fc2ブログ

土曜日は点心の日♪

点心教室まいふぁんのブログです
2020年06月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2020年08月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2020年07月
ARCHIVE ≫ 2020年07月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2020年07月  | 翌月 ≫

感動!におわないビニール袋

お仕事柄、ニラや葱をきざむことが多く、冷蔵庫もお教室もそういうにおいがする笑っのが当たり前な日常なのですが、数年前イオンでとても良いラップが売っていて助かっておりました。

とても良かったのですが、なぜか数年で見かけなくなり、もう手に入りません。。

そして先日、スーパーで見かけた袋が気になり購入してみました。

こ、これはすごい…

レッスンで残った長ネギのみじん切りと玉ねぎを入れてねじってみましたが、本当ににおわない!!

なんで?どういうこと??

とにかく、ネットで大人買いしました\(^o^)/

久々に感動の逸品でした。

スーパーで見かけたら是非試してもらいたいです、見かけなかったらポチってね。

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

しゅうまいレッスン

つやつやのしゅうまい♪先日のレッスンで生徒様が包んだ豚肉と玉ねぎのしゅうまいです。

ご飯のおかずにも、おつまみにも、お弁当にも良いです\(^o^)/

冷凍もできるので便利ですね。

冷凍しておいたしゅうまいは、両面カリカリに焼くのが好きです。

点心基本の基本のしゅうまい、レッスン何から受けたらいいのかな?と悩んだら、しゅうまいスタートがおすすめです。

レッスン模様 | Comments(-) | Trackbacks(-)

蓮の花と葉っぱと

先日、蓮の花を見に行きました。

美しい…

蓮の花、癒されます…

蓮ってすごいですよね…こんなにも美しいのに、食べても美味しい(そこ?笑っ)。

ため息つきながら考えることは、

おいしそう…

葉っぱ欲しい…

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

【東京】9月10月レッスンのリクエストとご予約について

※ご予約ありがとうございました! 7月28日20時までにいただきましたご予約メールにすべて返信させていただきました。届いていないよ!や、内容が違うよ!などございましたら再度ご連絡くださいね。宜しくお願い致します。

気がついたら今年が半分終わっていて、真夏がやってくる季節となりました…。

こんな暑い最中に、ちょっと涼しくなりかけの頃かな?と期待する9月10月レッスンについてご案内させていただきます。

東京レッスン 9月と10月について、リクエストとご予約は以下の通りとなります。

リクエスト期間 7月22日~25日まで

ご予約開始日 7月27日(月)21時スタート

新規レッスンは9月からスタートの「ピーカンナッツ&香港ミルクティプリン」です。新規ではありませんが、冷たい月餅レッスンも9月より再開しますね。

ピーカンナッツのレッスンは、まいふぁんで一番簡単なレッスンとなります。

ピーカンナッツは混ぜて焼くだけ…。

このお菓子は中華の要素は全くなくて、アメリカのお菓子です…お茶請けということで!笑っ おいしい台湾茶をご用意致しますね。

焼いている間に、香港ミルクティプリンを作りましょう。

新規レッスンではございませんが、季節限定ということで9月末に月餅会を行います。今年は各地に買いに行けないので、作る会にします。

新しいレシピの餡を2種類ご用意致します、お楽しみに!

(こちらのレッスンは、単発レッスンの月餅を受講済の方のみご参加いただけます)

そして、ハロウィンの季節には、パイナップルケーキ ハロウィンバージョンのレッスンも開催します!中身のパイナップルジャムは単発レッスンと同じものになりますが、生地を工夫してハロウィン仕様にしちゃいます。

じゅにまい春巻会は9月まで開催しますが、10月からのじゅにまい会冬の開催はございません。その代わり年末にぱおじょ会しましょうね!

【夏と冬のメニューを入れ替えます】

10月いっぱいで、でんぷん生地のレッスンは一旦終了となり、11月より皮から作る小麦粉生地のレッスンが再開となります。

でんぷん生地のレッスンご希望の方は、10月までにリクエストしてくださいね。

「10月31日までのレッスン」

蝦餃

工芸点心

ニラ餃子

潮州粉果

貝柱と豆苗の翡翠餃子

腸粉

ココナツ団子&タピオカココナツ

レッスンメニューについて詳細は、 こちら をご参照くださいませ。

レッスンはリクエスト制です。

まいふぁんホームページの こちら より、開催日をご確認いただき、習いたい内容をメールにてリクエストしてください。

例)

9月20日午前 ゴマ団子希望です

夜レッスンでゴマ団子お願いします!

週末に肉まん、パイナップルケーキ希望です

など

⬛レッスン料について⬛

基本の点心7種(肉まん、小籠包、しゅうまい、蝦餃、大根餅&春巻、ごま団子、水餃子)7700円 その他7200円 復習4200円


【復習レッスンご希望の皆様へ】
「小籠包をもう一度受けたい」「シュウマイ受けたの、もう2年前で忘れちゃった・・・」等、過去に習ったレッスンをもう一度受けたいというお声をよくお聞きするようになりました。
そこで、復習レッスンは1回4200円とさせていただきます。
条件は、紙レシピ持参です。
レシピ持ってきました!という生徒様は、どのレッスンも4200円とさせていただきます。
尚、レシピを持ってくるのを忘れた。。という方は、申し訳ございませんが全額お支払いお願いいたします。






リクエスト方法

【既存の生徒様】

リクエスト期間:7月22日~25日

yoyaku@maifan.jp までリクエストお願いします。

件名 9月10月リクエスト

お名前と、リクエストしたいレッスン内容をお書きくだされば、内容に決まりはございません。

早いもの順ではなく、リクエストが多い内容で決めさせていただきますね。






予約開始:7月27日(月)21時スタート ※フライングにご注意ください

【既存の生徒様 (東名阪のレッスンで1度でも受講したことがある方と、まだ受講していないけどレッスンの予約を持っている方)  】



yoyaku@maifan.jp まで下記ご記入の上メールにてお申し込みくださいませ。

件名 9月10月レッスン予約

本文 お名前

   ご住所

   携帯番号

   ご希望のレッスン(複数個可能)

複数ご希望の方は、じゅにまいがわかりやすいように書いてもらえると助かります。。

いつも悩むのは、

第一希望 ○月○日 焼き餃子

第二希望 ○月○日 肉まん

第三希望 ○月○日 小籠包

宜しくお願い致します!

↑とご希望の方!

第一希望の焼き餃子が予約できたら、他のは予約しなくていいのかな?それとも予約できたら全部?など、確認メールをお送りしないといけなくなります。

上記三つの中で、ひとつ予約したいですとか、可能なら全部希望!など、書いていただけますと助かります。



※お名前ご住所などの項目が1つでも抜けている方は、ご予約が後回しになりますのでご注意くださいね
※フライングにご注意くださいませ 携帯や電波時計は30秒ほど早いです
NHKや時報が確実です
※東名阪のレッスンで1度でもご参加頂いたことがある方、まだ参加はしていないけどレッスン予約を持っている方が対象です

※お問い合わせフォームや、yoyaku@以外のメールアドレスに送信されますと後回しになりますのでご注意くださいませ






【はじめて参加ご希望の方】

同じタイミングにてご予約可能です。

7月26日にはレッスン日程と内容が決まっておりますので、まいふぁんホームページの レッスン日程 よりご確認いただき、ご予約フォームよりご連絡くださいませ。

予約開始 7月27日(月)21時~

予約方法 まいふぁんホームページの ご予約フォーム よりお申し込みくださいませ

尚、7月8月レッスンにて空席のあるクラスにはすぐにご予約いただけます。

レッスン日程より空席のあるクラスをご確認いただき、ご希望のレッスンがございましたらご予約フォームよりお申し込みくださいね。

点心教室まいふぁんでは、オンラインレッスンや通信レッスンは行いません。

来ていただいた方に、お伝えしたい…と考えております。

お教室では最大限出来うる限りの感染予防対策を施し、皆様をお待ちしております。

ご不安に思われる方は、どうぞ無理なさらず、来れるときにお越しくださいね。

皆様からのリクエスト・ご予約を心よりお待ちしております。

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

新しい蒸籠

新しい蒸籠です。

なかなかいい♪

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

お鍋の試運転

新しく購入したお鍋を使ってみました。

枝豆笑っ。

これからとっても美味しい季節の到来ですね\(^o^)/

枝豆は茹でないで蒸す派です。

気がつけば蝉が鳴く夏…枝豆、とうもろこし、岩がき、新米ができて…んー痩せるタイミングはないです!!

あ、このお鍋は最近買ったものです。大阪の点心教室福福のフーフー先生から、「せんせ、セールしてますよ!!」とご連絡いただき、購入してもらっていたお鍋です。

実はふたりで、2年前ぐらい?から気になってたお鍋&蒸し器でして…GETできて嬉しいです。

18センチと小ぶりなので点心を蒸す機会は少ないですが、小回りがきくので日々使えそうです!

フー姐ありがと!

そしてこの日、やらかしちゃって。。(怪我ではないです)

ぴんくぅ

赤の油性ペンを使おうとキャップを取ったら、赤インクがどばー!

そういえばこのペン、エプロンと一緒に洗濯してしまったペンだったことを忘れてました。

洗濯物は無事だったので、大丈夫なんだろうなぁ~と思って置いといたのですが、大丈夫じゃなかったです。。

何しても取れない(ToT)。。しばらく手袋してレッスンです。。

生徒様が使わなくて良かった…心から思いました。

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

7月大阪レッスンありがとうございました

今月の大阪レッスン、皆様お疲れさまでした!

雨ばっかりの毎日で、じめじめと蒸し暑かったですね。

次回は10月13日~18日までの6日間です。

ご予約については こちら をご覧くださいね、はじめて参加の方もウェルカムでお待ちしております。

早くも10月レッスンは、今年最後の大阪レッスンです。くじびきございますので、お楽しみに!!

レッスンのお写真はこれしかなかった…

蒸す前のコーンバンズ

蒸した後のコーンバンズ。24センチの蒸籠にぱんぱんです。。両端はもはやバナナみたい♪

今月もありがとうございました。

10月レッスン、楽しみにしております!

大阪レッスン | Comments(-) | Trackbacks(-)

大雨な季節

雲の上は晴れてるのにね。

じめじめ蒸し暑い大阪です。。

九州地方や岐阜県など、大雨の影響で浸水被害などが起きており心配です。

大きな被害がこれ以上拡がりませんよう願っております。

生徒さんとお話ししていて、2年前の7月も大雨で被害が大きかったことを思い出しました。

日本には春夏秋冬という四季があることが素晴らしいのですが、近年はバランスが崩れてきているように感じます。

梅雨の季節は…毎年来ますが、被害が出るほどの大雨は困ります。。

皆様の被害が少しでも少なく、夏を迎えることができますように。

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)

上級コース土曜クラス 肉まん

上級コース2回目 午前が肉まん、午後は小籠包でした。

肉まんレッスンでは皆さんに酵母を持参していただき、その酵母を使って肉まんを作っていただくことと、いつもの酵母であえて失敗作を作ってもらい、それぞれを試食して食べ比べしてもらっております。

正解だけ知ってても面白くない!

10種類の生地の食べ比べ…特徴が良くわかりますね。

皆さんが包んだ肉まん、んー上手!

10種類それぞれの断片笑っ。

これは見てもわからないと思いますが、食べるとね、はい。

上級コースの中で、一番おもしろいレッスンです。

レッスン模様 | Comments(-) | Trackbacks(-)

焼き餃子がおいしい季節

焼き餃子がことさらおいしい季節です…と思うじゅにまいです。

焼くの得意笑っ。

先日のblogで、ぎっくり腰やってしまったー!と書きましたが、おかげさまで日に日に良くなりまして、今はほとんど痛みなしです。

ぎっくり経験者から、大丈夫ですかメールをたくさんいただきました、ありがとうございます。

じゅにまいのぎっくりは、右側だけで、しかも想像するに20パーセントぐらいぎっくり。当日は痛かったですが、日常生活に問題ない動きが取れましたので、完璧なぎっくりに比べたら、乙女ぎっくり。

でも、ぎっくりは繰り返すと聞きますし、生徒様から、「気を緩ますと第二波が来ますよ」とメールいただきましたので(うまいな笑っ)気を緩めずにしっかり意識しながら動きますね。

明日から大阪です、元気に向かいます。

お知らせ | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

じゅにまい

Author:じゅにまい
東京・名古屋・大阪で、点心教室「まいふぁん」を開催しております。
ご家庭で気軽に作ることができる、本格点心をご紹介します~☆

月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ