまいが管理させていただきます。使い終わったら差し上げますね
※もちろん、都度8000円お支払いいただいてももちろん大丈夫です!
【追記】
※8500円のレッスンでも使えます、1回ご利用につき差額の500円をいただきますが、実質8100円でレッスンを受けることができますのでおトクです
↑なんでしょうか?笑っ
はい、点心教室まいふぁんのオリジナルランチョンマット(紙製)を綺麗に持って帰りたいのです、とおうちからキッチンペーパーの芯を持参されて、その中に入れてた生徒様…なんと頭いい!!!画期的すぎました!
皆様も、真似してみませんか?笑っ
良かったらキッチンペーパーの芯をご持参くださいね。
ちなみにラップの芯は麺棒として使えます。
気がつかなくて捨ててしまうものですが、便利なものは身近にある…ですね。
小さなお部屋からスタートしたまいふぁんは、本日10周年を迎えました。
思い返して考えることは、本当に良い生徒様に恵まれたということです。
もちろん順風満帆であったとは言えないこともありましたが、何かあっても助けてくれたのは生徒様でした。
点心が、人と出会うツール(ツールなんて言っちゃってごめんなさい)となり、ドアを開けてくれる…
本当に点心教室を開いて良かったと思います。
これからもこれまでの10年と変わらず、楽しいことと美味しいものを皆様と共有できればと思います。
すべての人に感謝☆そしてこれからもどうぞ宜しくお願い致します。
2023年2月16日
点心教室まいふぁん じゅにまい
2月より単発レッスンスタートしております!
一部受講条件がございますが、ほぼ単発レッスンですので、どなた様もお気軽にお好きな講座をお好きな時に受講してくださいね。
今月はマンツーマンレッスンも多く、ゆったりとレッスンしております。
あなたとマンツーマンだったとしてもレッスンは開催致します!じゅにまいの趣味はレッスンすることですので、どうぞ楽しみにお越しくださいね笑っ。
エッグタルト☆香港式とマカオ式の2種類お作りいただきます。簡単笑っ
ピーカンナッツと香港ミルクティプリン☆
ピーカンナッツのお菓子は残念ながらアメリカのお菓子、ですがめちゃくちゃ簡単に作れます!そしてどなたに差し上げても喜ばれます。
お教室としては、くるみの飴炊きなどをした方が良い…とはわかっておりますが、飴炊き、大学芋、抜絲(ばーすぅ)系統はとにかく難しい!1回2回でできるものではありません。
なら…とっても簡単で失敗のないこちらをご紹介したい、というのがじゅにまいの想いです。
おいしけりゃいいじゃん!アメリカのお菓子だけど! ←本音笑っ。
なんだけど、それじゃあねぇ、ということで、香港ミルクティプリンです。
どのあたりが香港なのか、はレッスンにて♪
お持ち帰りはこんな感じで…
自分で作ったピーカンナッツと、じゅにまいが作ったコーヒーピーカンナッツ、あわせて300gぐらいのお持ち帰りとなります。
香港ミルクティプリンは試食のみです。
水餃子☆
蒸して加熱済の状態でお持ち帰りいただきますね。
自分で包んだ23個はお持ち帰り、じゅにまいが包んだのがご試食用となります。
今月からの新規 イースト肉まん☆
水餃子受講済の方のみご参加いただけます。
薄力粉の生地で肉餡を包みます。ふぁふぁというよりは、ムギュっとした皮です。
おまけのあんまんがつきますが、今月はごまあんまんです。
腸粉☆ちゅルちゅルの皮が…最高です!
作りたてが最もおいしいです!! 少し道具がいるのですが…普通に買える道具で作ります。
叉焼、えび、デザートのマンゴーと3種類作ってくださいね。
2月よりレッスン料が値上げとなりましたが、お持ち帰りも少し増やしてます。
レッスンでたくさん練習して、おうちでたくさん召し上がってくださいね。
本日よりイースト肉まんレッスンが始まりました☆
老麺肉まんも良いですが、イーストの肉まんも簡単で良いですよ!
粉は強力粉を使わず薄力粉のみです。
ふぁふぁ~というよりは、ムギュっとした食感です。
レッスンでは肉まんを10個お作りいただきますが、おまけのあんまんが二個ございます。
こちらは月替わりか…気まぐれに?中のあんこが変わりますが、本日はゴマあんまんでした。
特別な材料なしで、スーパーで普通に買える材料で作ります。
肉汁たぷたぷ。
たっぷりゴマ♪
寒い今が一番発酵しづらい!けど一番食べたい!笑っ
ほかほかの肉まん、いかがですか?
こちらのレッスンは、水餃子受講済の方のみご参加いただけます。
イースト肉まんご希望の方は、先に水餃子の受講をお願いいたしますね。
寒い毎日ですが、皆様どうぞ暖かくしてお過ごしくださいませ!
本日もお疲れさまでした。
点心教室まいふぁん 2023年3月名古屋レッスンのご予約についてご案内させていただきます。
3月の新規メニューは、酒醸餅(チューニャンビン)です。
繰り返しメニューは、しゅうまい、桃まん(肉まん受講済の方のみ)、潮州粉果、叉焼パンとなります。
・
・酒醸餅(チューニャンビン)
ドライイーストの肉まん生地に、酒醸(チューニャン)という中国の甘酒のようなものを加えます。
日本の甘酒と違って、アルコール度数5%ほどありますが、加熱しますのでアルコールは残りません。イーストの生地にアルコールを加えると発酵が良く進みます、チューニャンがなくても日本酒で代用できます。
蒸しても良いですが、レッスンではフライパンで蒸し焼きにしますので、蒸し器を出してこなくても手軽に作れます。
醤油ベースな味付けの肉まんと、つぶあんまんをお作りいただきますね。
・
・桃まん
肉まんレッスン受講済みの方のみご参加いただけます。
中身は蓮の実で作るれんよう餡です。
桃の成形と色づけは楽しいですね!
・
・しゅうまい
豚肉と玉ねぎのしゅうまいと、えびとうずらの卵のしゅうまいの2種類をお作りいただきます。
ボリュームたっぷり、お持ち帰りもたっぷり重いです。
・
・叉焼パン
ドライイーストで作ったパン生地で、チャーシュー餡を包みます。
見た目はメロンパン、食べたら叉焼!不思議な組み合わせですが、クセになりますよ。
ミシュラン☆ 香港の添好運(ティンホウワン)名物です。
・
・潮州粉果(チョウシュウフンコ)
もちもちなでんぷん生地で、豚肉、えび、ニラ、キノコ、ピーナツなどの具を包みます。
透明感のある皮から具が透けて見えるのも楽しいですね。
・
※レッスン料※
原材料費高騰等により、2023年よりレッスン料が値上げとなります。
大変心苦しいのですが、何卒宜しくお願い致します。
しゅうまい 8500円、その他 8000円、復習2000円びき(紙レシピ持参してくださいね、持参されなかった場合は通常料金となります)
・
・
キャンセル料について
2月17日~いかなる理由においてもキャンセル料が発生しますのでご了承くださいませ。
2月17日~4000円、2月22日~全額
・
・
・
【ご予約方法 既存の生徒様と、まだ参加していないけど予約を持っている生徒様】
yoyaku@maifan.jp までメールにてご連絡をお願いいたします。
今から先着順で受付させていただきます。
件名 3月名古屋レッスン予約
本文 お名前
ご住所
携帯番号
ご希望レッスン(複数可)
・
※レッスンが始まると、メールチェックができません ホテルに戻ってからの返信となりますので深夜となります 空席表示でも満席になっている場合がございますのでご了承くださいませ
※携帯からの返信となりますので、gmailからのメールを受信できるように設定してください 数人いつもエラーで返ってきちゃいます 特にDOCOMO、SoftBank等携帯キャリアから送信されている方はご注意くださいね。
・
【ご予約方法 新規生徒様】
まいふぁんホームページの はじめて予約 よりご希望レッスンをお申し込みくださいませ。
・
・
・
・
3月8日(水)
14時 チューニャンビン ※満席
18時 チューニャンビン ※満席
・
3月9日(木)
10時 桃まん(肉まん受講済みの方のみ) ※あと2名様
14時 チューニャンビン ※満席
・
3月10日(金)
14時 しゅうまい ※満席
18時 潮州粉果 ※満席
・
3月11日(土)
10時 チューニャンビン ※満席
14時 桃まん(肉まんあんまん受講済の方のみ) ※あと4名様
18時 叉焼パン ※満席
・
3月12日(日)
10時 潮州粉果 ※満席
14時 チューニャンビン ※満席
18時 しゅうまい ※満席
・
3月13日(月)
10時 チューニャンビン ※満席
14時 潮州粉果 ※満席
・
・
2023年も名古屋で点心を楽しく包みましょうね!
皆様からのご予約を心よりお待ちしておりますね。
どうぞ宜しくお願い致します。
・
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆