fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2022年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2022年07月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2022年06月
ARCHIVE ≫ 2022年06月
      
≪ 前月 |  2022年06月  | 翌月 ≫

熱中症対策にご協力くださいませ

暑い~あついぃぃ~

いつか涼しくなるのかな?と不安になる日々ですね。

点心教室まいふぁんでは、東京はフリードリンク、名古屋大阪は麦茶をご用意しておりますので、どうぞ皆様水分を摂りながら元気にレッスンを受けてくださいね。

そして、

飴ちゃんも増強致しました!

お塩入りです、できましたら…レッスンにお越しくださいましたら…最初に必ず…ひとつ…いかがでしょうか…

この暑さは水やお茶ではダメです。

汗かくと、水分と塩分が出てしまいます、必ず塩分も補給していただきたいのです…。

じゅにまい、1度失敗しまして。

台湾か…シンガポールか…どこか忘れましたが、とても暑くて朝から汗だく。。歩いてスーパーがある度に冷たい飲み物を買って飲んでいましたが、さすがに途中体調が悪くなって。。

頭が痛い!

頭痛持ちではないので、頭が痛くなるとびっくりします。

慌てて痛み止め(イヴ)を飲み、なんとか復帰しましたが、夜、イヴで合ってたのかなぁ…と不安になって色々と検索。

思い当たるのは、そうか、水やジュースなど水分はいっぱい取りましたが、塩分、これは考えてなかったです。体の中の塩分濃度がくるってしまって、体調悪くなったのかなと思いました。

それからは必ず塩飴などを持って行き、特に初日に食べます。

日本ではそんなに汗をかくことがないですが、海外に行った初日に大量に汗をかくと体調が悪くなります、決まって初日。なので、塩分補給を意識強めにしますね。

それからは頭痛もなく、元気に過ごせております。

ということで?塩、ね。

甘いの苦手という方、もうダイレクトに塩なめてもらいますよ!美味しいお塩用意しておきます笑っ。

喉が乾いた~と思ったらもう遅い!

気分がすぐれない…と思ったら手遅れ。

そうなる前に対処して、元気に、楽しく包みましょうね。

電力逼迫の中言いにくいですが、冷房強めで…お待ちしておりますね。

来月の大阪レッスンも飴ちゃんたくさんご用意しますね。

あまり強制はしたくないのですが…強めの飴ちゃんお願いでした。

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

【東京】9月レッスンのリクエスト予約について

点心教室まいふぁん 東京9月レッスンのリクエスト予約を6月29日(水)11時~ゆるりと承ります。

ご希望のレッスンがございましたら、 yoyaku@maifan.jp までご連絡くださいね。

9月は新規メニューはございませんが、冷たい月餅が再登場します!

そして、じゅにまい会がございます。

過去開催したじゅにまい会と内容がかぶりますので、過去受けた方はご注意くださいね。

もっかい食べたい!という方ウェルカムですよ。

※そして重要なご案内がございまして…※

9月は土日レッスンがございません!はい、1日も、1回もございません!!!

す、すみません…土日レッスンご希望の方は、10月に是非お越しくださいませ…

まいふぁんHPの「レッスン日程」にて、開催と表記がある日程はレッスン致します。

習いたいレッスンをリクエストしてください!

9月に開催しているレッスン内容については、まいふぁんHPの レッスンメニュー をご覧くださいね。

ご予約方法について

6月29日(水)お昼11時~承ります。

下記内容をメールにてお送りくださいませ。

件名 9月レッスンリクエスト

本文

お名前

ご住所

携帯番号

リクエストしたいレッスン内容をお書きください

例)

9月21日午前 ゴマ団子希望です

9月27日午前か午後で肉まん、パイナップルケーキ希望です

平日どこかでしゅうまい

 など

8月までの空席のあるレッスンにはすぐにご予約可能です。

ご希望の方はまいふぁんホームページのレッスン日程にて空席のあるクラスをご確認いただき、ご希望レッスンを yoyaku@ のアドレスまでご連絡くださいね。

件名 例) 8月レッスン予約

本文

お名前

ご住所

携帯番号

予約したいレッスン日時とレッスン名(複数ある方はひとつのメールにお書きくださいね)

グループレッスン希望の方

お友達やご家族と3名様~貸切でレッスンを致します。

代表者の方は yoyaku@maifan.jp まで直接メールをお送りくださいね。

件名 9月グループレッスンリクエスト予約

本文

お名前(参加される皆様のお名前)

ご住所(代表者)

携帯番号(代表者)

予約したいレッスン日時とレッスン名

※ご注意くださいませ※

グループレッスンのキャンセル料は1週間前からかかります メンバーがキャンセルされて、2人以下になった場合は、他の生徒様も募集しますので貸切とはなりません 詳細は返信メール内にて明記させていただきますね。

⬛レッスン料について⬛

基本の点心7種(肉まん、小籠包、しゅうまい、蝦餃、大根餅&春巻、ごま団子、水餃子)7700円 その他7200円 復習4200円

【復習レッスンご希望の皆様へ】

「小籠包をもう一度受けたい」「シュウマイ受けたの、もう2年前で忘れちゃった・・・」等、過去に習ったレッスンをもう一度受けたいというお声をよくお聞きするようになりました。 そこで、復習レッスンは1回4200円とさせていただきます。 条件は、紙レシピ持参です。 レシピ持ってきました!という生徒様は、どのレッスンも4200円とさせていただきます。

尚、レシピを持ってくるのを忘れた。。という方は、申し訳ございませんが全額お支払いお願いいたします。

【はじめて参加ご希望の方】

はじめて参加ご希望の方は、リクエスト、ご予約どちらも、まいふぁんホームページの ご予約フォーム よりお申し込みくださいませ

 点心教室まいふぁんでは、オンラインレッスンや通信レッスンは行いません。

来ていただいた方に、直接お伝えしたい…と考えております。 お教室では最大限出来うる限りの感染予防対策を施し、皆様をお待ちしております。 ご不安に思われる方は、どうぞ無理なさらず、来れるときにお越しくださいね。

皆様からのリクエスト・ご予約を心よりお待ちしております。

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

琥珀糖

名古屋のアシスタント ゆうさんが作ってくれた琥珀糖と、じゅにまい作黒糖ナッツ。

お茶請けにぴったり☆

暑い毎日が続きますが、皆様お体に気をつけて素敵な1日をお過ごしくださいね。

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

これじゃない…胡椒餅

Uber Eatsで届いたルーロー飯、大鶏排(でっかい鶏の唐揚げ)、胡椒餅。

まずくはないんだけど…けど、これじゃない感強めでした。

こちら、胡椒餅。

んー…パンに胡椒ふってる胡椒餅って見たことないなぁ…普通はゴマです。

中身。

ん~、もうですね、何一つ合ってないです!爆笑してしまいました笑っ。

パン生地、お肉と葱を混ぜこんでる、味はもはや胡椒のみかと思うほど胡椒の味しかしなくて辛すぎる…。

ルーロー飯は、五香粉かなぁ、スパイスの味が強すぎて、これは食べられなかったです。

ルーロー飯って、五香粉などのスパイスも、生姜もニンニクも入らないと思うんだけどなぁ…。

大鶏排は一番まともでしたが、分厚い胸肉がパサパサで唐揚げ粉(日本で売ってる一般的な唐揚げ粉の味)がはがれてましたが、食べられる感じではあります。

カルディさんでめちゃくちゃおいしくて本場の味な大鶏排の粉売ってるのに!教えてあげたいです。

きっと台湾に行ったことも、台湾で食べたこともない人が作っているんだろうなぁ…ある意味すごい勇気!と思いながら食べました。

そして同時に、25年前行ったイリノイで、日本人が経営していない日本食料理やさんで注文したすき焼き丼が、カレー丼だったことを懐かしく思い出したじゅにまいでした。

怒るとかではなく、笑いながら食べてしまいましたが、どなたかがこれを食べてこれが台湾の味、と思われちゃうとちょっと悲しいかな。

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

公言って大切

お片付け、しました…

お宝部屋の話ではありません、名古屋と大阪レッスンから戻ってきた荷物の話です笑っ。

ここからの

↑途中、「明日でいっかなぁ…」と魔が差した時

から、やりきりました!!!

次の日から蝦餃特訓が始まっておりますが、生徒さんから「せんせーちゃんと片づいてるじゃないですか」とお褒めのお言葉を頂戴致しました♪

ありがとうございます!

お言葉を頂戴したことも、blogを見てくれていたことも嬉しかったです笑っ。

皆様のお支えあってのまいふぁんです\(^o^)/

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

お片付けタイム!

昨日、東京に戻ってきました、じゅにまいです。

そして本日、名古屋と大阪の荷物が戻ってきました…

片付けられる気がしない量ですが、明日から蝦餃特訓!がスタートするのでここから2時間ぐらいは一心不乱にがんばりたいと思い、blogで宣言します。

しちゃうと、やるっきゃないからですね笑っ

よし!

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

6月名古屋レッスンありがとうございました

今月の点心教室まいふぁん 名古屋クラスが昨日ですべて終了しました。

奇跡的に土曜日だけ雨…の中笑っ 今月もお教室にご参加いただきありがとうございました!

本当に、あっという間に終わってしまいましたね。。

次回は9月、暑いですねーっっ。お席少しございますので、ご希望の方はご連絡くださいね。

今月の名古屋レッスン模様です。

しゅうまいレッスン。4レッスン開催させていただきました。

食べごたえたっぷり、お弁当に、おかずに、おつまみにご活用くださいね。

Yさんお手製の「みょうがぼち」。

岐阜県でも限られた地域の、この季節のお菓子だそうです。

中はやさしい甘さの空豆餡。とってもおいしかったです!!!

ちなみに、もち、じゃなくて、ぼち。小麦粉の生地なのでもちではないそうです。

冷たい月餅レッスンでは、皮のお色をご自由に選んで配合していただきました。

亀さんの型が人気でしたね。

Oさんからめんべい、Oねーさんからocoboのレモンスイーツ、秘密のお菓子教室nana先生からエンガディナーいただきました!

とり田さん、本当においしい水炊きやさんで、じゅにまいはゆず胡椒もポン酢も買っちゃいましたよ先月笑っ。このめんべいもおいしいです。

レモンはとってもさわやか、エンガディナーは生徒様は6名なのに8等分に切ってじゅにまい多く食べるという…うふふ、間違いないおいしさです!

皆さん、いつもありがとうございます。

胡椒餅レッスン。

2年前ぐらいに一度名古屋でレッスンをしておりますが、過去一の受講者数!レッスンも8レッスンぐらいしたと思います。

もう皆受けちゃったかなぁ…と思いましたが、今回も3レッスン、皆さんにあつあつをやけど寸前、ちょびっとやけどしちゃったかな。。召し上がっていただきました。

ココナツ団子&タピオカココナツ。

地味…に、白いお団子に白いココナツミルク…ですが、じゅにまいココナツ好きですよ。

ココナツ団子は、今年はドライフルーツを飾ってもらいます。

Mさんからご自宅で育てているルッコラをいただきました。

ちょうど今お花も咲いているとのことで、お花もいただいたのですが、このお花も、ルッコラの味がしっかりするんですよー!びっくりしました。

夜、すき焼きを作ったのでルッコラを添えたらすんごいおいしかったです。

すき焼きとルッコラ、是非お試しくださいませ。

めんべいいただいたOさんから冷蔵のおうどんもいただきました。

鳥栖のかしわうどん。

湯がくだけで、非常においしい!!

地元が讃岐うどんなので、うどん大好き!おいしかったです。

しゅうまいagainです。

これだけそろうと、圧巻…萌えます☆

土曜日のお昼ごはんです。

インストラクターのゆうさんが漬けてくれたぬか漬けと、Mさんが作ってくれたシフォンケーキ。どちらも絶品です!

あれ、ゆうさんが作ってくれた蜜香紅茶の琥珀糖のお写真がない。。。

琥珀糖、実はあんまり好きじゃないのですが…これは本当においしかったの。

ちょっと烏龍茶でも作ってみようかなぁって本気で思ったぐらいだったのに、お写真も撮らず食べちゃったみたいです、しくしく。。

Tさんからお菓子をいただきましたし、ご紹介しきれておりません、いつも皆様ありがとうございます\(^o^)/

次回9月のレッスンも、楽しく包みましょうね。

名古屋レッスン | Comments(-) | Trackbacks(-)

大阪レッスン会場 移転のお知らせ

点心教室まいふぁん 大阪レッスンについてのご案内です。

急なお知らせで本当に申し訳ございません、次回7月レッスンより、南森町から阿倍野に移転致します。

3駅すべてから徒歩圏内ですが、一番近いのが谷町線阿倍野駅、ついで大阪阿部野橋駅、そして天王寺駅となります。

9年お世話になった南森町を離れるのはとても寂しいのですが…これも次へのステップと考えて、阿倍野で楽しくレッスンができればと思います。

場所は決まっておりますが、名古屋レッスンが終わってから下見に行きます。

7月大阪レッスンをご予約いただいている生徒様には、皆様に、直接、必ず、6月15日にメールにて詳しくご案内をお送りさせていただきます。

昨年1月に場所が変わったばかりでの今回の移転。。大変申し訳ございません。

今後ともまいふぁん大阪レッスンをどうぞ宜しくお願い致します。

取り急ぎ、ご案内させていただきます。

大阪レッスン | Comments(-) | Trackbacks(-)

5月の和菓子 水羊羹と紫陽花

虎屋45年の伊藤先生をお迎えしての和菓子レッスン、5月は水羊羹と紫陽花でした。

水羊羹は抹茶バージョンも作りました。爽やかですね。

水羊羹、大好きです!!!

今月名古屋レッスンがありますが、名古屋のむらさきやさんの水羊羹はマストバイです♪

↑じゅに作

紫陽花☆作る人によって少しずつテイストが変わりますが、それがまた楽しいですよね。

皆で無心になって盛りました笑っ

絶対蓋が閉まらない!と思っても、盛っちゃうんですよね笑っ。

5月も楽しかったですね、皆様お疲れさまでした。

和菓子レッスンは、6月は全席満席となっております。

7月はお休みです。

8月は24日の午後のみ、若干空席がございますので、ご希望の方はご連絡くださいませ。

そして、9月もお休みとなります。

10月は栗菓子かな~☆楽しみですが、今年もあっという間ですね…

粉ラボ | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ