来年のお醤油さしはこちらです↓
かわいいのですよ(*´ー`*)
なのですが、最近、点心にお醤油は強すぎて合わないのでは…と思っておりますので、合わせ方のご提案も試食時にさせていただければと思います。
例えば最近のお気に入りは、焼売に「オリーブオイルとスモーク塩」です♪
テヘ
豆花のトッピングのひとつ、芋圆。
かぼちゃでも良いですが、じゅにまいのおすすめは焼き芋。
甘くて美味しい団子ができますよ。
紫芋も色がとってもきれいで好きですが、煮汁も素敵色になります。
な、なにかの色付けに使いたい…
あ~ダイビングに行きたいなぁ~
明日から始まる、とことん豆花レッスンの最終調整をしております。
固さとか…こだわりだすときりがないですね。
トッピング☆
仙草ゼリーと落花生は市販品です。
レッスンにお越しになる生徒様、どうぞ、腹ペコで来てくださいね!
本日から11月!ひぇぇー本当に今年も残り僅か、60日!
そして寒くなりましたね…さすがのじゅにまいもサンダルは厳しくなってきました。といっても、今裸足ですが笑っ。
11月はレッスンメニューを入れ換えて、夏メニューから冬メニューとなります。
冬に作りやすく楽しめるメニューの再開です、どうぞお楽しみになさってくださいね。
そしてこれからの季節作りにくくなってくる蝦餃などのデンプン系ですが、昨日のレッスンで質問をいただきました。
はい、こんな感じで笑っ。
湯煎してみるとか、蒸し器を沸かして火を止めた蓋の上に置いちゃうなど、暖かい環境に置いていただくと良いと思います。
生地のお話でした。
ちなみにこの写真は、本気のすていほうむな時に蝦さんと遊んでいただいた時のお写真です。
150個包みました(*´ー`*)
| HOME |
Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆