fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2021年07月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2021年09月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2021年08月
ARCHIVE ≫ 2021年08月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2021年08月  | 翌月 ≫

コーンバンズ 今期終了です

コーンバンズレッスンは、本日にて今年のレッスンを終了させていただきました。

あ~夏が終わる!ような寂しさが…

また来年の夏に開催しますね。

レッスン模様 | Comments(-) | Trackbacks(-)

カレーパフとカレーパン

カレーパフと、まいふぁん流カレーパン。

…カレーパンの方が人気だったり…笑っ。

【予告】

12月に開催する「まいふぁんクッキー缶」レッスンは、カレーパフレッスン受講済の方のみご参加いただけます。

この、ネジネジするお菓子が入るからです。

クッキー缶ご希望の方は、11月までにカレーパフを受講してくださいね。

レッスン模様 | Comments(-) | Trackbacks(-)

2012 あ~れ~

本日で、大同電鍋&アノーバ会が終了しますが、昨日のレッスンで2021年じゃなくて2012年になっていたことを知る…のも、生徒様からのご指摘にて♪

…あれ?笑っ

本日も記念に、2012にて開催します!うゎー2012年、名古屋でしかレッスンしてない頃ですね。

レッスン模様 | Comments(-) | Trackbacks(-)

試作 ナッツ最中

試作は続くよ~\(^o^)/

12月のクッキー缶の試作をしているのに、9月からのパイナップル月餅の試作をしていないじゅにまい、相変わらず崖っぷち好きです!

さ…てさて、試作2つ目、ナッツタルト…を作りたいけど、クッキー缶でタルト生地まで作る時間はない、かと。

ということで、タルト部分は最中の皮にしますね。

はい、簡単!笑っ

んー、これまたいまいち!

たまらんですね、この失敗の連続。ぞくぞくしちゃいます。

まだまだ改良しなければ!ですが、それが楽しい♪

じゅにまいのクッキー缶レッスンは、洋菓子のクッキー缶とは違う、中華なクッキー缶に仕立てる予定です。

このナッツ最中は、どこに中華テイストが入ってるんだか…?と思いますよね、仕上げにあるパウダーをふりかけます、なんでしょうね、当日まで想像してみてね。

五香粉じゃないですよ笑っ。

最中の皮は、試作なので桃の形ですが、レッスンでは別の形にする予定です。

こちらもお楽しみに~発注忘れないようにしないとね、あと缶も!

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

第四回 PCR検査

※定期的な自費検査です※

日々、うがい手洗いなどを行って予防に努めておりますが、大阪や名古屋レッスンなどもございますので、定期的にPCR検査も受けております。

今週提出した検査結果が届きましたが、陰性でした。

ご報告まで…

来月もう一度受けてから、名古屋に向かいますね。

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

試作 ネギクッキー

夏休みに試作をしておりました、じゅにまいです。

12月に開催する、クッキー缶に詰め込む笑っ お菓子を作ってます。

作ってますと言うよりは、失敗してます。。

試作とは、作って、失敗して、作って、失敗しての繰り返しで、こういう地味な作業は嫌いじゃないです。

お気に入りの音楽を聴きながら、今日も元気に失敗します\(^o^)/

ということで、手作りネギラードを使ってクッキーを作ってみました。

土台は同じですが、色んなバージョンにて焼いてみてます。

んー…

2回目。

んー…

ということですね笑っ。

これから何回か作ってみて、一番良いレシピでレッスンします!

ネギ油はお料理にも使えて常備しておくと便利ですね。

30分ぐらいかけて、じっくり火をいれますが、やっぱり手作りのネギ油、いいかも…

クッキー冷ましている間に、ネギそば食べませんか?

おネギ嫌いな方には…どうしましょう。

「カレーパフレッスン受講済」、「ネギが食べられる」方が対象のレッスンとなります。12月お楽しみに☆

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

ラードでネギ油を作る

ラード200gチャレンジ!をしていた理由は、ラードでネギ油を作りたかったからです笑っ。

ネギってどのくらい入れたらいいのかなぁ?と思い、最初は長ねぎの青いところを二本分入れてじっくり火入れしてみました。

…んー、香りが弱いような…

ということで、九条ネギ二本追加です。

んー…まだ弱いような?

ということで、さらに薬味ネギ50gも足してみました!

正解がわからなくなってきました。。

ここまで30分。

なんか…市販のネギ油でいんじゃない?と思ってしまう原価と時間かかりすぎなネギ油に仕上がりました。

冷ましている間に、スーパーでネギ油買ってきちゃいましたよ笑っ。

帰ってきたときの、玄関のネギ香にびっくりです。

キッチンにいるからわかりませんでしたが、すごいネギ香、そしてネギ油もすごく濃いぃものに仕上がっておりました。

これを使って、試作に挑みます!

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

ラード200gに挑む

夏休み1日目。

いろいろと試作をしないと…なのですが、1日目は準備で終わったじゅにまいです。

…想定の範囲内!笑っ。

ということで、ラードを使うのですが、一本しぼってみました。

200gなのですよね、しぼりきれるかな?

普通にしぼると、あと5グラム!

あ、食べ物で遊んじゃいけないですよね、これは…これは…ソフトクリーム!!

くぅぅ…あと…1滴…

だめだ、指が痛すぎます。

ラードボトルの下部を切って、少し加熱して溶かしたラードを注いでみました。

フヌー勝った\(^o^)/

こゆことしてるから、進まんのだわ!

でも、楽しみながら過ごすことが、一番大事です。

※より簡単な方法 ボトルごと湯煎に放り込んで溶かすと良いです…最後の方で思い出しました…

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

8月11日~16日までお休みです

点心教室まいふぁんは、8月11日~16日まで夏休みとなります。

レッスンがないというだけで、レッスンのご予約やお問い合わせは随時承っております。

じゅにまいはこの期間中は試作しまくる予定です!年末年始はお菓子レッスンがNEWとなりますが、中華菓子、楽しみましょうね。

石垣島のシークヮーサーを絞って、蜂蜜と合わせました。

お水で割ってゴクゴクうまーっ!!…ちょっと酸っぱいかな、も少し蜂蜜たそ。

暑い日々ですが、皆様どうぞ素敵な夏をお過ごしくださいね。

Enjoy~\(^o^)/

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

石垣島からの贈り物

久しぶりに連絡いただいた生徒様が、数年前から石垣島に住んでいらっしゃると!えぇーうらやましい!!

いいなぁ…ダイビングをするじゅにまいは、山より海派です。

石垣島は…いつ行ったかな、15年ぐらい前かなぁ、2度行ったことがあると思います。落ち着いたら石垣島、そして与那国島で潜りたい♪ですね。

そしてなんと、石垣島から素敵なお品を送ってくれました\(^o^)/

お宝の詰め合わせです、ありがたいー☆

そろそろ時期的に最後な石垣島パイナップル、ちんすこう、黒糖、雪塩、シークヮーサー、泡盛、ジーマーミー豆腐、ヒィー好物オンパレード!

早速パイナップルをば…甘さと酸味がちょうど良くて味が濃いぃです!

えぐみもなくて、一個ペロリでした笑っ。

奥のスイカは、ピノガールというスイカです。今年はまって良く食べてます。

シークヮーサーは、絞ってはちみつと共にシロップにしました。

水割り(ノンアルコールだけど大人な響きっ)にしていただきます。

ありがとうございました!

生徒さんとの繋がり♪ | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ