fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2022年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2022年04月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2022年03月
ARCHIVE ≫ 2022年03月
      
≪ 前月 |  2022年03月  | 翌月 ≫

【東京】6月レッスンのリクエスト予約について

点心教室まいふぁん 東京6月レッスンのリクエスト予約を3月30日(水)11時~ゆるりと承ります。

ご希望のレッスンがございましたら、 yoyaku@maifan.jp までご連絡くださいね。

6月は新規メニューはございませんが、イベントレッスンがございます。

6月1日~5日まで

端午節スペシャル粽会 8000円

6月3日は端午節☆ということで、前後5日間はスペシャルちまきdayです。

簡単にできる、蓮の葉ちまきを具だくさんに包みます。

角煮、甘栗、うずら、たけのこ、鶏肉、叉焼、干し椎茸、干しエビなどなど、もりっもりに包んでください!

どなた様もご参加いただけます、蓮の葉ちまき受講していなくても大丈夫です。

6月16日~19日まで

蝦餃特訓! 4000円

年に一度の蝦餃特訓! 包んで包んで包みましょう。

復習に、上級コース前の練習に、今夜のおかずに笑っ ご活用くださいませ。

こちらのレッスンは、蝦餃受講済みの方のみご参加いただけます。

6月20日~リクエスト予約承ります。

まいふぁんHPの「レッスン日程」にて、開催と表記がある日程はレッスン致します。

習いたいレッスンをリクエストしてください!

6月20日~コーンバンズ(肉まん受講済みの方のみ)が再開となります。

また、酒醸餅は6月30日にて一旦終了とさせていただきます。

詳しいレッスン内容については、まいふぁんHPの レッスンメニュー をご覧くださいね。

ご予約方法について

3月30日(水)11時~承ります。

下記内容をメールにてお送りくださいませ。

件名 6月レッスンリクエスト

本文

お名前

ご住所

携帯番号

リクエストしたいレッスン内容をお書きください

例)

6月21日午前 ゴマ団子希望です

6月27日午前か午後で肉まん、パイナップルケーキ希望です

 など

まいふぁんホームページのレッスン日程で、空席のあるクラスを受講したい方

件名 6月レッスン予約

本文

お名前

ご住所

携帯番号

予約したいレッスン日時とレッスン名(複数ある方はひとつのメールにお書きくださいね)

グループレッスン希望の方

お友達やご家族と3名様~貸切でレッスンを致します。

代表者の方は yoyaku@maifan.jp まで直接メールをお送りください。

件名 6月レッスンリクエストor予約

本文

お名前(参加される皆様のお名前)

ご住所(代表者)

携帯番号(代表者)

予約したいレッスン日時とレッスン名

※ご注意くださいませ※

グループレッスンのキャンセル料は1週間前からかかります メンバーがキャンセルされて、2人以下になった場合は、他の生徒様も募集しますので貸切とはなりません 詳細は返信メール内にて明記させていただきますね。

⬛レッスン料について⬛

基本の点心7種(肉まん、小籠包、しゅうまい、蝦餃、大根餅&春巻、ごま団子、水餃子)7700円 その他7200円 復習4200円

【復習レッスンご希望の皆様へ】

「小籠包をもう一度受けたい」「シュウマイ受けたの、もう2年前で忘れちゃった・・・」等、過去に習ったレッスンをもう一度受けたいというお声をよくお聞きするようになりました。 そこで、復習レッスンは1回4200円とさせていただきます。 条件は、紙レシピ持参です。 レシピ持ってきました!という生徒様は、どのレッスンも4200円とさせていただきます。

尚、レシピを持ってくるのを忘れた。。という方は、申し訳ございませんが全額お支払いお願いいたします。

【はじめて参加ご希望の方】

はじめて参加ご希望の方は、リクエスト、ご予約どちらも、まいふぁんホームページの ご予約フォーム よりお申し込みくださいませ

 点心教室まいふぁんでは、オンラインレッスンや通信レッスンは行いません。

来ていただいた方に、直接お伝えしたい…と考えております。 お教室では最大限出来うる限りの感染予防対策を施し、皆様をお待ちしております。 ご不安に思われる方は、どうぞ無理なさらず、来れるときにお越しくださいね。

皆様からのリクエスト・ご予約を心よりお待ちしております。

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

3月の和菓子レッスン 草餅と利休饅頭

今月の和菓子教室は、草餅と利休饅頭でした。

草餅はもちろんのこと、できたての利休饅頭が…もだえます!

こ…これは…黒糖を買いに行かないと…

島まで買いに行かないと…笑っ

島まで?

行きたい…。

レッスンでは、富澤商店さんの黒糖を使っておりますので、島まで行かなくていいのですが…行きたいよね。

伊藤先生今月もありがとうございました!

ご参加くださいました生徒様、お疲れさまでした。

また来月楽しみましょうね。

レッスン模様 | Comments(-) | Trackbacks(-)

久しぶりにひきました

凶。

久しぶりです…。

くじ運ギャンブル運ゼロなじゅにまい。

近年は小吉中吉などをさ迷ってましたが、久々に出ました笑っ。

ちなみに三人でひいて、

二人が凶。1人半吉でした。なかなかな確率…

みなさ~ん、おみくじって大吉ばっかりじゃないんですよ~ちゃんと凶も入ってますよ~笑っ。

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

【大阪】4月レッスンのご予約について

4月点心教室まいふぁん大阪レッスンのご予約についてご案内させていただきます。

4月の新規メニューは酒醸餅(チューニャンビン)です。

過去の繰り返しレッスンは水餃子、野菜まん、湯葉巻きとなります。

・酒醸餅(チューニャンビン)

ドライイーストで作った肉まん生地に、甘酒のような酒醸を入れて、フライパンで蒸し焼きにしたものです。レッスンでは醤油ベースの肉餡と、桜餅風味のつぶあんを包んで蒸し焼きにします。

老麺生地も良いですが、ドライイーストを使ってフライパンひとつでできるこちらもおすすめですよ。

酒醸は中華食材店で売ってますが、日本酒で代用できます。

※イメージです※



水餃子

豚肉、白菜、にら、長ねぎなどの餡を手作りの皮で包みます。

水餃子の具のレシピ、水餃子の皮のレシピで作りますので、焼き餃子とは違います。

もちもち生地の水餃子をお好みのタレで召し上がってくださいね。

生姜ニンニクは入っておりません。

野菜まん(肉まん受講済の方のみ)

肉まんの応用です。

NO肉、NOシーフード、NO卵、NO乳、そして台湾素食を目指してニンニクにらネギも入っておりません。

お野菜の具を、ほうれん草パウダーで色づけした肉まん生地で木の葉形に成形します。


湯葉巻き

香港飲茶の定番!

豚肉、えび、キクラゲなどの具を湯葉で包んで、揚げてから蒸します。

トロリとした餡をかけても、揚げたてをザクザク食べても良いです☆



※レッスン料について※

水餃子…7700円、その他レッスン各7200円


※一度受けたけど、もう一回受けたい!!という方へ
レシピ持参で、1レッスン4200円となります。 レシピを忘れた方は、通常料金をいただきますので、忘れずに持参してくださいね。



※キャンセル料について※

3月18日~いかなる理由においてもキャンセル料が発生しますのでご了承くださいませ。

3月18日~3000円 3月25日~全額




【ご予約方法 既存の生徒様】

yoyaku@maifan.jp までメールにてご連絡をお願いいたします。

今から先着順で受付させていただきます。



件名 4月大阪レッスン予約

本文 お名前
    ご住所
    携帯番号
    ご希望レッスン

    

※レッスンが始まると、メールチェックができません ホテルに戻ってからの返信となりますので深夜となります 空席表示でも満席になっている場合がございますのでご了承くださいませ

※携帯からの返信となりますので、gmailからのメールを受信できるように設定してください 数人いつもエラーで返ってきちゃいます 特にDOCOMO、SoftBank等携帯キャリアから送信されている方はご注意くださいね。

【ご予約方法 新規生徒様】

まいふぁんホームページの はじめて予約 よりご希望レッスンをお申し込みくださいませ。





4月5日(火)

18時30分 酒醸餅(チューニャンビン) ※満席

4月6日(水)

10時 水餃子 ※満席

14時 酒醸餅(チューニャンビン) ※満席

18時30分 野菜まん(肉まん受講済の方のみ) ※あと2名様



4月7
(木)

10時 酒醸餅(チューニャンビン) ※満席

14時 湯葉巻き ※満席



4月8日(金)

10時 酒醸餅(チューニャンビン) ※満席

14時 水餃子 ※満席




4月9日(土)

10時 酒醸餅(チューニャンビン) ※満席

14時 野菜まん(肉まん受講済の方のみ) ※あと1名様

18時30分 水餃子 ※満席


4月10日(日)

10時 湯葉巻き ※満席

14時 酒醸餅(チューニャンビン) ※満席



皆様からのご予約を心よりお待ちしておりますね。

大阪レッスン | Comments(-) | Trackbacks(-)

3月名古屋レッスンありがとうございました

3月の名古屋レッスン、日曜日ですべて終了しました。

皆様ありがとうございました!

今年最初の名古屋レッスン、初日からして、なぜに雨…

さすがじゅにまい、スーパー雨女…皆様の期待を裏切らないスタートを切らせていただきました笑っ。

名古屋レッスンは、4月で10周年です\(^o^)/続きました、自分で自分が一番驚きです、本当にありがとうございます。

20周年を迎えることを目指して、これからも皆様と一緒に包み続けていきたいと思います。

次回は6月レッスン…次回も、これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

それでは今月のレッスン模様です…といいつつ、いつも通りレッスン風景は皆無です…

名古屋レッスンイブの夜は、秘密のお菓子教室にて2スイーツ作ってました。

レモンケーキ作りたいーアイシングたっぷり。

バタークリームのケーキが作りたいーと、わがままレッスン、nana先生いつもありがとうございます…。

毎日お菓子を食べられる幸せの中、名古屋レッスンです。

名古屋初登場のピーナツのお菓子、花生酥。

工程は少ないですが、飴の温度ですね。

バット一枚分できるので、最後は黙々と紙で包む時間です笑っ。

蓮の葉ちまき 糯米鶏。

簡単に作れて、好きです。あぁ香港~…

nana先生からの差し入れ。真ん中の焼き海苔みたいなのは、ココアでした笑っ。

いつもありがとうございます!

差し入れ☆ 冨士屋さんのイチゴ大福と、名駅高島屋に入ったサブレヤさんのサブレ。冨士屋さんのイチゴ大福はイチゴが大きくて、白餡が少なめで皮も薄く、イチゴ主役!サブレもイチゴ大福も美味しいです!

途中、3月3日ひな祭りがありましたが、スーパーでちらし寿司を売っているのを見て初めて気がつきました、今日ってひな祭り~!

おいしいシフォンとスナッフルスのチーズオムレット☆

ピーナツのお菓子は、白ごまを入れてみたり、黒ごまを入れてみたり。

じゅにまいは、黒ごまが好きかなー。

金曜日の夜は、久しぶりに大学の友達とパスタピッコラへ。

おしゃべりしすぎる2人に、店員さんの優しさが染みます…。

ここの、カッチョエペペというパスタが悶絶です。

はじめてみる、オンリーシラチャーの自販機…

ケチャップと思ったら、魔ですよ。

水餃子レッスン。ちょびっと余った生地で、チビ水餃子を作った生徒様、かわゆい。

ある日の夜、1人Uber Eats。

四川料理 天府さんの酸菜魚が大好きで、滞在中一回は必ずUber Eatsします!

お鍋一杯の量がビニール袋に入ってきます、嫌いじゃないこのスタイル…。

ただ、切るところを間違えると悲惨なことになりますので、ハサミで切るのはここです!

うまうま。

昨年、ほとんど外食できなかった名古屋レッスンで、テイクアウトで一番お世話に

なった、千種の米家マイホームさん。今年は食べに行けて良かったです!

なに食べてもおいしい…↑カキフライ 見たことがない大きさの牡蠣

そして、帰る新幹線の中でも、米家さんのお弁当を食べるじゅにまい。

ゆっくり味わいたいけど、腹ペコすぎて豊橋通過あたりで完食、うぅぅおいしかった。

あぁ、忘れちゃいけない、帰り名駅でこちら購入↓

どあらのますく。

すみません、中日ファンではなくて、ドアラのファンです…

翌日。

名古屋からの荷物を受け取って、皆様からいただいたお品を並べてみました。

ものすごい量…ありがとうございます!

大切にいただきますね。

名古屋の皆様に支えていただいての、10年です。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。

余談

これですか?セブンイレブンで売ってますよ。雑誌コーナーにございます。

名古屋レッスン | Comments(-) | Trackbacks(-)

本日18時~蓮の葉ちまき キャンセルありました

点心教室まいふぁん 名古屋レッスンのご案内です。

本日3月3日ひな祭り☆ 18時~蓮の葉ちまきレッスンにて1名キャンセルございました。

ご希望の方は yoyaku@maifan.jp までご連絡くださいませ。

名古屋レッスン | Comments(-) | Trackbacks(-)

肉まんポーチ

セブンイレブンで販売されている肉まんポーチ 新宿中村屋監修…

名古屋までつけてきちゃったっっ。

結構大きい…けど、かわいいから良しと!

雑誌コーナーにありますよ。

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

本日より名古屋レッスン!

名古屋の皆様、明けましておめでとうございます笑っ

まいふぁんにふさわしく、初日からおそらく雨…

今週どうぞ宜しくお願い致します\(^o^)/ 傘、傘持参ですよ~

名古屋レッスン | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ